
共有SSLでのクロール拒否
レンタルサーバー(chicappa)で、お問い合わせ等の一部のページで共有SSLを使用しています。
同じhtmlファイルですが、共有SSL(https://~)の方をrobots.txtでクロールを拒否すると、通常(http://~)の方も拒否されることになるのでしょうか。
つまりhttps://secure~.jp/sample.htmlをrobots.txtで拒否する設定をすると、http://~.jp/sample.htmlも拒否になりますか?
両方ともhtmlファイルは同じです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当にrobots.txtがSSLレベルで拒否出来ますか? 共有ですよね・・・
robots.txtはルートディレクトリでしか適応されないですよ。
つまり、https://secure~.jp/のルートにrobots.txtを置けるのでしょうか?
ディレクトリに置いてもそのドメイン経由であれば拒否されますが、
共有のSSL経由は拒否出来ないはず。どこからrobots.txtを適応させるかが問題。
仮にSSLレベルで拒否出来ているなら、
両方とも同じサブドメインで、ディレクトリが1つだとしたら、
SSL無しの初期ドメインのルートにもrobots.txtを設置するか、metaで拒否する。
SSLルートで検索拒否出来ていて、初期ドメイン経由も拒否したいなら
初期ドメインのルートにもrobots.txtを設置。
SSLルートで検索拒否出来ていて、独自ドメイン経由も拒否したいなら
独自ドメインのルートにも同じrobots.txtを設定。
.htaccessも利用するとか、「検索避け」で要検索。
httpsはアドレスを割り当てられるだけなので、ルートにrobots.txtはおけないのです。
分かりやすいご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外サーバー
-
フィクションでよくある海外サ...
-
スマホのキャリア偽装できるん...
-
YouTubeのipアドレスってどうや...
-
IPアドレス開示について
-
誰が検索したのかってわかるん...
-
IPアドレスやメールアドレスの...
-
IPアドレスで住所は特定できて...
-
警察が、IPアドレスを開示して...
-
アクセスログの中であらゆる方...
-
ipアドレスが一致しない。
-
掲示板に書き込み後に出てくる...
-
macアドレスとipアドレス両方必...
-
IPやホスト名を見ても県名や地...
-
IPアドレスが抜かれたんです。。。
-
外部からルータ経由でプライベ...
-
OKWebのID
-
IPアドレスって居住地が割れる...
-
IPアドレスとかリモートホス...
-
掲示板への書き込み
おすすめ情報