
5年生の娘が前髪をたらしたままです。
私が髪をきったら?と言うと 「絶対にいやだ!」
と言って 髪を切ろうとしません。
前髪は鼻の下あたりまでのびていて、後ろ髪はかたより10センチほど下まであります。
見た目はお化けかオタクか根暗にしか見えません。
「前髪 結ぶか とめるかにしたほうがかわいいよ。
このままじゃ~おかしいよ。根暗にみられていじめの対象に
なるかもよ」
と言っても 全然聞こうともしなく、このままでいいといいます。
お友達に切るように娘を説得して頂戴と頼んだのですが
全然効きません。先生にも言われているようですが、
本人は全然気にせず、前髪を垂らしたままです。
このままだと 本当のオタクかひきこもりになりそうで
親としてもとても心配なのですが、
はっきり言うと 見たいると気味悪いです。
どういう心理なのでしょうか?また、どうすれば
髪をむすぶか切るかさせるよう法がありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> どういう心理なのでしょうか?
(失礼ながら)ご質問者様のお嬢様なのですから、
ご質問者様にそっくりということなのでしょう。
もし、お嬢様がここにご質問を書き込まれるとしたら、
「母が髪のことをとやかく言わなくなる方法がありましたら教えて下さい」
といった感じでしょうか・・・
要するに、お2人とも非常に頑固でかたくなな性格なところがあるのでしょうね?!
ご自分でこうと思ったところは、絶対に譲らない・・・
そのことを逆に考えると、
「自分(ご質問者様)なら、誰にどう説得されたら、子どもの髪のことを言わなくなるだろう?!」
と考えてみると、
お嬢さんの心理や思考も読み取れて、
解決策も見つかってくるかも知れませんよね?!
男の子の場合は母親の子ども時代を重ねて子育てしにくいですが、
女の子の場合はそれが可能です。
ご質問者様が子どもの頃、似たような状況がありませんでしたか?!
そして、それはその後どうやって解決されましたか?!
--------------------------------------------------------------
あとは、
お嬢様のお年頃を考えると、
お嬢様が(ご自分の気持ちとして)社会と接するためには、
「長い前髪」 という 『鎧』 によって武装することが必要なのかも知れません。
たとえば、
10代の子が、(肌には不必要に)お化粧を濃くしないと外を歩けなかったり、
若者に特化した極端なファッションで外を歩く等というようなことも、
『「素の自分」 にまだ自信が持てない』
『自分探しの途中で、自我がまだ確立していない』
といった不安定な年頃に必要な、一種の 『精神的武装』 です。
考えようによっては、
その武装(長い前髪)があるから、今は普通に人と接することが出来るのであって、
無理に短く切ると、そのことでかえって人と接することが出来なくなってしまうこともあり得ます・・・
--------------------------------------------------------------
もうひとつの可能性として・・・
ある意味で、
お嬢様は、お母様(ご質問者様)に反抗している限りは、
「母親に関心をもってもらえる」 わけですよね。
つまり、すべて母親の言うとおりにすると、今度は逆に、
「手のかからない子」 として、母親の関心を失うことにもなりかねません・・・
(人間に限らず)まだ1人では生きていけない子どもが最も恐れることは、
「親から見捨てられる(無関心)」 ということです。
それに較べれば、怒られることの方がよっぽどまし・・・
そういった、生き物の本質的な心理もあるかも知れません。
いずれにしても、ご質問の文面からだけの推測ですので、
あくまでもご参考までですが・・・
いろいろなご意見ありがとうございます。
初めのころは やんわりと言っていたのですが、
2か月過ぎても 全然髪をむすぼうともしなく、
友達にも言われても おしゃれする気もないので
私としてちょっとびっくりしていたところ、
先生にも言われてるとのことで
頭にきてしまい、ひどいことを言ったとは思っていますが
オタクとか根暗というのは言ってもいいと思っています。
その人達をいじめてもいいという意味ではありません。
人それぞれですが、はっきり言って私は根暗に見えるような人
は嫌いです。そういう風になってほしくないですね。
私の知人で見た目に根暗のように見える人がいますが
本当に暗く、こっちまで 暗くなってしまい周りもとても
嫌がります。
とにかく明るくかわいく(顔ではなく笑っているほう)
していてほしいのです。
目の前に 前髪を垂らしてその隙間から テレビを見たり、
生活しているのを想像してみてください。気味悪いですよ。
いろいろなご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まるで15年前の私みたい、と思ってしまいました。
当時は、親に何を言われても、なるべく顔が見えないような髪形にしようと、躍起になっていました。
理由は「可愛くないから、なるべく顔が見えなければ、ブスと思われないかもしれない」と思っていたのです。
母親にいくら「短いほうが可愛いよ」とおだてられても、信用できないんですよね(笑)。親だからそう見えるんでしょ!なんて歯向かったりして。
今、昔の写真を見ると、ぽっちゃりとはしていても、決してブスじゃないのに、思い込んでいたのですね。
実際に、可愛いかブスかは関係なく、小学校高学年~10代の終わりくらいは、そういう思いを抱えている女の子が少なくないと思います。
私には妹が二人いますが、うち一人は中学時代、絶対に前髪を短くしたり留めたりしませんでした。
本当はおでこを出した方が可愛かったのに、いくら周りが言っても嫌がりました。もう一人は全くそんなこと無かったんですけどね。
そんな妹も、今では前髪を普通に留めて顔を見せてます。私に至っては、おでこ丸出しです。
時期が過ぎれば、今度は隠すのではなく、可愛く見える工夫をし始めますので、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。
それでも、目には悪いでしょうから、“家にいるときだけ、「目が悪くなるから」と言って出させて、外では好きなようにさせる”のはいかがでしょう?そのうち、慣れて学校でも前髪を留めるようになるんじゃないかと思います。
No.6
- 回答日時:
もう小学5年生なんだから聞き分けられる年でしょう。
何で髪を切りたくないのか、聞いてみましたか?
(私の時は「ドシロートの母親に切られるのが嫌」でしたけど)
もし私みたいに思ってるとしたら、一緒に美容室に行ってみるとか
してみたらどうですか?
母親に切られるのが嫌でも、プロならいい、ってこともあるかも
知れません。気分も変わりますしね。
それすらもダメと言うなら、
「今週中までに切らないとお母さんが切るからね!」で
言う事聞かないなら寝てる間にでもバッサリ切ってしまえば
いいのでは?
「気味悪い」とか「オタクみたい」って思ってるのが
娘さんにも伝わってるから意固地になってるのでは?
まずはお母さんも娘さんの気持ちを理解してあげましょうよ。
他人みたいに気味悪がってどうするんですか?母親でしょう?
No.5
- 回答日時:
まずは差別や偏見発言はやめてください。
オタクや引きこもりがあなたに迷惑をかけましたか?
根暗だってそうです。
それは個人の性質です。
親であるあなたがそういった人間を対象に悪口などを言うのは問題だと思います。
親を手本に子どもは生きています。
親が「根暗はいじめられる」と言っているのだから、そういう人間にはそういうことをしてもいいと思ってしまう可能性があります。
人を傷つけない優しい子どもに育てないなら、こういうときも気をつけるべきだと思います。
さて。
私も小学3~4年生の頃に前髪を伸ばしていました。
好きな芸能人がいわゆる「ワンレン」みたいなヘアスタイルで、それがカッコ良く見えて真似していました。
だからって親も先生も注意されませんでしたね。
私を信用していたからでしょうか。
突然人と違うことがしたいときがあります。
あなたには経験がないでしょうか。
娘さんはその時期に入っているのでは、と私は思いました。
何も言わずに少し様子を見て、「切る」ことを前提に話すのではなく伸ばしている理由を尋ねてはいかがでしょうか。
実の親から気味が悪いとか言われたら傷つきます。
また、学校へ行っている間、家族との共有スペースにいる間は結ぶことを前提に許可して娘さんの好きなようにさせるのもいいと思います。
親であるあなたが娘さんを「気味が悪い」と見続けていたら本当に引きこもりになると思うので、娘さんの個性を尊重することをお勧めします。
気が済んだらやめますから。
私は5年生になったときにやめました。
No.4
- 回答日時:
思春期の頃、おでこに出来たニキビを隠すのに髪でごまかした事があります。
はやり母親にぎゃんぎゃん言われましたね。
そしてトドメの一言。
「今週切らないと、お母さんが切るからね!!」
日曜日の朝、前髪が切られていました。
寝ているうちに母にやられました、ばっさりじゃなくギザギザに。
仕方なく美容院に行きました。
母に文句を言ったら「宣言したじゃない」と正論を返され、、、。
根暗に見える、いじめられるは母親としての心配ですよね。
でも先生にまで注意されるなら事は重大ですよ。
No.3
- 回答日時:
いい方がきついですよ;;
私もかつては前髪を伸ばしたい時期がありました。
キタロウのような状態でした。母は
「せっかくかわいい顔なのに、前髪のばすの?」って聞いてました。
でこが狭くて嫌だったのです(今もでこは狭いのですが、仕事の邪魔なのできってます)
目によくないとか、言ってあげたらどうでしょう。
気味悪いとか、実の親に思われてたらさすがに娘は気づきますし、反対に意固地になります。
お嬢様の気持ち、どうして伸ばしているのかちゃんと話聞きましょうよ。
実の子供だからって親の気持ちにばかり押し付けられても…という時期だと思います。
親なんですからちゃんと話を聞いて、愛娘の意見理解してあげましょうよ^^
No.2
- 回答日時:
児童・青少年の行動には、必ず何かしらの理由があります。
頑なに拒否すると言う事は、かなり強い理由があるはずです。
ご本人と接していないので断言はできませんが、親御さんに対
する反抗行動とも取れますし、何かしらのコンプレックスの解
消手段かも知れません。
後者の方が確立的に高い気がしますが、おでこや生え際(富士
額)は嫌で隠していたり、顔面そのものに対するコンプレック
スを持っていませんか?
「醜態恐怖症」と言う立派な病名もあるので、髪の毛だけに意
識を集中せずに、お子様の目線で様々な切り口から話し合いを
することをお勧めします。
何故髪の毛を切らないの?ではなく、何故顔を隠そうとするの
?が重要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- 薄毛・抜け毛 抜け毛でノイローゼになりそうです、アドバイス頂きたいです。(長文です) 3 2022/08/09 19:38
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 娘(7歳)に尋常性白斑があり、頭皮にもあるので白髪がだいぶんと目立ってきました。 束であるところも、 4 2023/06/07 23:01
- その他(悩み相談・人生相談) 28歳の女です。 全く前髪と縁がないのですが諦めるべきでしょうか? 私は物心ついた時から前髪が無くて 2 2022/09/25 06:14
- 美容師・理容師 散髪のミスについてお願いします。 散髪屋で明らかに頭おかしい髪型にされました。最初に写真を見せてこれ 2 2022/11/13 03:06
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 僕は、高校を卒業して、頭髪検査がなくなったので、髪を長めにしようと思いました いつもより、少し高い床 3 2023/05/02 21:04
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪質が終わってます 1 2022/09/19 14:35
- いじめ・人間関係 クラスメイトの男子に正論を言ったら髪をはさみで切られてしまいました。 文化祭で「羽目を外しまくろうぜ 6 2022/11/02 19:43
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- ネイルケア・まつげケア 前髪 揃わった に合わない 本当の年齢より、大人っぽく見えたり、怖い暗いといわれるひとなのに、前髪が 1 2022/09/06 21:18
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前髪をあげていけば、明るい人...
-
顔がさす、とは?
-
職場の上司や同僚の中に、相手...
-
東京から大阪に転居してきた者...
-
北川景子って、何回見ても美人...
-
小学生の頃までは可愛い顔して...
-
「可愛らしい顔」と「可愛い顔...
-
好きな人に顔見られるのが恥ず...
-
「顔を出す」と「足を運ぶ」
-
マッチングアプリブスばかり
-
悩んでます。好きな人に顔見ら...
-
マスクの姿だけ見て恋愛感情持...
-
彼女が目をあわせてくれない
-
不細工男はブスと結婚すると、...
-
私はよく人から「受けっぽい顔」「...
-
美しい人と言われたら 美人や綺...
-
「顔も見たくない」と怒った時...
-
一年前に職場に入って来た女性...
-
チョン顔ってどんな顔、?
-
「拝顔」と「拝見」についての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年生の娘が前髪をたらしたま...
-
女性でパッツン前髪は何歳まで...
-
センターパート!!
-
高2です、天パで毎朝アイロンし...
-
前髪をあげていけば、明るい人...
-
北川景子って、何回見ても美人...
-
顔がさす、とは?
-
東京から大阪に転居してきた者...
-
職場の上司や同僚の中に、相手...
-
マッチングアプリブスばかり
-
「お邪魔します」「お邪魔しま...
-
一年前に職場に入って来た女性...
-
自然光の下で見る顔が本当の顔...
-
正直、顔いい太ってる人と顔ブ...
-
小学生の頃までは可愛い顔して...
-
ひとつよろしくお願いします。...
-
「顔も見たくない」と怒った時...
-
美しい人と言われたら 美人や綺...
-
マスクの姿だけ見て恋愛感情持...
-
後ろから話しかけてくる女性っ...
おすすめ情報