
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
とりあえず原因解明おめでとうございます。
お役に立てずすみません。>FireFox終了時に自動的に消してくれるとありがたいのですが、開発者が意図的に残すようにつくった、ということなのでしょうか。
私は開発者レベルではないので答えは解りませんが、できれば「Youtube Cinema」の開発者宛てに状況を報告してはどうでしょうか?
ひょっとしたらkenkazさんのレポートで、改善されるかもしれません。
その際はOS、Firefox、Youtube Cinemaの各バージョン番号も合わせてどうぞ。
ご親切にご対応していただきまして、どうもありがとうございました。
開発者に報告というのはすばらしい考えですね!
これをきっかけにして改善してもらえれば嬉しいのですが、
英語が苦手なので、今メールを出すことを想像しただけでドキドキしています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>やはりゴミ箱にRecoverd Filesが入っていました。
困りましたね、というより解決にならずすみません。
残ったファイル名は同じ「mozff~」でしょうか?
このファイル名で元アプリが推定できるのですが?
Recovered Filesの中身はmozffrechib.htmlでした。
いろいろ調べてみましたら、このファイルはFireFoxのYouTubeCinemaというアドオンが使用している一時ファイルのようで、
ouTubeCinemaを使うとLibrary/Caches/TemporaryItems/の下に作成されるようです。
ところが、FireFoxを終了しても自動的に削除されないで残るようです。
次回起動時にシステムが強制的にゴミ箱に移動しているようです。
FireFox終了時に自動的に消してくれるとありがたいのですが、開発者が意図的に残すようにつくった、ということなのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
Recoverd Filesは「一時ファイル」(前回システム終了時に閉じていなかったアプリが使っていたもの)というものが集められています。
>FireFoxを使っていますが、これを使った後の次回起動時に
よって「Mozila」製の「Firefox(FF)」の一時ファイルでしょう。
全てのアプリを終了させてから再起動すれば、Recoverd Filesは生成されなくなります。
ご回答ありがとうございます。
[command]+[tab]で起動しているアプリをすべて終了してから、再起動してみましたが、やはりゴミ箱にRecoverd Filesが入っていました。
このやり方では、まだ終了していないアプリが残っている可能性があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- Visual Basic(VBA) あるマクロを起動し、その際に使用したデスクトップにある1.csv(マクロを起動したせいで加工されてい 3 2023/06/02 22:35
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールについて質問です。 先程iPhoneの手紙マーク✉のアプリに入っているメールがま 1 2022/11/29 03:09
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Google Drive iPhone写真とGoogleフォトの削除は連動してますか? 以下の解釈で正しいですか? iPhon 1 2023/03/11 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
microsoft edgeが...
-
Access画面を非表示にする方法
-
ExPingが動作しません
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
windows8.1 起動時 レスキュー...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
MacにChromeをダウンロードして...
-
Fedora Core 12 がカーネルパ...
-
プロダクトキーの入力を何度も...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
IE8・F12キーで開発者ツールを...
-
富士通PC トラブル解決ナビが...
-
camera.exeについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
microsoft edgeが...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
ExPingが動作しません
-
セーフモードを起動する時間が...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ハードディスクが常に回っています
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
セーフモードでプリンターの使用
-
camera.exeについて
おすすめ情報