
2週間後に結婚式があるので、
母の留袖を式場提携のレンタル衣装屋でかりることになりました。
しかし、母は背が小さく太っている(洋服サイズ20号、背丈153cm)ので、
留袖を用意できないと言われてしまいました。
他に大きいサイズを取り扱っている衣装屋が近くにはないので、
しかたなく、ネットショッピングで大きいサイズの留袖のレンタル予約したのですが、
肩裄70cmとの記載がありました。
母は肩裄65cmなので、少し長すぎるかもしれないと思い、
ショップに問い合わせしたところ、
手の甲半分までかくれることになるだろうと言われてしまいました。
新婦の母なので、写真に写る機会も多く、
このままでは、恥ずかしい思いをすることになりそうです。。
上手い対処法がありましたら、教えてもらえないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>上手い対処法がありましたら、教えてもらえないでしょうか。
うまい方法になるかどうかはわかりませんが、おそらく、身頃のほうの
肩だけつまむわけには行かないです。
だってそうすると、袖ばかりが広くなって、バランスがおかしい。
おそらく、70CMの裄というのは、肩幅9寸、袖巾9寸5分でしょう。
よって、上がり8寸と8寸5分に仕上げます。
方法ですが、時期的に絽ですが、レンタルでもあわせの留袖ですよね?
絽だと、透けるのでつまんだ分がわかります。
なので、ちょっと、その場しのぎはできません。
あわせとして話を進めますが、裏から、胴うらと表の分とをいっしょに、
袖付けのぐるりで、折って、余った5CMの半分(2.5CM=5分)ツマンデ、縫ってしまいます。
袖付けの縫い目のところです。
1CM弱ぐらいの縫い目でOK。
デ、縫い目を袖側に倒す。
表から見て、袖が身頃にかぶっているようにみえる・・・様に、デス。
そうして、袖も、振り下までぐるりを内側に同寸折って、大まかにくける。
幸いにして、留袖ですから、比翼になっているはずですので、
白い、袖が振りしたにもちゃんとあるはず、これも同寸を袖とは向かい合わせに折って、とめる。
タブン、振り口だけのオバケ?比翼でしょうから、袖一枚余分に内側に白い袖があわせとしてついているはずはないとおもいますので、これで大丈夫でしょう。
153CMと小柄なので、ひと目の位置から、このそで下の振り口の細工はよくミエマセンので、ヤヤ、厚めなそで下になりますが、借り物です、アイロンで始末してしまおう。
肩山もアイロンすると、縫い目がわかりません。
オークションした中には、こんな風にいじって細工してあるものもありましたので
実際の【舞台】を踏んでいる手法のようです。
bekky1さん、回答ありがとうございます。
とても詳しく具体的に教えていただいたので、
裁縫が不得意な私でも、なんとかなりそうな気がしてきました。
借り物なのに、縫い目や折り目の跡が残ってしまわないか不安ですが、
思い切ってやってみたいと思います。
ずっと心配していたのですが、少し元気が出てきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
美容ベルト(コーリンベルトとも言う)を使うと、袖を少し短くする事ができます。
肩裄が長いと言う事は袖付けから胸下の辺りが着てみるとだぶつきませんか?そこのまず片側にタックを取ってベルトのピンチ部分でとめ、後ろに回してまた反対側のだぶついている部分をとめるのです。そのベルトは伊達巻でかくします。もしもそのだぶつきが全く無いほど身頃はぱつぱつだとしたら、袖を裏側から縫いこむしか無いのでは。yocchichiさん、回答ありがとうございます。
コーリンベルトで袖を短くできるとは、知りませんでした。
当日持って行って、着付師さんと相談してみようと思います。
私には考え付かない方法で、とても参考になりました。
教えていただき、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 男物の浴衣を女性が着る時の注意点 1 2022/07/01 12:40
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- メンズ ノースフェイス NT12287について。 初めてのノースフェイスでスウェットを 購入しようと思うので 2 2022/10/18 10:28
- 着物・浴衣・水着 浴衣のサイズについての質問です。 高1女子身長144cm、体重65kgです。 身丈165cm 袖丈4 2 2023/08/09 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) 80万円の黒留袖 3 2023/01/10 08:20
- 着物・浴衣・水着 80万円の黒留袖 4 2023/01/10 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) 嫁入り道具の呉服 4 2023/01/12 08:40
- その他(悩み相談・人生相談) 80万円の黒留袖 2 2023/01/09 20:04
- その他(悩み相談・人生相談) 80万円の黒留袖 4 2023/01/09 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽織ったものの袖からTシャツの...
-
ロンTの袖口がびろ~んと伸び...
-
学ランの、短ラン・長ラン・『...
-
長襦袢が袖口、袂から見えてし...
-
小さい子供の肩上げについて教...
-
女ってなんで上着を袖通さずに...
-
和裁経験なし、うそつきの袖を...
-
guのラメフェザーヤーンセータ...
-
スーツの袖の長さはどれぐらい...
-
着物の背中のばってんに結んで...
-
洋服の肩幅を少し狭くしたい
-
お袖とめ
-
綿のトレンチコートの擦れ
-
袖が太い(大きい)て変なんです
-
今日異性とご飯行きます(付き...
-
空調服について
-
袖が下がるのをとめる輪
-
袖無しでも「袖口」?
-
ベビー服の作り方
-
ノースリーブに袖をつけるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロンTの袖口がびろ~んと伸び...
-
羽織ったものの袖からTシャツの...
-
学ランの、短ラン・長ラン・『...
-
袖無しでも「袖口」?
-
ワンピースを大きくお直しでき...
-
詰襟学生服のワイシャツの袖を...
-
女ってなんで上着を袖通さずに...
-
トレーナーの袖口が伸びてしまった
-
着物の片方が脱げている状態のこと
-
洋服の肩幅を少し狭くしたい
-
長襦袢が袖口、袂から見えてし...
-
「十分」の語源
-
長袖を少したくしあげて着る人...
-
このノースリーブの名前
-
Gジャンを着るときにインナーの...
-
スーツの袖丈の詰め方について
-
「つなぎ」の着方
-
服を縮める方法を教えてください。
-
小さい子供の肩上げについて教...
-
振袖 身長150センチだと、身丈...
おすすめ情報