重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PEラインにCRC-666等の防錆剤をかけるとPEラインは劣化しますか?

それとPEを長持ちさせる秘訣って何ですか?

ご存知の方、ご教示ください。

A 回答 (3件)

CRC666は、サビ等には凄い効果を発揮しますよね。


新品未使用のPEになら効果はあると思いますが…
私は釣りに行く度に「PEにシュッ!」を少量ずつ使っています。

PEだけでなく他のラインでも言えますが、長持ちの秘訣は…
(1)出陣前にシュッ!
(2)最後の一投は大遠投し、ラインにタオルなどを優しく当てて巻ながら海水を拭く。
(3)水洗いし、自然乾燥

(あくまでも私の場合ですが)この3つのポイントを抑えるだけで、トラブルが激減しました。

CRC666の効果は絶大なので、リールの内側(グリス類)にかからないようにさえしていれば良いかと思います。
    • good
    • 0

PEラインも安くなってきているのであまり長持ちさせることよりもすぱっと巻き替える方が良いですよ。



シマノから出ている安いPEラインも結構良いみたいです。

http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=10 …

ライン保護にフッ素系のオイルは使用しています。

ワコーズのFUSSO OIL 105という物です。

http://www.worldcycle.co.jp/item/3116.html
    • good
    • 1

根本的に用途が違うし油分であちこちベッタベッタになるでしょう。



PEにシュッ!などの製品を買うのがベストですが、
代用品としてはホームセンター等で売ってるシリコンスプレー。
フッ素とシリコンの差はありますがそれなりに使えて段違いに安いです。

キャストすれば当然劣化します。
楽に一年持つと言う人が居ますが釣行数やキャスト数が少ないのでしょう。
長持ちさせるコツと言ってもコーティング剤を塗布するとか、
塩抜きや紫外線の当たらない場所に保管することくらいだと思います。
やったからと言って圧倒的に寿命が延びるわけではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!