dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳の練習のことで質問します。

練習で、シュノーケルをつけて全力クロールをしました

その際に、鼻に水がすごく入ってしまい、溺れそうになりました

シュノーケルを、つける時は口で呼吸をすると聞いたのですが、鼻に水が入りうまく泳げません。

皆様はシュノーケルを使う時、鼻から水を入らないようにするにはどうしていますか?

A 回答 (2件)

そもそも、水泳のときは鼻から息を出して、口で吸う。


シュノーケルは吸うのもはくのも口。
と、息の仕方が違います。
これを守れば鼻に水が入る事はまずないですよ。
シュノーケルつけたときは鼻から息出さないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻から息出すのもダメなんですね。

返答ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/15 22:02

1.シュノーケルをしっかりとくわえ、唇でシールすること。



2.シュノーケルの筒が水没しないように顔の角度が重要で、あごをあげてやや前方を向くようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

返答ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/15 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!