牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

OS起動時に fstab の内容が反映されない

fstab に NFSサーバへの mount 情報を書きました。

==============
server:/home /home nfs intr,wsize=8192,rsize=8192 0 0
==============

このあと、"sudo mount -a" を実行すると、/home にサーバの /home をマウントしてくれます。

しかし、OSを再起動すると、まったくマウントしてくれません。

(1) 何が原因である可能性が高いでしょうか?(mount -a なら大丈夫なのに、OSの起動時に mount してくれない)
(2) /var/logs/messages には何もなかったのですが、他に原因を調べる方法はないでしょうか?

ubuntu desktop 9.10 を使っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

多分マウントする時点でネットワークが確立されてないのが原因かと、man nfs 

http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man5/n …を見ると、
bg
最初の NFS マウントの試行がタイムアウトになったときに、バックグラウンドでマウントを試み続ける。マウント動作がバックグラウンドになると、その NFS サーバーに対して引き続き行われることになっている、他の mount 動作もただちにバックグラウンドになる。これらに対して、最初のマウント試行は行われない。マウントポイントが失われると、タイムアウトと同じように扱われる。 NFS マウントのネストを許すためである。

というオプションがあります。
試されてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これで解決しました。

お礼日時:2010/04/25 04:43

> (1) 何が原因である可能性が高いでしょうか?



起動処理中のマウント操作時、nfs mountできる条件が整っているのでしょうか。
※ ネットワーク接続・rpcbindなど


> (mount -a なら大丈夫なのに、OSの起動時に mount してくれない)

『mount -a なら大丈夫』というのは多分間違い。
/etc/rc~辺りの起動時にマウントしている部分をmount -aに変えてもnfsの部分のみ失敗する可能性が高いです。全部シェルスクリプトでしょうから確認するのも難しくはないかと。

確実に使える環境が整っている場所で再度mount -aしておけばいかがでしょうか。


> 原因を調べる方法はないでしょうか?

起動スクリプト中で調べてログファイルに書いておけば良いのでは。
mountしている前後あたりにでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 起動処理中のマウント操作時、nfs mountできる条件が整っているのでしょうか。

これが多分原因でした。

お礼日時:2010/04/25 04:44

この方法でやってみるのはどうでしょう?


ファイルシステムをext3としてやるのがミソっぽいです

http://viva-ubuntu.kilo.jp/?p=1322
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報