
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
20万以上は覚悟しといた方が良いのでは。
あと、NSRのNSは”ニッケルシリコン”の略なので、NSRは全てニカジルシリンダーです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA% …
ただ最近はボーリングした後にニカジルメッキをしてくれる業者も有るらしいです。
しかし、金額が高いので、部品が出ない場合しか依頼する事は無いようですが。
No.3
- 回答日時:
88のNSR250Rだとシリンダーがニカジルメッキに成っていませんか(確かそう聞いたことがある気が)だとしたらボーリングなどはまず出来ません、仮に出来ても再メッキの必要も有るでしょう。
もしメッキシリンダーなら交換しか完調に戻す方法はなさそうに思います、金額以前にパーツが出るかそちらが一番の問題です(最近はホンダも欠品パーツが多い)
No.2
- 回答日時:
運転中にピストンリングに異常が起きたら、シリンダーやピストンも無事では済みません。
残った破片を探すためにクランクケースを割って調べる必要も出てきます。すぐにバイク屋へ運べば最低限で済んだかもしれませんが、さらにその後120kmも出しているのでキズを広げている可能性があります。
ボーリングで済めばラッキーですが、シリンダーの破損が深刻だと交換するしかありません。10万円以上はかかるのでは?(純正パーツがまだ供給されていればの話し)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB125JX のボアアップについて
-
ヤマハSRX600と400のエンジ...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シグナスグリファスについて、...
-
スーパーDio(AF27) の ...
-
モデルガンのシリンダーが回ら...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ピストンリングパーツ TS125R
-
NS-1の腰上OHについて
-
キックが降りない・・・・
-
z400fx のブレーキパッド交換の...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
キックが下りません
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
2ストのピストンのスカート部...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シリンダーヘッドが、外れない。
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
エンジンのピストン軽量化について
-
マロッシのボアアップキットに...
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
エンジンの焼きつき
おすすめ情報