
こんにちわ。「ひぐらしのなく頃に」という作品に興味があります。
入り易いのはコミックかな?と思い本屋に行きましたが、何から
読み始めれば良いのか分からず、手が付けられませんでした。
その後よくよく考えると、元はゲーム?との事でしたのでそれを
プレイした方がいいのかな?なども考えましたが、ゲームにしても
何だかコンシューマも含めて沢山発売されていた気がしますし、
そういえばアニメ版も3期ほどあり、wikiを少し見てみましたら
小説やらドラマCD、あと実写映画まである事が分かりました。
ひぐらしシリーズに詳しい方に質問なのですが、新参者として、
ひぐらしを楽しむ為にまず何から始めれば宜しいでしょうか?
少しずつ楽しんでいきたいと思いますので、何から開始して、
どういう流れで何を楽しむのがお薦めか教えて頂けないでしょうか。
投稿カテゴリーは一応“趣味>書籍>コミック”で投稿しましたが、
書籍に限らず、全体的なアドバイスを頂けますと助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
早速ですが・・・まず、「ひぐらしのなく頃に」の発端が、竜騎士07先生のパソコンゲーム・ノベライズです。
コミックスの順番は、
「ひぐらしのなく頃に」問題編の
1・鬼隠し編
2・綿流し編
3・祟殺し編
の三作品で、問題編と解答編の間に
4・暇潰し編
という余談があります。
ひぐらしのなく頃にの解答編の「ひぐらしのなく頃に・解」の順番は
5・目明し編{綿流し編の解答編}
6・罪滅ぼし編{鬼隠し編の解答編}
7・皆殺し編{この物語の犯人が解ります}
8・祭囃し編{最終決戦}
9・心癒し編{昭和58年6月を勝ちとった祭囃し編の後日談?みたいなものです}
この他に、外伝みたいなものがあって、
10・鬼曝し編があります。
そして、鬼曝し編の後日談プラス、綿流し・目明し編の詩音の聖ルチーア学園時の話が入っている
11・ひぐらしのなく頃に・怪
というのもあります。
その他にも、最近では
12・昼壊し編
や、この前、PSPゲームになった話の、
13・ひぐらしのなく頃に デイ・ブレイクス
というのもあります。
アニメでもあります。
無料・登録の必要がいらない
アニメスクープ
というサイトもあるので、検索してみてください。
「アニメスクープ」と検索すれば出てくるはずですよ^^
長々と書きましたが、大体この順番で読めば理解できると思います。
ひぐらしのなく頃に はとても奥が深いので、是非その深みにハマってみてください^^
それだけが私の願いです・・・。
御回答頂きましてありがとうございます。
こうやって教えて頂きますと、本当に沢山の種類があって驚きます。
でも手を付ける順番さえ分かれば安心して入れそうです。
アニメもチェックしてみようと思います!
丁寧に沢山の説明をして頂き、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「ひぐらしのなく頃に」ですが、
確かに同人ゲーム、PS版ゲーム、漫画、アニメ等々・・・
様々なメディアミックスがなされていて迷われることと思います。
私の場合は、
(1)アニメ(無印→解)
(2)ゲーム(携帯アプリ(←限りなく竜騎士さん原作に近い))
(3)漫画
(4)ドラマCD
の順番で入りました。
そしてはまりました(笑)。
個人的にはこの順番で入ってよかったと思っています。
どこから入るにしても、前の回答者さんがおっしゃっている
「●●編」の順番は守ったほうがわかりやすいと思います。
ちなみ私の感触だと、アニメだけだとイマイチ分かりにくい点があったり、
省略されている箇所が結構あったので、どこから始めるにしても、
原作の文章に近いPSゲームか携帯アプリをやっておくのがオススメです。
でも、アニメだけでも十分楽しめると思います。
私は、アニメで全体の雰囲気をつかんでからゲームをやって、
「ああ!アニメのあそこはこういう事だったのか!」
な感じではまっていきました。
ドラマCDは原作をかなり忠実に再現しているので、
ひぐらしが好きな方にはオススメです!
あとゲームに関してですが、私は携帯アプリのゲームをやりました。
こちらは声優ボイスなし、原作通りの絵になっています。
PS版はプレイしていませんが、アニメと同じ声優さんによるフルボイス、
絵は原作ともアニメとも違うものになっています。
このあたりはお好みのものを選ぶのが良いかと。
参考になれば幸いです
丁寧にアドバイス頂き本当にありがとうございます。
実際にハマるまでの経緯など、大変参考になりました♪
確かにアニメから入るのは手軽ですし、その後細かい部分について
ゲームやコミックスで各編を色々補填するのも楽しそうです。
ドラマCDは、私も一番最後に挑戦してみたいと思います。
ちなみにゲームは携帯アプリまで出ていたんですね!
本当に色々あって驚きですが、携帯は手軽に楽しめそうで良いですね。
今まで何から楽しめばいいやら右往左往していたのですが、
思い切って質問してみて本当に良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- レトロゲーム ゲームタイトルが思い出せません 1 2023/05/21 11:05
- 会社設立・起業・開業 独立や開業を考えてますが、経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか 1 2023/08/20 17:30
- 知的財産権 著作権について なぜ、著作権という小説や漫画、音楽、映画、アニメを楽しむユーザーの邪魔をする法律があ 13 2023/07/19 10:10
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 大学院 私は頭が悪く、勉強もろくにせずに生きてきたので(中卒のようなものです) 勉強が得意だった方や地頭の良 6 2023/07/06 21:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏への接し方 再投稿失礼します。もう少し皆様の意見が聞きたいです。 彼氏への接し方について相談があ 3 2022/04/14 01:47
- 心理学 楽しみながら人間成長や心のケアを行うのに良いものとは、やはり読書(主に文学や倫理学)や筋トレ等では? 1 2022/10/02 12:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
男でストッキングを履くのが好...
-
私の言った事を、あたかも自分...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
怪我or重症を負う男性キャラが...
-
powerpointで、貼り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報