
インターネットに常時接続を行い、DNS(BIND4)を自サーバで運用しています。
この度、グローバルアドレスを変更しました。
JPNICの登録も無事終わり、インターネット上でも
新DNSが更新されたように見えました。
ところが、ある会社からメールが届かないとの苦情があり
調べたところその会社のプライマリNSには古いアドレスがまだ残っていました。
(セカンダリNSはISPだったがこちらは正常)
この原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?また、その対処方法は?(相手のbindをHUP等)
情報が足りないようであれば、補足いたします。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>このexpireを少なくしてから作業すべきだったという事でしょうか?
>MinimumTTLは24hなので1日で更新がかかると思っていたのですが...。
expire値はセカンダリしているDNS(この場合は旧ISPのセカンダリDNS)
がプライマリDNS(あなたの管理するマスターDNS)から得たゾーン情報
をいつまで保持するかという値です。
対してMinimumTTLはマスターDNSからキャッシュDNSが解決で得た情報
をいつまで保持するかの値です。
>※ちなみに旧セカンダリDNS(旧プロバイダ)は現在も動いています。
> これも障害の原因になるのでしょうか?
おもいっきりこれが原因ではないでしょうか。
推測ですが、問題の旧セカンダリDNSが古い情報を保持したまま稼動し
ていて、問題の起きた会社のキャッシュDNSがそれをずっと参照してい
たのだとしたら、1週間もかかる理由もわかります。
>また、今後ホスト情報を変えたりしたときに、このままだと
>また1週間更新されないということでしょうか?
>(相手NSの指定を変えてもらったほうがよい?)
前回の記述では書いていませんでしたが、セカンダリするDNSのISPを
変更しているなどの場合は、旧ISPにセカンダリ情報をすみやかに削除
してもらうか、ご質問の通りMinimunTTLの他、expire値も短くすると
解決できると思います。
なお、DNSについてはDNSの教本ともいえるDNS&BINDという本を見ると
解説されています。オライリー出版というところから出てます。
なにかとDNSを設定するのに役に立つ本ですので、手元に置いておくの
がよいと思います。
No.2
- 回答日時:
これはDNSを含む全IPアドレスを変更しているものと推定しています。
原因(推定):
多分、
1.自DNSのTTL値を小さくしてから作業していない。
2.JPNICのDNS登録変更によって、伝播遅延が起こっている。
だと思います。
対処方法:
1.は自力による対処方法はありませんので、苦情があった相手さんの利
用するDNSを管理している方にDNSをkill -HUPしてもらうしかないです。
2.は、DNSの旧IPアドレスに新しいゾーン情報を持たせたDNSを仮設置する
ことで一時的に回避できるかもしれません。
うまくいくと思う手順:
1.は自DNSを参照した他組織のDNSがキャッシュしている参照情報を保持
する時間の設定ですので、これらの作業前に短くします。
但し、短くする作業は変更作業日時から逆算して旧TTL値の設定時間以上
前に行わないと意味がありません。
あと、必ず作業後はTTL値を元に戻します。短いままですと、自DNSが多
く参照されますので、負荷があがることがあります。
通常は86400sec、短くするときは300secあたりが作業しやすいと思いま
す。
2.は同様の理由でJPNICのDNSが反映されても、変更前のJPNICのDNSを他
組織のDNSがキャッシュしていた場合、その組織だけDNSが参照できない
という影響がでますが、JPNICのDNSのTTL値は固定(多分86400sec)です
ので、上のような対処はできません。
よって、JPNICのDNS情報を更新する際は、DNSの旧IPアドレスを残しつ
つ、新IPアドレスを登録して登録上は併用状態にするとか、新IPアドレ
スと旧IPアドレスでDNSを暫く併設するとうまくいきます。
登録上での併用状態ではDNSはラウンドロビンしますので、旧IPアドレス
でDNSがなくなっても、新IPアドレスのDNSを参照します。但し、この場
合はJPNICへDNS更新依頼を2度行わないといけません。
新IPアドレスと旧IPアドレスでDNSを暫く併設するのが一番無難ですが、
DNSを複数用意できない、旧IPアドレスと新IPアドレスを併用できない
場合はこの手も使えません。
ISPでセカンダリサービスを利用されているなら、ISPのサポートがこの
手のノウハウを持ってて、アドバイスしてくれると思いますので、一度
相談されるのがよいかと。
詳しい説明ありがとうございました。
>原因(推定):
>1.自DNSのTTL値を小さくしてから作業していない。
>
以下のように設定していました。
3600 ;refresh
3600 ;retry
604800 ;expire(7d)
86400 ;minimumTTL(24h)
このexpireを少なくしてから作業すべきだったという事でしょうか?
MinimumTTLは24hなので1日で更新がかかると思っていたのですが...。
※ちなみに旧セカンダリDNS(旧プロバイダ)は現在も動いています。
これも障害の原因になるのでしょうか?
また、今後ホスト情報を変えたりしたときに、このままだと
また1週間更新されないということでしょうか?
(相手NSの指定を変えてもらったほうがよい?)
>2.は、DNSの旧IPアドレスに新しいゾーン情報を持たせたDNSを仮設置する
>ことで一時的に回避できるかもしれません。
>
なるほど!
これは、上記で質問していますが、即座に更新されるのでしょうか?
(今回のように1週間更新されないということは?
←DNSの仕組みがよく理解していない?...すみません)
>ISPでセカンダリサービスを利用されているなら、ISPのサポートがこの
>手のノウハウを持ってて、アドバイスしてくれると思いますので、一度
>相談されるのがよいかと。
>
そうですね。
ちょっと訊いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- 消費者問題・詐欺 これは詐欺でしょうか 賃貸の管理会社が変更になり、家賃の支払い先が変更になったのですが二重引き落とし 3 2022/10/28 23:29
- 迷惑メール・スパム アマゾン迷惑メール 2 2022/04/26 23:41
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールの対処に関して教えてください。 5 2022/08/03 09:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレス変更後のメール送信者...
-
どの位まで個人を特定できるの...
-
無線LAN使用のノートPCでのOu...
-
Outlookのメアド変更のやりかた...
-
アドレス維持でその後そのプロ...
-
ヤフー等のポータルサイトが提...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
ASAHIネットのサイトを見た
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
インターネットの接続はされて...
-
メールで知らせてきたURLにジャ...
-
PC初心者です。どなたか教え...
-
YAHOOBBのメールアドレ...
-
YahooBBのメーる設定
-
インターネットに繋がらない
-
IPアドレスの仕組み
-
子ID
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
自分のサイトにメールアドレス...
-
引っ越し先でのインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが変更される原...
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
eo光のインターネットユーザー...
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
NSIドメイン登録トラブル(失っ...
-
gooフリーメール
-
IPv6の特徴
-
出会い系など
-
会社で使うメールアドレス変更...
-
ビックローブの無料メールアカ...
-
自分のIPアドレスって世界に...
-
何故HPに電話は掲載出来ない...
-
同じメールアドレスで別別の部...
-
匿名で取得できるフリーメール...
-
AOLのパスワードリセット
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
IP MessengerのIPアドレス変...
おすすめ情報