
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
わたしもその番組見てました。
たしか筑摩書房が紹介されていたと思うのですが、HPに記載がないんですよねえ。
なので色々調べた結果、下記アドレスのページに行き当たりました。
また「株式会社 大活字」で検索するとより多彩な情報が得られます。
参考までにどうぞ。
参考URL:http://www.daikatsujibon.jp/chikma/chikuma.html
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
番組を観ていませんし、書籍の情報ではないのですが
黒い紙に白文字ということですので、もしかしたら「弱視」の方のために印刷された本かもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/goemon-1555/e/d4e32898a7c6 …
こちらに
弱視用の教科書は、内容は一般の教科書と同じだが、文字は2~4倍の大きさで印刷されており、本のサイズも大きい。見やすいよう黒地に白い文字で印刷された教科書もある。
という記述があります。
(弱視用のカレンダーで、黒地に白文字というカレンダーもあります)
教科書以外にも書籍はあるでしょうから、それをテレビ番組で紹介されたのではないでしょうか。
まったくの見当違いの回答でしたら申し訳ありません。
一つの情報として読んでいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- その他(パソコン・周辺機器) EPSON プリンターXP-335について 3 2022/04/21 01:38
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- プリンタ・スキャナー パソコンで繋げる白黒印刷プリンター機に関しましての御質問です。<m(__)m> 5 2022/06/07 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
音楽書籍が多く揃う書店は?
-
フルメタルパニックの原作の順...
-
大学3年女、 Kabosuでアルバイ...
-
保有書籍のデータベースをエク...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
-
本をiPhoneに保存(電子化)す...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
参考文献を載せると、お金がか...
-
大学4年生です。論文を執筆する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
私は製造業で設計をしています...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
TIMESTAMPについて
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
マン・アボットについて知りた...
-
VBAを使用して、USBでつない...
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報