
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
特に問題なさそうですね。
後は、画像解像度のダイアログボックスとドロップレットの作成の際に注意するくらいでしょうか。
このあたり
http://help.adobe.com/ja_JP/Photoshop/11.0/WS091 …
ドロップレットに問題があるのか、それともWindowsにあるのか、ドロップレット作成ダイアログボックスの一番下にある「エラー」項目を「エラーログファイルを生成」にしてエラーログを見てみるのも解決のヒントになるかもしれません。
手強いですね。
大変参考になりました。
Windowsの問題のようですが
もう少しエラーログを見ていきたいと思います。
ご教授賜り有難うございました。
No.4
- 回答日時:
単体のEPSファイルを開き、
ここから記録開始、
リサイズ→JPGで保存→ファイルを閉じる
ここで記録終了
結果、Photoshop上でファイルは開いていない状態でしょうか。
それとOSとPhotoshopのバージョン、搭載メモリも補足して欲しいのですが。
この回答への補足
ご返信ありがとうございます。
記録内容はご指摘の通りでEXEファイルも出来ています。
OS : Win Vista Ultimate
Photoshop CS4
4G のメモリーです。
Photoshopの基礎的な設定に問題があるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ドロップレットを作成する事も、自動処理する事もさほど難しくはないのですが、アクションがきちんと動作するかを回答者の方が確認しております。
まず、アクションは滞りなく動作していますか?
この回答への補足
ご指導ありがとうございます。
アクション記録は滞りなく動作し、記録終了しており、
ドロップレットEXEファイルも作成されるのですが
動作させるとエラーが出てしまいます。
アクション記録が駄目だったのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
なんか致命的っぽいエラーなんで、バッチのほーを試してみてください
新規セット→新規アクション→ファイル→開く→画像解像度でリサイズして別名で保存→閉じる→アクションの記憶を終了
これを
ファイル→自動処理→バッチ
(開くを無視にチェックを入れる、閉じるを無視するにチェックを入れる)
で、別フォルダに保存するように設定させて実行してみてください
この回答への補足
お世話になっております。
ご指示通り ファイル→自動処理→バッチ としましたが
ドロップレットのEXEファイルが作成されないのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
未熟者で申し訳ありませんがご教授くださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- C言語・C++・C# C言語の質問です。バイナリ形式で保存されたWindows Bitmap形式の画像ファイルを読み込み、 3 2023/07/19 14:58
- Photoshop(フォトショップ) pngファイル内の複数の画像を1個1個取り出す 5 2023/08/27 02:56
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- Chrome(クローム) 「名前を付けて画像を保存」がchromeだけおかしくなります。 1 2023/02/18 12:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップでのアイコン作成
-
DVD FlickでのMOVファイル読込...
-
Acrobat Readerで一般保護違反...
-
oracle data pump
-
EPSファイルのshowpageについて
-
MPEG→AVI時にエラー
-
wintpicの使用方法について
-
Primo PDFで出力したPdfファイ...
-
ボーカルの抽出をしたいのですが。
-
拡張子ctbとdwgを開くには
-
macソフトillustrator3.0のファ...
-
WORDからPDFに変換した時に画像...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
複数ページのTIFファイルを分割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップでのアイコン作成
-
拡張子ctbとdwgを開くには
-
DVD FlickでのMOVファイル読込...
-
プリンターで印刷する時にファ...
-
[Tool] Zipファイルの正常/異常...
-
サイズの異なるPDFファイルを作...
-
WORDからPDFに変換した時に画像...
-
DVD Flickでファイルを追加する...
-
rarファイルの結合解凍のエラー...
-
Irfan View で簡単に印刷する方...
-
Excelファイルが開けません
-
Acrobat Readerで一般保護違反...
-
バッチファイルのループ処理
-
往復はがきにEXCEL住所録が読み...
-
プレミア エレメンツで書き出...
-
Office2007のVBAのDLLファイル?
-
PDF印刷で、『印刷ジョブを開始...
-
photoshopCS2に関しての質問です。
-
イラストレータCS2のファイルが...
-
画像を出力するプリンタドライバ?
おすすめ情報