
家を覗かれるのがストレスで我慢できません。
今マンションの一階に住んでいます。
リビングと、それに隣接した2つの部屋が、もろにマンションの駐車場に面しています。
ベランダも柵もないので、窓を完全に開け放っておけば人が簡単にまたいでこれるくらいです。
マンションの住人だけでなく、マンションが角地にあるので、住人じゃない人がたまに通り抜けたりもします。
寒冷地なので窓が2重になっているのですが、内側の窓にいちおう目隠しシート?みたいなものが最初から張られていました。それのせいで、家の中から外の様子ははっきり見えているんですが、外から見ると家の中はほとんど見えません。ミラーみたいになっているので、反射されて自分の姿しか見えないようになっています。
でも、通行人が、家の中を覗いていくのがとってもストレスになっています。自分の姿は見えてないとはわかっているのですが、自分は部屋から全部見えてるので、なんか気になってしょうがないのです。
おそらく前を通る人は、外から見えないので、きっと中からも見えてないんだろうと思ってると思います。でもちゃんと見えてるし、たまにジーっと見ていく人とかもいて、とっても嫌なんです。
ここに住んで約一年になりますが、こちらからも見えないように昼間でも厚手のカーテンを閉めっぱなしにしてみたり、逆に窓を開けて人がいるっていうこと(家の中からも見えてるよということ)をアピールしたり、なるべく気にしないように努力してきましたが、どうしても駄目でした。
ソファや食卓に座っていたら、窓の外がどうしても見えてしまうので・・・
さらに最近になって隣に新しい人が引っ越してきたのですが、同じ一階なので、うちと同じように外から見られる機会が多いと思うのに、そこの奥さんらしき人は、おもいっきりうちをジロジロ見ていきます。引越しの挨拶に来るわけでもなく、「隣どんな人が住んでるんだろう」というような感じで覗かれているようで、とっても嫌です。
転勤族なのであと2・3年の我慢と思えばいいのですが、1年住んだだけでかなりストレスがたまっているので、かなり暗い気持ちです。逆にいえばあと2・3年でどうせ引越しなので、今この理由だけで引越しというのは現実的にはできないです。
この部屋を引っ越さなければ根本的にこのストレスからは開放されないのでしょうか。どうすれば気にならなくなるのでしょうか。どうすれば覗かれなくなるでしょうか。なにか良い方法をご存知の方、ぜひ教えてください。今妊娠中でずっと家にいるので、どうにかこのストレスからは開放されたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マンションの低層階に住むなら、ある程度の覚悟は必要でしょね。
窓用のミラーシールを、内側から外が見えないように貼るのはいかがでしょう?
本来の使用とは逆にするのです。明るさは失わず、自分から通行人が見えなければ気にならないでしょう?
他には、窓の内側にミラーカーテンをするとか、窓の内か外にグリーン(観葉植物やツタ植物)を巡らせて見えないようにするとか。
妊娠中や女性の高温期はホルモンバランスが崩れ神経質になりやすくなりますし、ずっと家にいて社会性引きこもり(いわゆる一般的な引きこもりと、社会性引きこもりとは違います。)になったりすると、他人の行動が必要以上に気になるようになってしまいますね。
色々と対処してそれでも気になるようなら、思い切って検診の時にでも、症状としてではなく世間話として、医師や看護師に話してみるのも良いと思います。
可愛い赤ちゃんが生まれたら、忙しすぎて考える暇はなくなるでしょう。無事ご出産されます事を祈っております。
>マンションの低層階に住むなら、ある程度の覚悟は必要でしょね。
そうですよね、私も物件を探すとき、「2階以上ベランダあり」が条件だったのですが、急な転勤で1日しか物件を探す余裕がなく、見た中では今のところがベストだったので、ただひとつ、上記の点を妥協してしまいました・・・今では後悔していますが。。
>窓用のミラーシールを、内側から外が見えないように貼るのはいかがでしょう?
なるほど、これは思いつきませんでした。両側からミラーシールを張り合わせたらどうなるんでしょうね。
カーテンは元々ミラーカーテンなのですが、やっぱりあれもこちらからは見えるようになってるんですね。ミラーカーテン+ミラーフィルムで、余計に反射して気になるんでしょうか?
植物は、他の方のお礼に書きましたが家の前すれすれを車が通るので外には置けず、室内に置いていたら日照不足でうまく育ちませんでした・・>< 植物がすきなのですがあきらめました。。
>妊娠中や女性の高温期はホルモンバランスが崩れ神経質になりやすくなりますし、ずっと家にいて社会性引きこもり(いわゆる一般的な引きこもりと、社会性引きこもりとは違います。)になったりすると、他人の行動が必要以上に気になるようになってしまいますね。
そうなんですか、知りませんでした。妊娠前から気になっていたんですが、今はさらに神経質になってしまってるんでしょうか。
誰かに話したするとすっきりしていいかもしれませんね。
こんなことに負けず、がんばって赤ちゃん産みます。
どうもありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
少し邪魔になりますが、室内の窓際に衝立(スクリーン)を置いてみてはいかがでしょうか?
1枚ものや、二つ折~四つ折になったもの、
障子のように和紙を張ってあるものやブラインドを組み込んであるものもあります。
我家も掃きだし窓が4面全部上部が素通しなので
カーテンを一部開けても外から見えないように、窓際に高さ140cmくらいの衝立を置いています。
室内で立ち上がっても外は見えません。
覗き込んでいく人はたぶん窓に映った自分を見ているのではないかと思います。
ショウウインドーなんかでも移りこんでいる自分を
本人はほとんど意識していなくてもよくチラッと見ていく人がいます。
映りこまないよう、人の頭の高さくらいに外にスダレなどをかけるといいかもしれません。
そうすると外から覗くには不自然な姿勢になるので防犯上もある程度効果的です。
>室内の窓際に衝立(スクリーン)を置いてみてはいかがでしょうか?
実は今、私もそれがいいかなと思い、色々検索していたところです。
明かりを人目のない上部から取り込め、外から見られたとしても、こちらから見えないようにしてしまえばあまり気にならないかと思いまして。
確かに転勤族の我が家にとっては、荷物が増えてしまうのはどうかと思ってしまうのですが、この際仕方ないかな、と・・・
ロールスクリーンみたいなもので、下から上にあげられるような商品があればコンパクトになるし良いのになぁ、と思ってしまいました。結構需要があると思うんですが・・・・
どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
カーテンが閉まりっぱなしというのも人目を引く元になります。
「それに見られている気がする」というのであれば、本来見えるはずがない昼のレースカーテンでも無理でしょうね。
「見にくくする」には昼は白のレースカーテン家の中に電気を点けるなら遮光カーテンが一番です。ロールスクリーンは自分の目線から上だけが隠せるので、外の目を気にしなくて済む可能性も高くなります。
外からの明かりを取るならブラインドもあります。
ベランダや手すりがあり、窓枠の上に何か留められる部分があるのなら、窓枠上部から手すりに斜めにかける日よけラピードというものもあります。
植木や観葉植物もある程度間隔を詰めれば見えにくくなります。
逆に壁をつけて完全に覆ってしまうと、今度は侵入者があっても見えなくなるので、窓の外側にかどの防壁をもたせるのは非常に危険です。一階に侵入の空き巣の大半が遮蔽物のある窓です。
ありがとうございます。
他の方の回答にも書きましたが、窓の外に植物などを置くのは不可能なのです。
かた、引っ掛けられるような物もないので、日よけみたいなものもかけられません。
ベランダみたいにワンクッションあればまだ色々手はありそうですが・・難しいですね。
No.5
- 回答日時:
費用がかかりますが[ブラインド]または[ロールスクリーン]を室内に設ける
と良いと思います。下のURLをクリックして参考にして下さい。
これを追加取り付けしますと外から見て内部の動きなどは全くと言って程
見えなくなります。
1)ブラインド
ブライントの羽根の角度が調整できます。少し開けますと明かるさも取り込め
ます。
注意事項としては窓枠の一部に穴あけして固定する必要があることです。
[ブラインド/タチカワブラインド]
・下のURLをクリックします。
・左枠にある[横型ブイランド(住宅)シルキー]をクリックします。
・2段目にある[シルキー]にあるにある[詳細ページへ]をクリックします。
http://www.blind.co.jp/products/
http://www.blind.co.jp/
2)ロールスクリーン
窓枠の一部に穴あけができない場合は、ロールスクリーンを使用すると
良いと思います。
窓枠にネジでロールスクリーンを固定するタイプがありますので、この
方式(浴室タイプ)の機種を選定します。
また、ロールスクリーンに影が見えにくい模様(柄)の種類を選定します。
[ロールスクリーン/タチカワブラインド]
・下のURLをクリックします。
・右枠にある[ファブリック(ロールスクリーン)]をクリックします。
・二段目にある[ロールスクリーン(浴室タイプ)]にある[詳細ページへ]を
クリックします。
http://www.blind.co.jp/products/
ご回答ありがとうございます。
ブラインドやロールスクリーン、考えてみたことはあります。
しかしブラインドは賃貸のため、窓枠に穴をあけられずに断念、ロールスクリーンは、外から見えないように暗い色にすると、同時に室内も暗くなってしまうのでそれはどうかなと思って・・
リビングの隣の部屋にはロールスクリーンを使っていますが、夜にしか使っていません。
わがままなんですけど、外からも見られたくないし、こちらも見たくない。でも採光はさえぎりたくないって感じです。最後に紹介してくださった浴室タイプだとそういうことが可能なんでしょうか?
詳しく見てみたいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
>ミラーみたいになっているので、反射されて自分の姿しか見えないようになっています。
これが原因なんじゃないかなあ、と思います。
外を歩く人は家の中を見ようとしているのではなくて、目隠しフィルムに映る自分の姿を見ているんじゃないでしょうか。
質問者様も街中でも店のショーウインドウに映る自分の姿に気づけばそちらに視線を取られたりしませんか?
あれですよ。
つまり、外から見て鏡になっていなければ部通行人の屋の中を覗きこむような動作はずっと減ると思います。
反射するフィルムを取り外すか、柄ものやすりガラス様等の別のタイプのものを利用することで事態の解決に近付くような気がします。
シールドを取り除いた場合はそれこそ部屋の中が丸見えになってしまいますから、カーテンより光を取り入れやすいブラインドなんかご利用になってはいかがでしょうか。
>外を歩く人は家の中を見ようとしているのではなくて、目隠しフィルムに映る自分の姿を見ているんじゃないでしょうか。
これは私もそう思います。なので、鏡みたいにならないように、フィルムが張ってあるほうの窓を開けてうっすら家の中が見えるくらいにしておいたりもしてみたのですが・・結局、それはそれで、どんな家かなって感じで見ちゃうようです。やっぱりじっくりみようとするわけじゃなくて、なんとなく何だと思いますけれども。
やっぱりミラーフィルムっていうのが良くないのでしょうかね。確かにすりガラスとか柄が入ったフィルムのほうが、自分の姿が映らない分、良いかもしれないですね。色々探して見ます。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
それは精神的に辛いですよね。
。。人の動きOR音を検知して、自動的にライトを照らす装置が売られていますから、それを取り付けてみてはどうでしょうか?防犯の為という理由であれば、断られる理由はありませんから。
どうもありがとうございます。
そのライトは私も見たことあります。確かに近づいたときにライトが点くと、ドキッとしますよね。
ただ、マンション前の駐車場のスペースがかなり狭く、家の窓すれすれに車が通らなければ駐車できないような構造なんです。
家の前を車が通るたびにライトが点くのも逆に迷惑かな・・という気もします><
アドバイス、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
これはかなりしんどいですね。
お気持ち、お察しいたします。
おそらくですが、質問者さんが「家をのぞいてる」と言っている人たちは、
自分の服装や髪形などをちょこっと直す感じの姿見のように使っているんでしょう。
けど、、、やっぱり気分は悪いです。
見えてないからいーじゃんってのは当事者じゃない人のお気楽な感想ですよね。
窓を替えるしかないように思います。
すりガラスっていうんですかね?
透光は落とさずに視線を遮るタイプのガラスです。
もしくは障子のような和紙のようなフィルムを貼る・・・とか。
いずれにしても自腹でやるのはなんだか釈然としませんので、
管理会社に現状を訴えてみてはいかがでしょう?
ちょっとおおげさな話になるかもしれませんが、
心療内科で「ストレス過多によるホニャホニャ」みたいな
診断書を書いてもらって(診察代と診断書代はかかっちゃいますが)、
マンション管理会社に窓交換を迫る、いかがでしょう?
早速ありがとうございます。
>自分の服装や髪形などをちょこっと直す感じの姿見のように使っているんでしょう。
私もそうは思います。私だって、なんとなく見てしまうことあると思うんですよね。
だから、通行人の方々に悪気はないとは思うんですけど・・・
>もしくは障子のような和紙のようなフィルムを貼る
これは良い方法かもしれませんね。いくら目隠ししたとしても、部屋が真っ暗になってしまうのは嫌なので・・
外から見た感じ、2階以上の家にはフィルムが張ってある様子がないのを見ると、最初から1階のこの現状を考えてフィルムが張ってあると思うので、管理会社に言ってみるのも手かもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 知人・隣人 斜め前の変な奥さん 5 2022/12/19 13:55
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 我が家の玄関を出ると2メートル横に隣人リビング窓があります。 家が出かけるたびに見られてる気配がしま 6 2023/06/20 22:07
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 知人・隣人 隣人カップルから嫌がらせ 壁が薄く話し声が聞こえやすいのですが私は家にいる時間が長く出かけるのも主人 3 2023/01/06 16:21
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんはこの場合、どうしますか? 伝える?我慢する? お隣りの生ごみ・おむつのゴミ箱が我が家のリビン 5 2022/05/19 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お隣さんから覗かれる
その他(住宅・住まい)
-
他人の家の中を覗く行為は違法?
その他(法律)
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
-
4
何者かに部屋を覗かれています
その他(住宅・住まい)
-
5
隣人が窓から自分の部屋を見ていました。 恥ずかしながら、言うのも恥ずかしい事をしていてふと窓を見た時
その他(住宅・住まい)
-
6
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
7
隣人が朝出掛ける時に、うちの2階の窓を見ています。 ダイニングの窓の前が、隣家の玄関で、うちが朝食を
一戸建て
-
8
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
9
近所の人が毎日毎日小窓から覗いてる
団地・UR賃貸
-
10
近所の人がいつもジロジロとみてきます。 戸建ての家に住んでいるのですが、近所の人と鉢合わせた時 こち
知人・隣人
-
11
家の中が覗かれている?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
夜中隣の家の明かりがまぶしくて寝れない
その他(住宅・住まい)
-
13
裏の住人から我が家が丸見え。どうすべきか?
その他(住宅・住まい)
-
14
自宅内でストーカー
その他(法律)
-
15
ベランダで隣から覗かれない目隠し方法はないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
隣人に部屋を覗かれ困っています
その他(住宅・住まい)
-
17
同じアパートの隣の人なんですが、 私が歩いたり、トイレに行ったり、台所に立ったりと、行動をし出すと、
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
隣家帰ってくると電気がつく。嫌がらせなのか? 隣のうちは遠い親戚の家なのですが、帰宅するとトイレの電
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
現在隣人による室内ストーカーに悩まされています。 今の部屋(団地)に引っ越して1ヶ月ちょっと経ちまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
近所に黙ってジーっと見て来るおじいさんがいます。 来客が来たので、子供と外に出ると、近所の人と思わし
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
画像の丸した窓、 このように壁...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
夜中に覗きをするご近所さんに...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
アコーディオンカーテンはカー...
-
家の前を、よく咳払いして通っ...
-
洗面所の中にトイレ(ドアなし...
-
夜一人で寝るのがこわい。
-
ローマンシェード 天井付けか...
-
カーテンサイズの誤差はどこま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
目隠し用(ミラーレス、マジッ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
おすすめ情報