
車のエアコンから異臭(焦げ臭い)がでます。
当方北海道にて10系ハリアーに乗っています。
この冬の時期、エアコンを付けると極端に刺激の強い
焦げ臭いにおいがします。
カー用品店のエアコン消臭系の商品を試してみましたが
一時的な改善にしかなりません。
とくに酷いのが、しばらく止めていた後のエンジン始動後と、
においが無い状態でエンジンを切って、すぐにエンジンをかけた場合です。
気温はあまり関係なさそうです。
雪が降っていないときは臭いはしませんでした。
最近寒さのせいかファンベルトの鳴きが良く出たりしますが、関係有るのでしょうか?
ちなみに、このハリアーにはエアコンフィルターの装備は純正段階から有りません。
なんでもいいのでアドバイス、改善方法などありましたらお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
外気導入の場合、エンジンからオイルが漏れて熱源に付着してこげている場合も考えられます。
何にしても、普段と違う事が起きているのでしたら
早めにディーラーor修理工場に点検に出した方が良いと思います。
エンジンルームからの異臭の場合、悪化する前に修理した方が安く済みますし、
何もなければ、安心できますしね。
No.1
- 回答日時:
エアコンと言っても、モードがいくつかあります。
外気導入と、内気循環
A/C ONとOFF
ヒーターを使う、使わない。
こんぐらいかな。
で、それぞれの、どの状態でニオイがするかですね。
外気導入にしていると、エンジンルームからのニオイも引き込みます。
ファンベルトが滑っているだけなのか、コンプレッサーの不具合が出てきているのか、A/CのON・OFFの切り替えで確認が必要です。
ヒーターコアに穴が空いていないかの確認も必要です。
LLCのリザーバーを確認したり、助手席の足下が濡れていないかの確認も必要
よく分からない場合は、素直に修理屋さんへ持ち込みましょう。
壊れていると、それぞれ面倒で、高額の修理代金になります。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
補足として・・・
焦げ臭いにおいが出来るのは
内気循環、A/Cオン、ヒーター利用時に限られます。
外気利用のときには臭いはしません。
なのでエンジンではないような気がしているのですが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
ラジエターの所に付いている電...
-
カーエアコンが止まらない
-
エアコンのコンデンサーに水??
-
パジェロミニです。スイッチの意味
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
注文書署名後の内容変更
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
車のライセンスフレームについて。
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
アウディA3 この警告ランプは...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
カーエアコンが止まらない
-
エアコンのコンデンサーに水??
-
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
ラジエターの所に付いている電...
-
車エンジンの始動後と停止後に...
-
車のクーラーの効率アップについて
-
古河ユニックの作動油について...
-
ダイハツ車のエンジンを切った...
-
s2000 電動ファンがまわらない
-
車の水温について
-
車のエンジン回転数が上下して...
-
関東地区での寒冷地仕様車について
-
ワゴンRの冷却ファン
-
こんばんは。 車の冷房時の運転...
-
オートエアコンAC-OFF時の送風温度
-
京成電鉄では、列車種別によっ...
-
車の暖房の故障について
-
車のエアコンから異臭(焦げ臭...
-
トヨタbBエンジンの熱
おすすめ情報