dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はアパートの1階で彼女と住んでいる会社員です。
最初に誰かに覗かれていると気づいたのは7月中旬頃でしょうか。
私は仕事で帰りが遅かったのですが、彼女が「雨戸を開けて部屋を
覗いている人がいる」と言って警察を呼んでいました。
そのとき指紋が付いているかどうか見てもらったのですが
指紋は発見されず、戸締まりをきちんとするようにと言われただけで
帰ってしまいました。(そのあとしばらく見張っていてくれたようですが・・・
雨戸が少し開いては閉まり、開いては閉まりの繰り返しだったようで、
彼女の気のせいなんじゃないかと思いましたが、その後、
いろいろ対策を考え、
雨戸周辺を外から撮影して録画しようと試み、毎日のように外に
無線で飛ばせる暗視カメラを置いて、部屋で受信し録画していました。
しかし、全く現れなかったので次第に面倒になってしまったのと、もう来ないだろうという安心感から防犯対策をしなくなってしまいました。

ところが、今日、その何者かがまた覗いてきたのです。
私は、「雨戸が数ミリほど開いてまた閉まる」
という気持ち悪い行為を見るのが初めてだったので
少し怖くなりましたが(情けない)
どうしても捕まえようと思い、外に出て取り押さえようと考えましたが、彼女は危ないから行かないでと言います。
彼女は雨戸とは正反対のトイレの窓から外を覗いて犯人が
近くを通らないかずっと見張っています。


私の不安要素としては、
1.カメラで撮影して証拠を掴んだとしても捕まらない可能性がある。
2.捕まってしかるべき処分を受けた後また犯行を繰り返すかもしれない。
3.勇気を武器に部屋を飛び出し犯人を取り押さえても証拠がないから
警察は逮捕できないのだろうか。
4.次の日の仕事の事を考えると平日夜遅くまでモニタリングできない。
などとたくさんあります・・・

カメラを常時付けていられれば良いのですが、
充電電池を何個もつないでいて4時間くらいしか撮影できないので
設置と撤去を繰り返さなければならない状態です。

周りの住人と協力して犯人を捕まえたいという気持ちもありますが、
誰が犯人なのか検討もつかないので、下手に相談できません。
正直この場でも質問しようか迷いました…

目的は犯人を捕まえて二度と覗かれないようにする事。
毎日不安がつきまといますが、犯人が捕まりさえすれば
時間をかけて取り除けると思います。

長くなって申し訳ありませんが、どうか私に知恵をください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

とりあえず、センサーライトつけて、光れば中からでもわかるようにしておいて、犯人を目視するということでしょうか。

まあ、センサー付きカメラと連動してもいいのですが、結構なお値段になりますし。

目的が不明ですね。のぞくだけなら、開けたり閉めたりしません。むしろ、単なる覗き目的でない変質者ということで、余計に怖いです。

ただ、数ミリの開閉を繰り返してるのが、ほんとに人為的なのか。風や建物の揺れ、車の振動などに起因しないか。だから、人為的であることを確定しないと、警察も相手にはしにくいでしょうから。

どうしてもカメラでというなら、簡便なものもあるにはあります。ドアでなくても設置は可能。ただ、暗いと映らないので、明かり付けっぱなしなどが必要ですが。

また、普通の暗視カメラで、安価なものはテレビやビデオに直接接続できますので、そういうものをつけて、録画しっぱなしにしとくのも手です。http://www.tu-han.net/camera2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良きアドバイスをありがとうございます。
最初は風のせいじゃないの?と彼女に問うなど、半信半疑
だったのですが、昨日の出来事を目の当たりにして
風とか振動では無いと確信いたしました。
目の前でかすかに音をだして閉まる雨戸を見てしまったので・・怖

とりあえず、最初の出来事の直後に買ったカメラを
引き続き設置いたしました。
http://www.e-monz.jp/9_173.html
部屋から線を引っ張って外に設置することができないため、
電池駆動の無線カメラを使用しています。
9V電池1つでは1時間くらいしか持ちませんので
4個並列接続できるように改造して4時間以上
撮影できるようにしました。

本当はモーションセンサ付暗視カメラがほしいんですけどね。。
防犯にはお金をかけるべきということですね・・・
もし今後も繰り返されてどうしようもなくなったら、
高価なカメラの購入を検討したいともいます。

とても励みになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 23:11

犯人からすると、のぞいている時に一番されては辛い事、それは、のぞいているところを「いきなりそののぞく隙間から見返されて注意される事」です。

地域的な特長もありますが、関西なまりでいきなりのぞいてている隙間から「われオマェ何のぞいてんなぁボケ!」と一発かまされると堪えますね。過去にこれで知人宅でピタッと無くなった事はあります。
すこし、自身と勇気が持てるなら、そうすることも、どこに越してものぞかれない保証が無いとすれば自衛策は必要でしょう。
もう一つは、「のぞかれないようにしておく」基本ができていないですね。犯人からしてみれば、「戸をあけられるからのぞく」「開けて中が見えそうだから見る」のです。カギをかけたからといって解決出来ないとありましたが、犯罪「のぞき」は戸とカーテンの奥につい立てになる、紙一枚有れば見えないのです。戸や窓を少しくらい開けられても、見通せなければ「のぞき」はできませんので、少しくらいあけられたたけでは見えないように家具や、窓際から少し離れた位置にでも、見通しをさえぎる(遮る)ものを置けば良い自己防衛策になりますね。
 お二人が揃っている時は、遊び感覚で、窓の壁際に、隙間を戸を開けても見えない例えばカレンダーでもぶら下げて、戸をあけてもカレンダーが「少しだけ邪魔をするように」しておき、カレンダーにあなた方しか判らない音やカラクリを仕掛けましょう。犯人は「ぶら下がっているカレンダーを「ズラして見えそう」なら「必ずズラシます」犯人は、過去にあなた方をのぞいていると考えると、あなた方の顔は犯人には分かっています。つまり、犯人に顔を知られても同じ状況です。犯人に「のぞける相手、のぞいても何もしない相手」と悟られない芝居も必要です。
しかしながら、注意した後に、またあなた方が後に、犯人と付き合わなくてはいけない例えば「犯人が大家さん」「近所の知人」などの場合、初犯の場合勾留後は早くにまた社会に復帰してくるので、あなた方も嫌になって住み慣れた家を出ていく事はあり得る事ですので、どちらにしても、のぞかれたその瞬間から覚悟しておくべきだと同情の念は消えません。
それから録画の件ですが、まずは、ウェッブカメラは数千円でありますから、のぞく窓に向かって、室内から常時録画(家庭用ビデオでも良い)せいぜい3時間で十分です。昼間なら彼女が一人になりそうな時間だけ、夜は就寝時だけでよいのです。どなたでも、犯人の見たい場面はおおよそ決まっています。犯人の当たりは付けておくことも事を公にするまでに必要でしょう。
「のぞき」は古き時代には、発生しにくい事であったかにおもわれます。
つまり、近所付き合いがある程度浸透していると、お互いが「犯罪監視」し合ってくれますので、今回のような事は起こりにくくなります。実際に私の近所はそういうところなので、今に至って、カギは必要ありません。見かけぬ訪問者には、近所の幾人がかかって対応します。これだけで犯罪の発生率は激減します。
どうか、自分達二人だけで暮らしをしていると思わないで、周りの人にも「良い事良い情報」はいつでも発信出来るという構えをもってほしいのです。逆にのぞかれている事を近所に少しは知らせる事も犯罪の防止に繋がる事です。「隣をのぞく??が居る」それを知らなかった近所も寂しい気がしてなりません。近所付き合いは自らすすんでするものです。御近所でたった一人でも会話をかわすようになっただけで、高いカメラ数台に匹敵する心強さを感じる事です。近所に強い味方を持つ事が、一番の犯罪防止/有事の助け合いと「居住空間を守る安価対策」である事をお忘れなく。それを創るのも御二人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
部屋の中からは犯人を確認できないためWEBカメラなどで部屋のなかから撮影することができないなど、こちらの状況を100%伝えきれてないのですが、そんなことはどうであれ、
たとえ犯人が捕まったとしてもまた覗きに来る可能性は
あるんですね。。
警察に再度連絡し、警備を強化するように頼んだので、
私たちも雨戸にしっかり鍵をかけて、防犯対策を
しっかりしようとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 19:40

警察に相談ですね。


何をするのか分かりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警察呼んだ時は指紋を検査してくれたのですが、
どこを検査したのかもわからないし
きっと適当に調べるふりして「見つかりませんでした」
と言われてしまったのかもしれません。

そこまで信じがたい出来事だったのでしょうけど・・・
ですからしっかり相談してもらえるようにがんばって
証拠を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 22:25

雨戸を閉めなけりゃいいのでは?雨戸を閉めずに、厚手のカーテンだけにしておく。

カーテンなら窓を開けなければ外側からどうにも出来ないですもんね。

または締めた雨戸を室内側から養生テープで目張りする。

それでも開いたり閉まったりするようなら、こりゃあ、違う意味で問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くから回答していただいて誠にありがとうございます。
カーテンだけではどうしても隙間ができてしまい、
覗かれてしまうと思います。
私としても雨戸に目張りしたり、ロックするなどして
覗かれないようにすれば済むことだとは思いますが、
それでは不安は取り除かれないです。
前にロックしたものの雨戸を開けようとする音
を彼女が聴いたらしいのです。

犯人を捕まえて不安を無くす為の知恵がほしいところです…。
警察に相談してみようと思います。

お礼日時:2008/09/27 12:53

100円ショップに戸を開けるとブザーが鳴る物がありますから,雨戸に取り付ける.


窓下には,ホームセンターに歩くと音が出る石が一袋千円位で売っていますからこれを敷きます.
センサーライトのブザーを連動させます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くから回答していただきありがとうございます。
解決したいという気持ちが伝わりました。
歩くと音がでる石を敷くのは効果的ですね。
モーションセンサーのライトも考えましたが、
外に電源が取れないので、どうしても電池駆動になってしまい
長時間使用することができないということもあり、
なかなか使用に踏み切れないでいます。

ブザーについて効果的な使用方法を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 13:03

雨戸に鍵はないのですか?


外から簡単に開けられるのですか?
窓にカーテンは無いのですか?

センサーライトをつけましょう。
http://www.e-bouhan.com/list/4_light.html
ここに出ているライトは高いですね。私の近くのホームセンターですと、千円ほどであります。

ドアチャイムを付けて、少しでも窓がずれたら、チャイムがなるように設定しましょう。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カーテンは付けていますが、洗濯物を取り込んで部屋に
一時的に干すときにカーテンを少しだけあけてかけています。
ですから部屋を覗かれないように雨戸も閉めています。
雨戸はロックできますが、それで居なくなったとしても
いつくるか警戒しなければならなく、気疲れしてしまいす。
解決にはならないと思います。

ドアチャイムはすごく効果的ですね。
雨戸の外に行く方法が2通りありますが、犯人が通る通路を
見極めることもできそうです。
使用を検討したいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 13:13

気持ち悪い事件ですね。

正直同情いたします。
思いついた解決策としては以下の通りです。

・大家さんに相談する。
敷地の構造にもよりますが不法侵入で訴えることの出来るのは
大家さんだけです。捕まえるには大家さんの協力が必須です。
また、妥協案として以下のものがありますが
それぞれ大家さんの協力があるとスムーズに進みます。
店子なのですから気軽に相談しましょう。

・雨戸から物理的に覗けないようにする。
やり方は色々あるのですが、カーテンを掛けたり
雨戸に鍵を付けて全く開かないようにしたりと
覗けないようにすればよいと思います。

・センサーライトを付ける
ホームセンターなどで手に入ります。
人の熱を感知してライトがつくものです。
電池式・コンセント式等あります。

また、センサーに反応した場合のみ録画できるタイプの
ビデオカメラもあります。
その場合レンタルも考慮に入れてください。
http://xbb.jp/net/rental/rentcam.htm

・引っ越しする
同じ大家の物件の場合、敷金礼金の不要な場合があります。

以上思いつく限り書き連ねました。
参考になれば幸いです。

以下は一笑に付していただいてかまいません。
少しだけ統合失調症の可能性も頭の片隅に置いてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa720506.html?ans_coun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。大家さん、あるいは管理会社に相談してみようと
おもいます。
証拠を取ってから相談するのがいいということを
カメラ買うときに言われたもので…
原因が風とか虫とかであってほしいものです。

統合失調症ですかぁ。。。
その方が病院に行って障害者手帳もらうだけなので、
そう思った方が楽な対処で済みそうですね・・・w

お礼日時:2008/09/27 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています