
Avira AntiVirが完全削除できないのですが。
WindowsXP Pro です。
2年ほど一度も電源を入れることなく放置してました。(コンセントには接続してました)
久々に立ち上げ、SP3を含むいろいろな更新を済ませふと見るとウイルス対策ソフトがAviraでした。
そういえばこのソフトを以前は使ってたのですが、今はAVGを使ってます。
両方ともFreeのものですが。
Avira AntiVirをコントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除しました。
再起動したところ、ちょっと違和感があったのですが(この時点で気づかなかった)。
AVGの最新版をインストール途中で「Avira AntiVir」がインストールされてます、削除することを強くお勧めします。と出ます。
スキップもあるのですが、一応そこでアンインストールを選ぶとプログラムの追加と削除が開きます。
いくら探してもAvira AntiVirは見つかりません。
で、一旦インストールを諦めてふと気が付くと、そういえばウイルスソフトが入ってないはずなのに右下に警告が出てこない。
ためしにセキュリティセンターを開くと、ウイルス対策が有効になってます。
何らかの形でAvira AntiVirが残っている状態なのでしょうが、プログラムの追加と削除で出てこないためこれ以上は私にはわかりません。
どなたか、解決方法がお分かりの方がおられましたらお願いします。
システムの復元はインストール前までは戻れませんでした。
OSの再セットアップはどうしても削除できない(再インストールできない)仕事で使うソフトがあるため選択肢には入れたくないです。(再インストールに費用がかかる、ユーザーでは出来ない。)
現在入手可能なAvira AntiVirを一度インストールし削除しましたが同じでした。
Avira AntiVirを使い続けるという手もありますが。
とりあえず、一旦完全に削除できたらと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
halfdark です。
あまりにも常識的なことなので書き忘れました。
Avira AntiVir をアンインストールする際に常駐(終了せずに)した
まま行ないませんでしたか?
(常駐するソフトをアンインストールする時の常識です)
恐らく、AVGも正常なインストールは出来ていないのではないかと
思うので、今後、AVGを使い続けるとしても再インストールをした方が
良いかと思います。
AVGを終了(常駐を外す) → AVGアンインストール → 再起動
→ Avira AntiVir 完全アンインストール → 再起動 → 今後使用の
セキュリティソフトをインストール というような順番になります。
No.4
- 回答日時:
再び halfdark です。
>ひとつのレジストリが見つかって削除したのですが、変わりませんでした。
不完全な状態でAVGへ移行したツケは大きいですね。
「Avira AntiVirが完全削除できない」で検索したら下記のサイトがヒット
しました。
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/avira-antivir.htm …
かなり下のほうですが、「Avira AntiVirのアンインストール (削除)」と
いうところをよく読んで下さい。
通常(プログラムの追加と削除)のアンインストールが失敗した場合の方法
が書かれています。「RegistryCleaner」を使用するのは同じですが、
1.Windowsを「セーフモード」で起動。
2.Avira AntiVirの本体フォルダと、設定フォルダを削除。
3.「RegistryCleaner」(RegCleaner.exe)を起動。
4.「Scan for keys」ボタンを押すと、Avira関連のレジストリデータの
検索が始まる。関係ないデータもヒットしうるので)削除する項目に
チェックを入れて、「Delete」ボタンを押す。
5.Windowsを再起動。
と書かれていますが、このようなやり方で失敗したのでしょうか?
>性格的にきちんとしたいので、OSセットアップも視野に入れています。
>仕事で使うソフトは動かなくなりますが。
リカバリーは一番確実で簡単な方法です。
最初はこれを選択肢に入れたくないと考えておられたのに、もう白旗ですか?
そもそも、Avira AntiVirはマニアックなソフトでスキルの無い方が使用する
ものではありません。それだけでも驚きですが、簡単にAVGへ移行(不完全
に)している。
>専用削除ツール や 完全アンインストール情報 を探すのが王道です。
と、前回書きましたが、探してないんですよね。
この問題が解決したら、サポートのある有償ソフトを利用される方が賢明か
も知れません。
>不完全な状態でAVGへ移行したツケは大きいですね。
AVGのインストールは行ってません、途中でやめたと書いておいたではありませんか。
なぜPC関係の回答はそういう上から目線なんですか?
質問文もきちんと読めない方に言われたくないですね。
どうしてこういう書き込みになるのかが、疑問です。
もう回答いただかなくて結構です。
No.2
- 回答日時:
セキュリティソフトにはよくあるトラブルです。
専用削除ツール や 完全アンインストール情報 を探すのが王道です。
下記の Avira AntiVir RegistryCleaner を試してみたら如何でしょうか?
http://www.avpusers.org/ug4win/tools.html
お使いのバージョンなど分りませんが、ベータ版をアップデートしたために
アンインストールが出来なくなったなどの情報もありました。
試してみました。
ひとつのレジストリが見つかって削除したのですが、変わりませんでした。
性格的にきちんとしたいので、OSセットアップも視野に入れています。
仕事で使うソフトは動かなくなりますが。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆グルメは削除していいですか?
-
ダウンロードソフトをアンイン...
-
windows 修正プログラムにつき...
-
sgtray.exeとは?
-
メディア・プレイヤー11
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
windows2000でのシステムの復元...
-
Win XP でupdateできません
-
プログラムの削除をしてもいい...
-
アンインストール(ファイル削...
-
WindowsXPでSP3からSP2へ戻すには
-
プログラムの追加と削除にアン...
-
IEの修復(アプリケーションの...
-
LogMeInの削除方法について。
-
プログラムの追加と削除でソフ...
-
MSXML 4.0 SP2 削除?
-
WindowsXPの不要なプログラム
-
デスクトップにある「ピクチャ...
-
CLUpdate Applicationって
-
サウンドレコーダーがない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
ダウンロードソフトをアンイン...
-
メモ帳の内容を削除する方法
-
筆グルメは削除していいですか?
-
MSN Explorer
-
MSXML 4.0 SP2 削除?
-
windowsのpowrrtoysをアンイン...
-
LogMeInの削除方法について。
-
デスクトップにある「ピクチャ...
-
デスクトップ上のOutlook アイ...
-
CLUpdate Applicationって
-
アンインストールしたソフトが...
-
スタートメニューをクリックす...
-
メールチェッカーが消せない。
-
サウンドレコーダーがない
-
削除したペイントを復活する方法
-
(?_?) WORD2000で、4...
-
Windows XPで自動更新したらイ...
-
Outlook Expressで
-
IEで「Webページが保存できませ...
おすすめ情報