重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タンク容量の小さいトライアルバイクに乗っています。タンク容量4リットルの2ストバイクです。125ccなので250ccなどよりは燃費はいいかとは思いますが、それでもリッター30kmくらいでしょうか。
遠出する場合、安心のためガソリン携行缶を買って走ろうと思って探したところ、サイズがいろいろあって、もちろん容量の大きいものの方がいいのでしょうが、少しでも荷を軽くコンパクトにしたいので迷ってます。実際、使用している方で、500ccや750ccのサイズでは困ったことがあった、やっぱり1000ccサイズでないと、あるいは500ccで十分などのご意見・アドバイスをお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



私も1~2リットル程度で良いかと思います。
天気の良い日にツーリング行くと思いますが、携行缶は中の温度と外の温度で汗をかきます。
容量が多くて使い切らないと水分が溜まり、判らず入れてしまったら水ヌキしないと走りません。
一回で使い切る携行缶の大きさ、また、毎回携行缶の中は新しいガソリンにしておきましょう。
2ストならオイルも忘れずにチェック!!

参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回で使いきる量は考えてませんでした。というか、使わなければそのまま入れ替えずに携行しようと考えてますが、まずいのでしょうか。おそらくちょっとした距離なら、必ず使うとは思うので、そういう心配はないのでしょうけど。ガソリンタンク容量を考えると、やっぱり1L携行缶が必要そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 22:44

自分は0.5リットル缶を持っていますが正直1リットル缶は欲しいですね。

本当にガス欠になった場合は0.5リットルでまともに乗れるかどうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに0.5Lでは不安な気もします。0.75Lタイプも考えてますが、かさばり方があまり変わらないのであれば、少しでも容量の多い1Lタイプにしようかと思ってます。やっぱり、ガス欠の状態を考えると、少しでも不安材料は取り除きたいですし。
ご回答からは、これまで携行缶を実際に使用する状態にはならなかったように感じられますが、やっぱり0.5Lではちょっと不安でしょうか。
私のは125cc・2サイクルトライアル車で、燃費が20~30km/Lなので、0.5Lでは10kmちょっと走ればいいとこでしょうか。そう考えると、2Lくらいの携行缶でも欲しいところです(笑)。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/25 08:03

御参考までに。


以前に乗っていたバイクが航続250km程度だったので1Lのを持っています。1Lで25km程走れますし、リザーブとあわせれば75kmくらい走れるのでGSもしくは人家までは走れるだろうとの考えです。

今のバイクは400km以上走れますし、リザーブ切り替えはありませんが燃料計が付いていますので携行缶は使用していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツーリング用に航続距離の長い、というかガソリンのことをあまり心配しなくても良いバイクを手に入れたいところです。
リザーブと合わせて40~50km走れれば何とかなるとも思いますので、その辺の容量で考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/17 09:46

まず自分のバイクが条件によってどのくらいの燃費を確保できるか知っておく必要があります。


50km走行すればたいがいガソリンスタンドにたどり着けますが、深夜の走行、峠道のアタックなど走行予定を考慮して決定するといいです。
ガス欠して携行ガソリンで乱暴な走りをする人はいないでしょうから、0.5リットルでもほとんど大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50km走行するためには、リザーブ込で2リットル弱は欲しいところですので、そうなるとやっぱり1リットルサイズが必要かなと思います。大は小を兼ねるのとおりですね。
燃費を考えたものを用意するのは当然ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/17 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!