集合写真、どこに映る?

明日からの1泊旅行をキャンセルするか。


40代夫婦です(私は妻です)。
息子は2人。どちらも小学校の高学年です。

ふだんから本当に兄弟喧嘩の激しい2人です。
日常生活では喧嘩をしない日は週に2日あるかどうかです。
そして、これまで旅行に行ったとき、楽しく行って楽しく
帰ってきたことはありません。
私は毎回「もう2度とお前達を連れて旅行は行かない」と
言っています。旅先で怒って私1人が帰ってきたことも
あります。前日に激しい兄弟喧嘩をしたため、旅費100%を
払ってキャンセルしたこともあります。

ここ2年は旅行にはいっさい行きませんでした。
夏休みなども数年前に子供が行きたがるイベントに私が息子2人を連れて
行って、そこで喧嘩をはじめて周囲の人も巻き込んで大変だったことが
あるため、以後すべてのイベントなどは私と長男、次男と夫、などの
組み合わせにして家族4人では行動しないようにしていました。

それが10日ほど前に息子たちが連休に旅行に行きたいと言い出しました。
いつも友達は旅行に行くのに自分達はどこにも連れて行って
もらえない、喧嘩しないから連れていってくださいと言い出しました。
夫は「毎回喧嘩で旅行が後味悪いものになる。今日から旅行の
最後の日まで喧嘩をしないこと、喧嘩をしたらすぐにキャンセルする。
それが約束できるなら考えてやる」と言い、息子たちは約束しました。
行き先も子供の希望をかなえてやりました。
心から楽しめるようにガイドブックなどを渡して
当日どういうふうに動くか計画させたりして盛り上がるように
してきました。

それがついさっき、殴り合いの喧嘩をしました。
5分ほど言い合いをしていたので注意しましたが、
それからまもなく殴りあいになりました。
喧嘩のきっかけはテレビを見るのにソファに座る位置の
取り合いです。

なんかもうすべてがばからしいです。
不況でお給料も減っているし少しでも貯金したいけど
兄弟で仲良くするなら・・・と思って、連休の直前で
ホテルを探すのも大変だったなか必死で探して
予約したのに。
毎回「もう2度と家族で旅行なんか行かないって」決めて
いるのになんでまた予約しちゃったんだろう。
また直前キャンセルだから1円も戻ってこないし。
1泊で私が1ヶ月働いた以上のお金が飛ぶのに。
なんでこいつらに期待したんだろう、何度も悲しい目に
あってるのに。なんで2人の約束を信じてしまったんだろう。
自分が本当に阿呆に思えてきます。
息子達に腹がたっているというよりも、絶対に喧嘩するに
決まっているのに息子の約束を信じて旅行を決めた自分に
腹がたちます。

今後いっさいの休みに、子供のためにイベントも旅行も連れて
行きたくない。2度と後悔したくない。

で、今後の旅行はともかく、明日の旅行について
お聞きしたいのですが、みなさんならどうしますか?

1.旅行はキャンセル。
2.夫婦だけで行く。子供は留守番させる。
3.私だけ行く。
4.腹をたてながらも家族で行く。

夫は「あんなところ1人で行ってもつまらないから俺1人では
行かない」と言っています。なので夫が一人で行くというのはないです。
私は、ホテルに泊まるだけでもストレス発散になるから
一人で行きたい気持ちもあります。苦労して予約したのも
私だし。または夫と二人で行きたい。

息子たちを2人だけで留守番させたことは、これまででは最高5時間
くらいなのですが、その時は昼間だったのでそれぞれ友達を
呼んで楽しく過ごしたようでした。
夫婦だけで旅行に行き、子供は留守番というのはアリだと
思いますか?
うちはIHなので、料理をしようとして火事になることはありません。
うちには使い捨てライターもないので、息子達が買わない限り
ライター火事もないと思います。
そのかわり兄弟喧嘩でどちらかがどちらかを殺してしまうような
ことはあるかもしれません。私はそれならそれでいいと思っています。
もう夜の9時半だし、双方の実家に子供を預かってもらうという考えも
ありません。
みなさんならどうしますか?
それを参考にさせていただいてから決めたいんです。
よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

回答No.15です。


書こうと思っていたことを書き忘れて、追加させてください。
最初に書くべきでした……キツイことを書いたのですが
質問者さんがとても努力していることは、すごく感じました。
本を読んでから渡して話し合ったり、お子さんのキャッチボールの相手をしたり。
私も本を読んでから渡したいと思いながら、なかなかできていません。
でもだからこそ、とても残念な気持ちがしたのです。
いろいろ書いておきながら、私こそ言葉足らず、配慮足らずの回答で申し訳ありませんでした。

お子さんはお母様を大好きだですよ。
だから悲しいことを言わずに、何度でも信じてあげましょうよ。
それで何度もがっかりさせられるんですが、
でもやっぱり信じるわけで。それが親というものだと私は思っているんです。
    • good
    • 0

男の子2人の子育て、とても大変だろうなと思います。


うちは高学年の男児一人です。個人的な意見なのでお気を悪くしたらお許し下さい。
まず事実として理解する必要があるのは
質問者さんとご主人の行動は、結局、親が意地を張っているだけに陥っており、
お子さんの行動を変える効果が全くないということです。
つまり、親側がそろそろ違うやり方を採用する必要がある、とは言えないでしょうか。

「親に対しての口の聞き方、態度が悪ければ容赦なく叱る」と書かれていますが
その結果、お子さんは小学生にして「クソババア」と言っているわけです。
このことから言えるのは、「効果無し」ということです。

現在のご両親の行動を、真似したのがお子さん2人の行動です。
つまり、お互いに許し合わず、認め合わず。
「旅行に行かない」という言葉を
お子さん二人は「ふてくされて」受け取ったというのがその証拠です。
そこには納得も反省も、許しもありません。

「そんなに相手が気に入らないなら殴るだけではなく殺しちゃえば?」
ということをお母様が言う。
言葉のはずみであっても言っていいことではありませんよね。
何よりも大切にしなければならない家族に対して。
親子の立場が逆であれば、当然、質問者さんが叱られなければなりません。
自分の感情が高ぶったら、親だから何を言ってもよいのですか?
それは、少し、違いますよね。

「叱る」基準について、一度、ご夫婦で話し合ってはいかがでしょう。
書き込みを読むと「親の快適さ」に、叱る基準があるように見受けられます。
親というものは第一に、
周囲に迷惑をかけること、危険行為(火遊び、針など)、嘘、卑怯なこと、
などについて叱るのであって
親に対しての口の聞き方や態度は、二次的、三次的なことでしかありません。

考えて欲しいのですが、なぜ、なぜ約束を守ることが大切なのですか?
「旅行に行かない」のは、単なる罰ですか?
「約束を破ったら罰がある」ということを教えるために、叱っているのですか?
なぜケンカをしてはいけないのですか?
質問者さんが「罰を与える」と考えている以上、
お子さんに反省や後悔が生まれないのは当然の成り行きなのです。
そこを理解する必要があります。

質問者さんの、「子供がせがんだイベントに連れて行ったのに」
「子供が言い出した旅行を企画したのに」といった言葉の裏には
「だから、子供がちゃんとするのが当然で、それができなかったら子供が悪い。
だからそこでケンカして雰囲気が悪くなったら、親である私が叱って当然」という
考え方が見え隠れしています。

でも子供がちゃんとできるかどうかは親の責任であって、
どんな場合であっても、「叱って当然」ということは、ないんですよ。

子供側から見れば、「叱られて当然」はあります。
悪いことをしたら叱られて当然、嘘をついたら叱られて当然です。
でも、だからといって
「雰囲気が悪くなった責任はお前にある」というふうに叱るというのは、
叱っているのでも何でもなくて、
単に雰囲気が悪くなったことに質問者さんが腹を立てて、
その感情を「叱る」という言葉を隠れ蓑にして子供にぶつけているに過ぎません。

変な宗教ではありませんが3つアドバイスがあります。
1つは繰り返しますが叱る基準をご夫婦で見直すこと。
もう1つは家族のなかで意識をして「ありがとう」を使うこと。
まずはご夫婦で。子供は親がやれば自然に真似します。

たとえばゴミを捨ててくれてありがとう。手伝ってくれてありがとう。朝、起こしたらすぐに起きてくれてありがとう。服を一人で着てくれてありがとう。時間通りに準備ができてがんばったね。お母さん嬉しいよ、ありがとう。ありがとうと言ってくれてありがとう。

バカみたいだと思うかもしれませんが、1週間続けると家族の雰囲気が変わってきます。
子供は素直なのでもっと早く変わります。

3つめは、お母様の気持ちを素直に話すこと。
「みんなで旅行に行くのをお母さんとっても楽しみにしていたの。
2人が計画を立ててくれていてとっても嬉しかったの。
だかた行けなくなってお母さんとても残念で悲しいの。みんなで楽しみたかったの」
と、朝、お子さんに話してみてはどうでしょう?

ただこの方法を、子供をコントロールする方法として使わないようにしてください。

子育てについて、何冊か本を読んではどうでしょう?
『こう言えば良かったのか!納得子育て楽勝法』
『毒になる親』は、現状参考になると思います。
    • good
    • 2

再度3です。


まだ起きていましたら、暇つぶしにでもお聞き下さい。

どうしても自分と弟の関係に重ねてしまったもので…

血が繋がってるとはいえ、相性があります。
悪いものは悪い。
なのに、毎日顔を合わせる…
そりゃ喧嘩になりますね。


相談者様の家でいえば、私はお兄さんに似ています。
活発で、奔放、マイペース…対照的な弟が、あの頃宇宙人みたいでした。
側にいれば何かしら気に入らなくて。
いなければどんなに平和か…そう思ってました。

唯一似ていたのが、感情的になるところ。
まだ幼くてコントロールもできないから、ぶつかりあいました。

だから残念ながら、今変えるのは難しい。


でも相談者様が言うのは意外と当たっていて、社会にでれば興味は余所へ。
身体の距離も出るかもしれない。
その時、逆に仲良くなれるかもしれませんよ。

ちなみに結婚して離れた私と弟。
たまに電話で話す、友達みたいな関係です。
確かに親のせいじゃないとは言えません。
でも、それだけではないから、呆れながらも見放さず、長い目で見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0

先ず、お子様の言葉使いを直させてください。


ご両親は普段乱暴な言葉遣いをなされていませんか?
親の威厳も大切です。
譲ったほうが心の広い人間で人間的な魅力があること。子供に「負けるが勝ち」の意味を教えてあげてください。損得勘定だけでは姑息な人間になります。
環境が可能なら、犬か猫を飼ってください。気持ちの優しい子になります。

ご旅行に行ってこられてはどうですか?
たかが小学生2人をコントロールできないようでは体が大きくなる中学、高校では手に負えなくなりますよ。
これは親御さんの試験旅行ですよ。旅行を楽しくするもしないも親次第です。子供が旅行の主導権を持っているなんて主従逆さまですよ。

ストレートに意見を言わせていただきました。信念を持ってがんばってください。  回答者拝
    • good
    • 1

 小6・2♀二人の父親です。


 姉妹って一緒にいれば喧嘩するわけでそれを禁止というのも可愛そうです。結局、子どもなんて理性のない動物なので何を約束させても破ると考えれば気が楽ですよ。ただ、周りに迷惑だけは掛けるなというのが最低限の社会のルールです(周りに自分や妻は含まれません)。ですから、他人が不愉快になるようであればひっぱたきます。これはお父さんの仕事です。お母さんがいくら怒っても、泣いてもオヤジのひと声の方が効くと思います。
 結論としては4、ただし他人が不愉快になるようなことがあれば喧嘩両成敗で容赦なく二人をひっぱだくことを約束する。二人を残しては親として失格ですし、失礼ながらたかが一ヶ月の手取り程度の損失で“兄弟喧嘩でどちらかがどちらかを殺してしまうようなことはあるかもしれません。私はそれならそれでいいと思っています。”は、理解できません。貴女にとってお子さんの命ってそんなに価値がないの?もし、物理的に取引が成立するのなら世の中お金を払って自分の子どもの命を救いたい親は幾らでもいます。
    • good
    • 0

ごめんなさいね。


なんだか、ずいぶんバラバラな家族だな・・・って思いました。
旅先から1人帰ってきたこともあるんですよね。そんなことして気が晴れましたか?私なら後悔しますが・・・。
喧嘩をするから家族で行動しない、って正しくないのではないですか?
なぜそんなに激しくお互いが主張して、譲ることが出来ないかをハッキリさせないと治らないのでは?
いくら高学年とはいえ、子どもだけを置いて夫婦で一泊って発想自体、私には出来ません。
喧嘩して子どもたちが殺しあってもいいなんて、冗談でも思わないでください。親が子どもに向かって死んでもいいなんて思うなんて、病んでいるとしか思えません。
子どもたちの喧嘩の原因はお父さんお母さんにあるのではないですか?
かなりストレスになってるようですが、そんな悩みを専門の方に相談してはいかがですか?
気がつかない日常に何か問題があるのかもしれませんよ。
旅行に行くかどうかよりも切羽詰った問題だと感じました・・・。
    • good
    • 0

大変ですね



選択肢は1か3ですね
小学生の子供だけはやっぱり何があるか分からないよ…
お隣が火事になって逃げ出せなくて死ぬかもしれない。
やめたほうがいいです

どなたか誘える人はいませんかね?お母さんとかお友達とか…
まあ、一人旅行もリフレッシュになるのでは?

というか、泊まるからキャンセル料が発生する訳で…
次からは日帰り旅行オンリーにすればいいのでは?
もしくは、キャンプ!テント買ってみては?
私が子供の頃はよく行ってましたよー冬以外は。
お金もかからずいいです

しかし、殺しても良い発言はいくらなんでも異常ですよ
このページを子供がこっそり見てしまったら…
毎日の事で大変だとは思いますが
上手にストレス発散を取り入れて頑張って下さい
散歩はいいですよ。ストレス発散効果あります
お子さんと一緒に歩いてみては?
    • good
    • 0

喧嘩されると嫌な気分になりますよね。



良く分かります。
でも、当日キャンセルってすごいですね。

でも、そこまでしても喧嘩って止められないと思いますよ。

いつも喧嘩を止める時って、どうしてますか?

双方の言い分を聞き入れてジャッジする。
無理やりやめさせる。

いくら親から見た原因がくだらなくても、当事者には大変な事で、言い分があると思います。

喧嘩両成敗だから、原因があって結果がある。
どちらも悪いから、こっちが悪いと親がジャッジするのも、偏りがちなるので、こうだったから、〇〇だけど、受け答えの仕方も悪かったよね。と両方をフォローすると気が治まるかもしれないです。

もしけんかしたら、ある程度やらせてみて、身体にあまり差の無い兄弟なら、「もっとやれ!」と言ってみてください。

この喧嘩が元でその後の展開を覚悟してから思いっきりやってと言うと、考えるかもしれませんし。

うちの子が言うには、「喧嘩は一人では出来ないんだ。兄弟なんだから喧嘩して当たり前だ。」って言ってましたよ。

確かに殴り合いも最近では友達とはできませんよね。
今のうちに兄弟で殴りあって、殴った殴られた時の痛みを分かった方が良いと思います。

生身の人間を相手にしないと、加減を知らない人はついつい思い余って人を殺してしまう様な事もあるはずです。

兄弟だから甘えて自分を全てさらけ出し、日頃の鬱憤を晴らしているんじゃないですか。
あまり兄弟を否定的にみて、喧嘩を恐れて引き離してしまうと、親の方にしわ寄せも来る気がします。
その後は、口も効かない、お互いに一切干渉しない、寂しい兄弟になりえません。

きっと小学生の内は、親の力(お金が無くて何もできないから)に服従しているんだと思います。

結果的に、喧嘩をもっと受け入れた方が良い気がします。

旅行先で喧嘩が始まった場合は、親がとる方法を考えた方が良さそうですね。
じっくり話を聞く、そのままさせておく、、など。

でも、喧嘩をしたから、強引に即帰るはしない方が良いと思いますけど。

これって途中で止められて、不完全燃焼の元でしょう。

かなり面倒くさいけど、時間をかけて話しをした方が良いですね。
その場合、話題がいろいろ飛び火すると思いますが、仕方ありません。

親子の会話も増えて良いと思います。

その内中学生、高校生で物の考え方等変わりますから。
小さいうちはおもいっきり喧嘩した方が良いです。

兄弟でも好きな部分と嫌いな部分があるはずです。
それを自分ではっきり認識することになるので、是非させて下さい。

それが友達作りに生きてきます。実際に、案外友達とは上手く出来てませんか?

そうだったら、そのままにして、親の考え方を改めると良いですね。
自分達が正しいを思ってませんでしたか?
親御さんたちはきっと仲の良い兄弟、姉妹だったのでしょう。

性格も違うから、一概に同じようにはいかないでしょうね。

あ~もやもやする。
自分じゃないから余計ですね。
改革とストレス発散させにいっぱい話をしに家族で行きましょう。
    • good
    • 0

3です。



お子様達、仲良しの時ありますか?
私も子供時代、姉弟なのに本当にすごくて。
とにかく考え方が違うんです。
私が仲良くできなかった理由として、うるさい、落ち着きがない、我慢ができない…等から喧嘩ばかりでした。
今思えば私自身も、優しさがかなり不足してたと思います。


反省すらしないお子様達なら、正直、今仲良く…は無理かも。
暫く、旅行する事は諦めるしかないですね。

それでも今後の為、お互いが喧嘩した時、何が問題でそうなるのか、冷静に見ていく事は必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。

息子達が仲良くするのは、ごくごく、本当にごくまれにあります。
月に1日もないです。

喧嘩になるケースは、実はほとんど同じようなパターンなんです。

1つは、下の子がよけいなことを言う→上の子がぶち切れる。

上の子が靴をそろえていないとか、手を洗わずにお菓子を
食べたなどを私に言いつけたり、私が上の子に「ゴミを出してきて」と
言って、上の子も「わかった」と言ってるのに横から「この間は
俺が行ったんだから今日は兄ちゃんが行って当然だよな」などと言う。

2つめは、どちらかがお小遣いで買った漫画や雑誌を、もう片方が
断り無く読む→「俺が買った物を無断で見てんじゃねえ!」→「お前も
この間勝手に読んだだろう」→殴り合い。


せっかくのアドバイスですが、もう私には問題解決をはかる気力はないです。
とっとと成長して、とっととこの家から出ていってほしい。
社会人になったら、兄弟なんて特に付き合いがなくても
生きていけますものね。

お礼日時:2010/05/03 00:04

NO5です。

少し補足します。
子は親の姿を映しだす鏡です。
親子の共通点は自分の思い通りにならないと、頭にきてしょうがない。
という事ではないでしょうか?
子供の姿はあなたの本当の姿です。
自分の欠点を鏡で見せられると頭にくるものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A