重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大阪弁で、「~たらんかい」という文型はどういう意味ですか。
漫画を読んで、この台詞を見付けました。
「早よ地べたなめたらんかい」

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

関西人です。

「~してやる、してあげる」のことを「~したる」といいます。それが否定形になって、さらに「かい」がついているわけで、直訳すれば「~してやらないか」ということになります。意味としては「さっさと地べたをなめろ」ということを威嚇的に言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に分かりやすくしてもらいました。

お礼日時:2010/04/11 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!