あなたの習慣について教えてください!!

1ヶ月に2度の交通事故を起こしてしまいました。
完全に私の安全運転ミスです。(認めています。)
今は夜も寝れずに運転をすることも怖いです。

事故を起こした車は2回とも会社の車です。
アルバイトですが、業務するのに必要な為、使用しております。

1度目は、バックをしてぶつけてしまいテールランプを破損をしてしまいました。
私がお支払いするという形で話し合いになり
まだ、修理工場にも出していない状況でございます。

2度目なんですが・・・
昨日の夜に、赤信号で停車中の車に突っ込んでしまいました・・
10対0で私が加害者です。
私は前が全破損で被害者さんは後ろが全破損だと思います。
被害者さんは中古納車された日で大変申し訳なく
ひたすら謝り致しました。

警察にも来てもらい
状況説明などをして、その場では被害者さんは首が痛いと話されていたので
人身事故にするのであれば、1・2日以内に連絡下さいと
被害者さんに話してその場から、離れました。

被害者さんには
車をピカピカに直してもらえればいいよとお声を掛けていただき

店長さんには
今後のことは、保険屋さん同士で進めていくし
私がお金を払うこともないと言われて
今後は違うことで頑張っていって欲しいと言われました。

ここでご質問なのですが

1、今日、店長さんに電話をして被害者さんにお詫びをしたく菓子織などを持って行きたいとお話ししました。
店長さんには、保険屋さんが話しを進めていくから
私は今まで通りにいてくださいと言われてしまい
被害者さんのご連絡先などをお聞きすることも出来ませんでした。
このような場合は店長さんの言う通りに保険屋さんにお任せした方がよろしいのでしょうか?

2、今現在、人身事故なのか物損事故なのか私にはわからない状況です。警察から連絡が来るのでしょうか?
店長さんのお話しによると、会社の方には被害者さんの保険屋さんから診断書が届き、怪我もさほど軽症ですんだとお聞きしています。
なので、あとのことは保険屋さんにお任せしてくださいと言われましたが
この段階で、人身事故なのか物損事故なのか区別出来るものなのでしょうか?

3、アルバイトですが、運転をすることに恐怖を覚え
2度、事故起こしてしまったことも含め、退職を考えています。
今は言える立場ではないのですが
退職を伝えるとした場合、いつ頃がよろしいのでしょうか?

4、初めての交通事故なので、今後は私はどのようにすればよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

1、保険屋は優秀です。

任せておいてもいいです。
2、両方じゃないでしょうか
3、やめなくてもいいと思います。起こってしまった交通事故はしょうがないですし、気にしないことが一  番だと思います。
4、以後、事故を起こさないように注意すること。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
2、確認する方法はあるのでしょうか?

補足日時:2010/04/01 23:33
    • good
    • 0

すべてにお答えする事はできないのですが、知っている限りで回答させていただきます。



交通事故が起こった場合ご存知かもしれませんが、物損事故と、人身事故に分けられます
物損事故の場合、警察は関与してこないので、加害者も被害者も警察署で調書を書く事はないはずです、
逆に人身事故だと必ず警察署での調書を作成する必要があるので、基本的に(入院しているなど特別な状況でない限り)加害者、被害者も警察署で調書を書く必要があります。
もし、最初は物損で取り扱っていたものも、途中で診断書を提出して、人身事故にする事も可能ですが、その場合ももちろん調書が必要になってくるので、警察から警察署に来る事を指示されます。

ですので、調書を作成してないのであれば、今のところ物損事故扱いだと判断してもらって大丈夫だと思います。

被害者の方にはなんらかの形でお見舞いをされるのが良いと個人的には思います。
物でなくても、お電話で「体の具合はいかがですか?」と声をかけるとか・・・
確かに、被害者と加害者の直接のお話は感情的になりやすかったり、
トラブルになりやすいので、保険会社さんとしては、お任せ下さいとなるのだと思いますが。

まだ、事故から日も経っていない様子ですし、被害者の方が
「保険屋に任せたら、あとは知らん振りなのか」と勘違いされてしまうと
物損から人身にしてその人を刑事、行政処分して欲しいと、思いなおされる事もないとは
いえないと思います。

今のところ、怪我はしているが、車さえピカピカにしてくれれば良いと言ってくださっている
被害者の方の好意をそのまま示談成立まで大切にされる事がいいのではないかと思います。

直接電話などが不都合であれば、お手紙でも書いて、自分側の保険会社に渡して、
被害者の方に受け取ってもらえないか?など、工夫ができるかもしれません。

人身事故になると加害者には3つの責任がかせられます
まずは、罰金、懲役などの刑事処分(被害者の意向が反映されます)
免許の点数の減点や、免許の停止などの行政処分
被害者の方への損害賠償などの民事処分(専門用語が正確でなかったらすみません)

損害賠償は保険会社で対応する事ができても、その他は誰かに代わってもらう事ができません。

被害者の方のお気持ちを大切にする事が、自分にとっても良いのではと思います。
保険のプロの方に迅速に対応していただく+自分が申し訳ないと思っている事を伝える
のが、被害者には何よりの対応だと思います。

現在、交通事故の被害者なもので、被害者よりの意見になってしまったかもしれませんが、
被害者の方も、uluzrdさんの方も少しでも負担の少ない良い結果になれば良いですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私自身、申し訳ないことをした為に
被害者さんにお詫びのお電話なりしたいと思っているのですが
店長さんに、私が直接関わってあたふたになっては困ると言われて
連絡が取れない状況でございます。

保険屋さんも会社の保険屋さんなので
私はどちらの保険屋さんかわからない為
どのようにしていいのか困っております。

補足日時:2010/04/02 00:51
    • good
    • 0

こんにちは。

まぁ大変でしたね^^;。

さてさてご質問の件ですが:

1に関してはまず、個人の資格で起こした事故と、業務中に起こしてしまった事故は性格が違うし対処方法も違ってくると言うことを念頭に置く必要があります。

個人で起こしてしまった事故なら、全ての処理をuluzrdさん(あるいはuluzrdさんが加入している保険会社さん)の責で行う必要があるのですから、uluzrdさんが早急に謝罪・お見舞いなりの行動を起こすことはよいことだと思います。ただ今回の場合は業務中での事故なので、勤務先にも事故の責任(社員・アルバイトの管理監督責任)が及んでいることを考慮しなければなりません。従ってもしお見舞いに伺うなら、勤務先の上司共々でなければならないと思います。例えばuluzrdさんが個人でお見舞いに伺い、先方から事故処理について何らかの希望が出された場合、uluzrdさんは何も明確はお返事を出来ないのではないでしょうか(何しろ車は社用車で、保険も社用車にかけられたものですのでuluzrdさんには関係ないものなのです)?従ってお見舞いに伺った場合、話がややこしくなる可能性があるという勤務先店長さんの懸念はそういうところにあるのです。お相手から直に連絡があった場合には、丁寧に謝罪するのはよいことだと思います。但し、今後のことは会社として対応すると言われていること、従って事故処理についてはすでにuluzrdさんの手を離れてしまっていることを述べるにとどめた方がよいと思います。くれぐれも軽々に勝手な約束(相手にご希望に対して社で対応するようにお願いしますとか・・)はしてはいけません。これをすると極端な場合保険屋さんが交渉をおりてしまうケースがありますので。

2については、人身になった場合には連絡が来ると思います。その場合には再度現場検証等に立ち会う必要があったように記憶しています。

3については、勤務先の雰囲気次第ではないでしょうか?どうしてもお辞めになるのであれば、事故処理の全てが終了したところで切り出すのがよいと思います(けじめという意味で)。それまでは、謹慎を申し出てみてはどうでしょうか?

4処理に対して保険屋さん・警察から指示があったことは誠心誠意お努めなさるのがよいと思います。

お役に立てば幸いです。くれぐれもご自身の感情のみで動くことがないよう、お気をつけ下さいね。

この回答への補足

ありがとうございます。

上司に確認した所、お相手の方には
直接、上司がご連絡をしたと伺いました。
そのため、私は何もしないで下さいと言われましたので
私自身、お相手の方へ一礼と謝罪をしたい気持ちでいっぱいなのですが
おっしゃる通りのようです。


その後、病院に行ったと聞いておりますが
軽症のようで診断書はもらってきていないと聞いております。

会社の保険会社からは
ちょっとありえないということで
詳しい説明をお聞きしたいと会社に呼ばれて
書面で説明文をお書きしましたが

警察の方も1・2日で人身事故にするなら
診断書をお持ちくださいっと伝えているのをお聞きしましたが
現在、私のところには連絡がない所存です。


今後はどのような形になるのでしょうか?
初めての事故でわからなく
不安とどうしていいのかわからない気持ちです。

補足日時:2010/04/04 22:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!