電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。
別で質問させていただいていたのですが、やや内容が変わってきましたので新しく質問させていただきます。

DJミキサーにイヤモニを挿してヘッドフォンの代わりに使いたいです。DJミキサーはVestaxやパイオニアのようなクラブで通常使用されているタイプのもの、イヤモニはUltimateの7proでインピーダンスが17Ω程度のものです。

(1)イヤモニをフォンアウトに直接繋いでもインピーダンスは大丈夫でしょうか(イヤモニは壊れませんか?)

(2)フォンアウトに手持ちのポータブルヘッドフォンアンプ(SR-71A)を繋いで、そこからイヤモニに音を流すほうがイヤモニへの負担は少なくてすむのでしょうか?またこの場合DJミキサー×ポータブルアンプ間のインピーダンスは大丈夫でしょうか?

(3)別の質問の際に回答者の方からご提案いただいたことなのですが、上記2つの使用方法とは別にフロアの音だけを聴きたい場合(ボーカルの返し用として)・・・の回答として、DJミキサーのRec outかLine outから赤白の線を使ってイヤモニにとればいいのでは?ということだったのですが、この場合もSR-71AをDJミキサー(Rec outまたはLine out)とイヤモニの間に挟んだほうがいいのでしょうか??ここもまたインピーダンスが大丈夫なのか気になります。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

(1)について


124db @ 1mwなどという高能率のイヤホンということなら、イヤホンが壊れる前に使用者の耳が壊れるでしょう。冗談抜きで。
耳が壊れない程度に聞ける音量に「押さえて」おけば、イヤホンが壊れる事はないです。

(2)について
>(SR-71A)を繋いで、そこからイヤモニに音を流すほうがイヤモニへの負担は少なくてすむのでしょうか?

いや、(1)で述べたとおり、これだけ高能率のイヤホンなら、独立した音量コントロール下(それもこのイヤホンを直接使用するユーザーがすぐに調節できる状態で)で使わないと、使用者の耳が危ない。
その点では、SR-71Aはうってつけなので、「自分の大事な耳を守るため」に、SR-71Aを通す事前提を強くお勧め。

生身の耳が壊れる事を思ったら、イヤホンなどどうでも良いです。いやホントにマジで。ライブでイヤモニ使うなら、それくらいの覚悟は必要。

SR-71Aの入力端子の仕様がわからなかったので、インピーダンス整合については不明。ユーザーなら取扱説明書にどう書いてあるかわからんですかね? 私の調べ方が下手かもしれないが、SR-71Aの端子仕様にかかる資料はネット上で見つけられなかったので。
まぁ、どう見てもミニステレオ入力仕様のようなので、iPodの様なポータブル再生機器のフォンアウトには対応してそうだから、ミキサーのフォンアウトでも大丈夫だと予想はしますけどね。

(3)について
REC OUTかLINE OUTから出力を取るという時点で、手持ち機材ではSR-71Aを繋ぐしか方法がないのだから、悩むポイントではないと思いますけどなぁ。

(2)で、フォンアウトに対応しているなら、LINE(REC)OUTに繋いで壊れるということはないです。

ただ…イヤモニで歌うなら、普通はDJオペレータのモニターともフロア出しのモニターとも違う、イヤモニ専用のモニターミックス作ってもらわないと、なかなか思ったような返しにならないと思いますけどね。
ちゃんとした設備を備えた会場なら、DJミキサーからの出力に拘らなくても、別途モニターミックスを作れる機材の1つや2つは転がっていると思うのだけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすくご回答いただきありがとうございます。
耳が壊れないように注意しなければなりませんね。なるほどなるほど。
ボリュームに十分気をつけて使用したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報