重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

切手の金額についての質問です。
さきほど、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5792383.htmlで質問させていただいたところ、実際に郵便局に行かなければ正式な料金がわからず、90円切手を貼ればよいという意見も頂きました。しかし、グリーティング切手(記念切手)で送りたいと思っているのですが、その場合、無駄になるのは承知なうえで、80円×2を貼って送っても大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

規定の料金以上の切手を貼っても問題有りません。

おつりも返金もありません。
あえて、記念切手を使うために余分に貼る方もいるそうです。

 家の正確なはかりがあれば良いのですが、ぎりぎり程度なら郵便局に持ってきて下さい。のり付けとかで重さが変わることも多いそうです。家で封をしないで重さを量り大丈夫と思ったら切手など貼り付けると重さが増えて料金不足と成るケースもあるそうですから。
    • good
    • 0

規定以上の料金の切手を貼って出すことに、全く問題ありません。


私も、80円切手が大量にあまっているので、いつも官製はがきに80円切手を貼って出しています。
    • good
    • 0

貼った金額が多すぎるといって戻されることはありませんよ。


でも記念切手があるのでしたら、郵便局へ行って量ってもらって、
80円を超える場合は、超えた分だけ切手を買い足して、
記念切手と一緒に貼ってもらったらいかがでしょう。
向こうから記念切手を勧められたりするぐらいですから、
遠慮とかはいりませんよ。
    • good
    • 0

送料が160円以内でしたら相手に届きます。


タクシーで800円運賃で1000円出して「釣りはいらねぇ」の様なものです。

送料が160円をオーバーしたら「送料不足」で差出人の貴方へ戻ってきます。


もし不安ならばグリーティング切手80×2と1000円切手を貼っておけば万全ですよ。

郵便局窓口で重さを計って貰い金額を聞いた方が確実ですよ。
100円と言われてもグリーティング切手80×2を貼るのは貴方の自由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!