dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイレコーダーで録画したBD-Rですが、
別のメーカーのブルーレイレコーダーで再生・録画することはできますか?
メーカーによって相性はあるんでしょうか?
再生・録画させる為には何か必要でしょうか?

自分の持っているのはSONYのBDZ-T70ですが、別のレコーダーで録画してもらって、それをもらい受けるという流れです。同じ機種ならもちろん同じメーカーなら再生・録画出来そうな気がしますが、ブルーレイという規格上、別メーカーだと違うんでしょうかね。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 三菱製のBDレコーダーでBDAVモードにフォーマットしたBDーRに録画して、今度はそのディスクをパナソニック製のレコーダーで再生・編集・ファイナライズができました。

逆にパナソニック製のレコーダーから始めた場合も同じ操作が可能でした。
 ただし、わたしが使用したレコーダーと品番が違った場合は分かりません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その例えを考えると、他機器でもBDAVでフォーマットされていれば自機器で録画したと同様の扱いができそうですね。
SONYのレコーダーもその点では、
BDAVのフォーマットしか選択できないので問題なさそうですが、
録画モードは無圧縮のDR MPEG2と、
圧縮 ER、LR、LSR、SR、XSR、XR の6つ MPEG4-AVCとありますが、
無圧縮は問題なさそうですが、各メーカー圧縮モードは違いがあるのでその辺はどうなんでしょうね。ほとんど無圧縮で録画する事はないので、結構気になります。

その三菱のレコーダーで録画した録画モードは無圧縮でしたか?
もしよければ教えて下さい。

お礼日時:2010/04/15 05:15

 ご存知かもしれませんが、補足しておきます。


 ハイビジョン圧縮モードで録画する際に、音声の設定で「オート」と「固定」の内から「固定」を選択しないと、他の機器で再生できない場合があると記載されています。
 ソニーの場合も、「オート」・「固定」と表現しているかどうかはわかりませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ソニー機種には、そういった設定は特に見あたりませんでした。
恐らくデフォルトの設定だと思いますので、他機種でもそういった設定をしているか否かは注意してみます。

お礼日時:2010/05/26 01:35

現行モデルに限ればダイレクト録画はもちろん、長時間録画でもBD再生互換性の問題ない。


例外として三菱機の一部設定にソニー機、シャープ機で再生互換の無いものがある様なので注意。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三菱機を扱う際は気を付けます。

お礼日時:2010/05/26 01:23

 DR・MPEG-4 AVC・標準画質のどのモードで録画しても、わたしが先に述べたことは可能でした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

録画モードというより、
BDAVでフォーマットしていることがポイントのようですね。

確かパナソニックには、メーカー独自の高圧縮録画が存在していたのでそういうのが気になってました。まあ、そんな高圧縮で録画してもらうなんてことは無いと思いますので、いいんですが。

お礼日時:2010/04/15 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!