dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XHTMLではなく、HTMLに貼るときにのコメントアウトで、
以下をどうすればよいのでしょうか?

<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></s …
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("XXXX");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>
<div><img src="http://by.analytics.yahoo.co.jp/p.pl?a=XXXX&js=n … width="1" height="1" alt="" /></div>
</noscript>
-------------------------
例1
<!--
// -->

例2
//<![CDATA[
//]]>

例3 どっちでも良い。

A 回答 (2件)

『コメントアウト』なら 例1 しかありえません。



例2の書き方は(CDATAセクションと言います)XML 文書内において #PCDATA を CDATA として扱う際に使用するものであり、コメントアウトとは意味も効果もまったく違うものです。混同してはいけません。
そして HTML では <script> 要素内のデータは最初から CDATA として認識されますので、例2のような記述は意味がありませんし、そもそも HTML では CDATAセクションは定義されていない為、使用するのは書式違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の質問・回答にCDATAがあったので不安に思い質問しましたが、よーくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 11:20

おそらく1が良いかと思います。


CDATAはIEなどでダメなので2は避けた方が良いかと。

とはいえ、JavaScript未対応なブラウザはシェアからしてほぼ使われてないので、コメントアウトしなくてもよいかもですね。

参考URL:http://www.openspc2.org/JavaScript/study/script. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!