
ファンボードでどれ位のウネリからテイクオフ可能でしょうか?
現在6’3のショートでタイミングが合えば、かろうじてテイクオフが出来、横に少し滑れる程度の初心者です。
仕事の関係上、週1回しか海に行けず、なかなか練習できません。
海から遠い所に住んでいますのでポイントも限られ自分のレベルに合ったいい波になかなか出会えません。
大き過ぎて海に入れなかったり、小さ過ぎてテイクオフできなかったり・・・。
大き過ぎるのはまだ少しポイントをずらせば何とかサーフィンできるのですが、小さ過ぎると自分のレベルでは一日パドルの日になってしまって楽しめないんです。
そこで、うねりが小さくても、初心者でも楽しめて練習になる板をと思いファンボードの購入を考えております。
中級者の片位であれば、下記の板でどれくらいのうねりからテイクオフ可能なのでしょうか?
具体的には膝~腿くらいのウネリでのテイクオフは可能でしょうか?
あと、この板でドルフィンは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
7’2 x 21 1/4 x 2 3/4
スカッシュ。シングルコンケーブ、トライフィン
ちなみに、身長170cm、体重62kgでショート希望。歴半年の初心者です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
波の状況によって 板を換えるのは 正しい判断です。
ただ板を長くすれば 小さい波でもテイクオフしやすくなるとはかぎりません。
一般的に小波用の板は ワイデストポイントがテール寄りになります。
ロッカーもほぼフラットなのでボトム全体で 波のパワーを無駄なく受けるようデザインされてます。
フィッシュやロケットといわれるデザインも テイクオフ(うねりから乗れる)は比較的早いです。幅や厚さを増やすのも 一つの手だと思います。
また 重くして(重いクロスを巻く)推進力を増す事も良いと思います。小さな波でもインサイドまでつなげやすいし オンショアや水面が荒れている時など威力を発揮します。
基本的にフラットロッカーで ホームポイントの面があまり綺麗でないのなら ノーズリフト(ノーズロッカーとは違います)がついているような板が良いとおもいます。
実は考えていた板を既に購入して、今日というか昨日?海に行ってきました。
三重の府中の浜で波質良く、セットで肩程度の適度な大きさで充実した日を過ごせました^^
ラウンドノーズのファンなのでワイデストポイントはちょうど真ん中ぐらい?で、ロッカーは結構フラットな板でした。今日乗った感じでは幅、厚さはあったので良いなと思ったのですが、長いのに戸惑ってしまって結局2ラウンド目はショートに変えてしまいました^^;
長いのも難しいなぁ~と。短くて浮力がある方が今の自分のレベルでは扱いやすくて楽しめそうと言うのが正直な感想です。慣れの問題なのでしょうか?
ホームは府中の浜と高浜です。京都人の定番?ですw
ノーズリフトってどういう物なのでしょうか?
ノーズロッカーとは違うとの事ですがどう違うのか教えていただければ幸いです。
先っちょだけが反ってるって事かなと勝手に想像してたり^^;
No.3
- 回答日時:
>ノーズリフトってどういう物なのでしょうか?
ご想像とおりです。
ロングボードでノーズライドしたときに ノーズが突き刺さりにくくしたデザインですが 短めのフラットロッカーボードでノーズリフトをつけると ダックダイブがやりやすくなります。
ノーズボリュームのある板は 最大限にノーズエリアを使うことで
テイクオフがものすごく早くなりますよ。
長めの板だと しっかりレールワークしないと曲がらないので このような板で練習すれば 短めの板に乗ったときに 以前と動かし方が変わるはずです。
No.1
- 回答日時:
個人の能力や波質に左右されますが
同じ波待ちの位置で乗れる本数が増えると覚えてください。
一般的にはショートより早く乗れますが初心者ですと中級者がテイクオフするタイミングの波に乗れるようになります。
小さい波は当然テイクオフも出来るようになります。
これはあくまでも例としてです。
必ず当てはまる訳ではありません、海に行く回数やレベルの個人差でかなり変化します。
はっきりわかるのはパドルが楽と言う事とボードが曲がりづらくなった事は分かると思います。
初心者は長いボードがいいですね。
なるほど!同じ波待ちの位置で乗れる本数が増える。そういう捉え方があったんですね!
ファンだとテイクオフが早くなる=小さい波でもアウトサイドから乗れるって思ってただけでした。
目から鱗です。
パドル、確かにかなり楽でしたw
ショートから始めたせいか(一番最初に乗ったのは6’2で、だんだん長くなってきました^^;)扱いずらく感じました。波待ちとパドルに余裕は出来るのですがピボットと巻き足が大変でした。ロングだともっと大変なんでしょうね。
でも、今日思ったのはロングの上手い人が多くてカッコよくてちょっと憧れました。
ロングにも乗ってみたいです^^ もっと練習してロングにも乗れるようになりたいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 水泳 海プールの持ち物 僕は今度一人で海かレジャープールに行こうかと考えています!海もプールも最後行ったの 4 2022/07/13 12:22
- ニュース・時事トーク 電磁波攻撃の脅威を今頃悟る日本他国より危機管理能力乏しすぎるのは何故? 知ろうとする事はできるのにあ 1 2022/04/01 20:21
- 水泳 スイミングに通っています。週1です。 2 2022/06/02 10:27
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が辛いです。特に、家系の人に対しての劣等感が辛いです。血統関係は絶対に変えられない。ずっと自分 2 2023/02/06 12:14
- 宇宙科学・天文学・天気 星座や太陽などから、自分のいる経度・緯度を知る方法(南半球) 2 2023/01/18 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うねりの状態からテイクオフが...
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
サーフィン スタンスが決まら...
-
デスクトップボードの品番が分...
-
LEDが目障り
-
真夏のサーフボードの管理
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
システムボードとマザーボード
-
【サーフィン】車外積みでボー...
-
サーフィンの陸トレに
-
こたつヒーター上部のハードボード
-
LANボード増設の注意点
-
デッキをきれいにするアイテム
-
お勧めのキャプチャーボード
-
アマレコTVに音声しか映らない
-
C言語で制御できる教育向けキット
-
クラシックギター演奏時のグリス?
-
サーフィンの板!
-
【ガッキー】 新垣結衣 ショ...
-
玄人志向 SATA3+USB3.0-PCIE2 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーポートの波板をポリカの平...
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
演技のことで悩んでいます
-
佐渡情話 浪曲(寿々木米若)...
-
ドルフィンスルーは膝かつま先か?
-
ラジオの話
-
チューブライディングにトライ...
-
サザンのTUNAMIは、サザンの中...
-
テイクオフの時にノーズが刺さ...
-
波の音のCDのおすすめ、教えて...
-
四国、高松周辺のサーフポイン...
-
ポリカ波板が施工後5年くらいで...
-
サーフィン、パーリングの原因は?
-
津波情報30センチって・・・
-
うねりでテイクオフできない
-
藤浪は波に乗ってますか?オー...
-
ファンボード、ボディーボード...
-
サーフィンと地形【湘南】
-
サーフィン ショートボード上達...
-
淡路島でサーフィン
おすすめ情報