
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
民事裁判原告経験者です。
宛名には、「弁護士」をつけてください。
手紙の場合、弁護士の一般的な敬称は、「先生」、または「様」になります。
下記のようにお書きください。
または、代表者として一人、主任弁護士一人の名前でも十分です。
○○法律事務所
弁護士 加藤○○先生 (様)
弁護士 鈴木○○先生
弁護士 山田○○先生
文章の最初は、拝啓、敬具などの頭語、結語は必要ありません。
最初に「前略」と書いてから、用件を書き始めて構いません。
一般的な手紙とは違いますから、ビジネスライクにお考えになってよろしいです。
文章の最後は「草々」、もしくはそれも必要ありません。
一番最後に日付け、そして質問者様のお名前を書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
東洋大学
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
法定相続人のいないマンション...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
今日いきなりショートメールで...
-
委任状を開示しない弁護士
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
弁護士へのお歳暮の贈り方
-
検事のプロフィールを知るには
-
外国人タレントにTOEICや大学入...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士が未成年後見人で孤児が...
-
自己の名前の後にESQとは?
-
女性弁護士と結婚・恋愛(長文...
-
弁護士からメール
-
弁護士求人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
相手を訴えたい場合
-
東洋大学
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
今日いきなりショートメールで...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
弁護士さんへお礼
おすすめ情報