
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>これ以前の状態に戻す方法
差分管理ツールを導入していない場合は、元に戻す事は出来ません。
>このようなトラブルを回避する方法を教えて下さい。
「差分管理ツールを導入する」か「書き替える前のコードをコメントとして残し、書き替えた日付もコメントで残す」など、手動で履歴を記入する。
また「条件コンパイル文を用いて、デバッグ時のみ有効になる書き方」もあるので、それを使う。
例えば
#ifdef __DEBUG__
デバッグ用の書き替えたコード
#else
書き替えてないオリジナルのコード
#endif
とか。
No.3
- 回答日時:
>これ以前の状態に戻す方法があれば、
ありません。
>あるいはこのようなトラブルを回避する方法を教えて下さい。
適宜バックアップしておくことと、差分管理ツールの導入でしょう。
No.2
- 回答日時:
ソースコードを修正前の状態に戻したいということでしょうか。
お気の毒ですが、それは、割れたコップを割れる前の状態に戻したい
というようなもので、不可能です。
>このようなトラブルを回避する方法を教えて下さい。
・バージョン管理システムを用いる
・定期的にソースコードのバックアップを取るようなソフトを使う
などです。あとは…気を付けましょう。
No.1
- 回答日時:
・バックアップがあるなら、それと現状のソースを見比べる
・VSを閉じていないなら、Ctrl + Zで元に戻す
・ブレイクポイントを張って、デバッグを取ってエラー箇所を特定する
くらいしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MessageBoxで表示される文字列...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
Excel VBAについて
-
木偏に「久」
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
managed(push, off) の意味
-
ASP.netのおすすめ参考書
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
アクセスで桁数を増やしたい
-
スキャンコード取得は MapVirtu...
-
Nullの使い方が不正です。
-
sinカーブの表示のさせ方
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
gccの最適化オプションで挙動が...
-
VB6で読み上げをしたい
-
プログラムの記法 インラインコ...
-
Outlook 送受信エラー
-
差し込み後、元データを変更し...
-
for whichの使い方
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1、Rstudioで回帰直線を求める...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
変数名「cur」について
-
access2003 クエリSQL文に...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
COBOLの文法
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
C# コードビハインドについて
-
JIPS-Eコードのコード表について
-
Nullの使い方が不正です。
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
ユーザーフォームに2つのコン...
-
ACCESSユニオンクエリでORDER B...
おすすめ情報