

大学の授業で何をいってるのかよくわからないことがあります……
高校のときの先生も「大学の授業を聞いても最初はまったくわからない」みたいなことをおっしゃっていましたが、こういうことなのでしょうか?
当然、質問にはいくつもりです。(今日は時間がないといわれれば次回にしたりはしますが……)
大学院進学も視野にいれているのですがよくわからないのはまずいですか?
電気電子工の二年なのですが、二年から専門科目がはじまって苦戦してます……
みなさんこんなもんなんでしょうか?
さらっと説明されてもよくわからないことが多いです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
読ませていただきました。
私(30代・男性・独身)も、在学中は、
質問者様と同じことで悩んでいました。
単位がもらえないのはコワかったので
講義中は、ルーズリーフにメモを走り書きしていました。
要点だけをサラサラッとボールペンで書きましょう(エンピツはあとで読みにくいので×)。
単位がもらえれば教授とは「サヨナラ~♪」なので、
あまり高いレベルを狙うより、
「C」とか「可」を手堅く狙うとキモチがラクになりますよ。
質問者様の周りにも実は講義をちゃんと聴かずにいる人は多い筈です。
どうしても分からないことがあるときは、
その専門用語の説明や解釈を本やネットで調べて
メモを残しておくと良いと思います。
定期考査はこれだけでも十分に逃げ切れます。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
分からなければ自分で調べる、それでも分からなければ教授に聞きに行く、のが大学の講義だと思いますけど。
だって高校までは「授業」で大学は「講義」ですよね。授業は「授ける」もので分かるようにすることが前提ですが、講義は「講じる」もので自分の考えを述べるもので相手の理解は前提にしていませんもの。理解出来るまで自分で何とかするから「大」学なんです。
No.1
- 回答日時:
教授や講師の方々は、自分の科目を履修している、ということは、
その前提知識を全員が持っているという考えで、講義を進めていると
思います。
ご質問者さまが、疑問に感じていらっしゃることを先生に確認して、
不足している知識を補うためには、何をすれば良いかきちんと助言
いただくと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
高校野球組み合わせ
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校生になったら、急に身長伸...
-
高校一年生男子です。自慰行為...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
保護者から好意を持たれたら先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報