
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>できれば、切りっ放しっぽく端を処理したいのですが どうすればいいのか
「切りっ放しっぽく」なら袖をはずし、縫い糸を全部取ったあと、生地自体の糸のほつけ糸が抜け落ちたら自然になります。
何度か洗ううちにほつけ糸も出てこなくなるでしょう。
ただ#3さんが仰るように、生地によっては丸まってしまう心配はありますね~
それから、いつも私がする「肩先をきれいに始末してノースリにする方法」を書きますね。
先ず、袖と身頃をはずしてはいけません。
勿体無いです。
はずしてしまったら、バイヤス地を取り付けなくてはならないでしょう?
だから袖山から2,3センチ残してぐるりと切り落とします。
この残した分を肩裏に折り返して、三つ折にしてミシンをかけます。
ちょっと無理があってもストレッチ性のある素材ならエイヤ!とやってしまいましょう。
これで簡単に肩の始末が出来ますよ。
つたない説明でしたが、わかって頂けましたでしょうか?
分かりやすくて助かります!
あ~、こういうやり方があったんだ!という感じでした^^;
これなら、どんな生地にでも対応できますよね~。
ほつれも、ずっと糸がでっぱなしではなくて、2,3回の選択でとまるんですね。。初めて知りました。
生地の種類とかもろもろによっては切りっ放しよりちゃんと肩先を始末したほうが綺麗かもしれません...
ちゃんと綺麗に始末するときは教えてもらったやり方でやってみたいです!!
お礼が遅くなってしまいすいません...
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私もリッパ-で、袖付けの糸を取り除いて袖をとるのが良いと思います。
ただし、それだけだと切り口が伸びたり丸まったりするんじゃないかしら。
出来れば、元の縫い目のあたり(端から5mmくらい)をぐるりと直線縫をすると良いと思いますよ。
糸はニット用でね。
お礼が遅れてしまってすいません。
今回リッパーで試した素材はさほど伸びないものでしたが、
実際やるやつがそうなりそうだったらちゃんと縫って後始末をしておくほうがいいみたいですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まず、 ロックミシンをお持ちかどうか?
(ある)
1.切り落とすラインをチャコペーパーでいれて、
巻きロックをかけながら 同時にきりおとして
いく。肩先で 1.5センチくらい中に印をつけ
袖の下(脇の縫い目のところ)で下に1センチの
ところに印をいれる。裁ち目がのびてしまう可能
性があるのできをつけて!
2.出来上がりの線より 少し中にロックミシンの
刃をはずして ロックをかける。
(ない)
1.ジグザグミシンでふり幅をできるだけちいさくし
て、おくりは普通より だいぶ 小さくしてのば
してしまわないようにかける。(下に うすい
紙をあててぬうといいですよ。
いずれにしても Tシャツはのびる素材なので気をつけてミシンをかけることが大切ですね。押さえ金をできるだけゆるくしてかけるのも手だとおもいます。
お礼が遅くなってしまい、すいませんでした。。。
ロックミシンはないので、ジグザグミシンでためしみたいと思います。
ただ、極度な不器用なので、ゆっくり注意してやりたいです。
ミシンかける際のポイントも教えてくださってありがとうございます!
参考にさせてもらいますね!
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
自分もTシャツやパーカの袖を切り離し&サイズ小さくしてます。
切り離しの方法って言っても簡単です、とにかく袖の縫い目の糸を切り離すだけです。
後は、切り離した部分をアイロンがけして伸ばしてやるだけです。
↓この道具があるとすごく便利です。
参考URL:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?u …
お礼が遅れてしまってすいません。
あります!この道具。
ということで、今回これを使って一着切り離してみました。
結構綺麗な跡になるんですね~。
結構地道な作業だったけれど、跡もそんな危惧していたほどほつれとかなかったし、いい★って思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 七分袖のカーディガンの使い道 2 2022/03/28 13:20
- その他(ファッション) 至急お願いします服の畳み方 検索しても出てきません。 服屋さんがよくやってくれる和紙のようなものをT 1 2022/06/19 07:32
- その他(家事・生活情報) コットン100% シャツを切る 回答お願いいたします、 画像のコットン100%長袖(シャツワンピース 3 2022/06/16 12:51
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもが保育園に行ってます。 昨日の帰り、半袖、長ズボンを着替えが入っていましたが、連絡帳には長袖T 1 2023/05/16 20:59
- いじめ・人間関係 同級生男子のイタズラ……。 今日、家庭科で縫い合わせる授業があったのですが、パーカーを置いておいて、 1 2023/04/05 15:32
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- クラフト・工作 至急教えてください。 2 2023/05/24 19:48
- メンズ ドライと書いてあるTシャツは下着みたいに薄っぺらい感じなんでしょうか? 1 2023/08/11 05:31
- メンズ Tシャツ(インナー)について 2 2022/11/18 15:41
- 夫婦 2歳児の服装について くだらない質問ですがすみません。 四日前二歳になったばかりの娘がパジャマの下の 4 2022/11/01 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽織ったものの袖からTシャツの...
-
ロンTの袖口がびろ~んと伸び...
-
学ランの、短ラン・長ラン・『...
-
お袖とめ
-
洋服を探しています・・・・・
-
襦袢の袖丈の修正はどうしますか?
-
フェイクレイヤードきってもい...
-
Tシャツの上に着るタンクトップ
-
Tシャツの袖を切りたい
-
「涙」という言葉を使わずに涙...
-
ひじにつけるバンドの名前は?
-
袖が下がるのをとめる輪
-
レンタル着物の肩裄が長すぎて...
-
guのラメフェザーヤーンセータ...
-
この読み方を教えてください
-
洋服の肩幅を少し狭くしたい
-
袖巾の足りない羽尺の反物、活...
-
袖の形
-
今日異性とご飯行きます(付き...
-
綿のトレンチコートの擦れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロンTの袖口がびろ~んと伸び...
-
羽織ったものの袖からTシャツの...
-
学ランの、短ラン・長ラン・『...
-
袖無しでも「袖口」?
-
ワンピースを大きくお直しでき...
-
詰襟学生服のワイシャツの袖を...
-
トレーナーの袖口が伸びてしまった
-
女ってなんで上着を袖通さずに...
-
着物の片方が脱げている状態のこと
-
洋服の肩幅を少し狭くしたい
-
長襦袢が袖口、袂から見えてし...
-
長袖を少したくしあげて着る人...
-
「十分」の語源
-
このノースリーブの名前
-
Gジャンを着るときにインナーの...
-
スーツの袖丈の詰め方について
-
「つなぎ」の着方
-
服を縮める方法を教えてください。
-
小さい子供の肩上げについて教...
-
振袖 身長150センチだと、身丈...
おすすめ情報