
クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について
身長156cm、女性、自転車初心者です。
自転車店でクロスバイク Giant ESCAPE R3 を見せてもらい、
サイズ展開がS,M,Lとあるうち、Sサイズに試乗しました。
サドルの位置を一番下にした状態で、何とか片足のつま先が着く状態でふらふらする感じでした。
少しサドルが高いのでは?とも思いましたが、
店員の方によるとこれでサドルが高ければ、他のサドルに変えれば低くすることもできます。
サスペンションがある分、サドルが高くなってしまうとのことです。
他に気になる自転車もなかったので、
Giant ESCAPE R3 Sサイズ(465mm)を注文してきました。
家に帰ってから、ネットで調べてみたら、それより小さいサイズXS(430mm)もあるようでした。
サイズについてきちんと勉強していかなかった私も悪いのですが、
サイズ選びはお店任せにしていました。
XSサイズはお店になかったので、試乗もしていませんが、
私にとっては安い買い物ではありませんので、このほうがよかったのでは?と思い悩んでいます。
サイズが少し大きくても慣れれば大丈夫なものでしょうか?少し不安に思っています。
どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
XSどころか、さらに小さいXXSもありますよ。
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …
同じ身長でも人によって手や足の長さが違うので、ベストサイズは異なりますが、メーカーの適応身長がSは160~175、XSは155~165、XXSは150~160とあるので、Sだとちょっと大きいかもですね。
店員に在庫を売りつけられてしまったのかもしれませんね。
ちなみに、スポーツサイクルの場合は、足つきよりサドルとペダルの距離を基準にサドルの高さを決めるので、片足のつま先しかつかないのは普通です。
サドルに座った状態で、ペダルを一番下まで踏み込んだ状態で、膝が少し曲がるくらいがベストポジションです。
その高さにすると、だいたいつま先しか届かなくなります。
ちなみに、サドルの前に降りて地面に立って、トップチューブ(ハンドル下からサドル付け根に伸びるパイプ)と股間の間に少し余裕があるくらいが適正サイズです。
完全にパイプに跨ってしまうようだと、ちょっと大きいです。
フレームが大きいと、それだけハンドルも遠くなり、前傾がきつくなってつらくなります。
また、サドルを一番下までベッタリ下げているのは、見た目にもカッコ悪いです。
一番下まで下げてすでに高さがギリギリであれば、やっぱりもう少し下げたい、と思った時に、パーツ交換しないとダメ、ということですよね。
小さいフレームであれば、同じ高さでもまだ調整の余地が残っているはずです。
もし可能なら、そのSサイズをキャンセルして、XSかXXSにしたほうがいいかもしれないですね。
ありがとうございました。大変参考になりました。
お店に行って再度試乗してきました。
ちょっと手違いもあったようで、私が前回に試乗したのもXSサイズだったみたいです。
XSサイズに変更してもらいました。
これから楽しい自転車生活が送れそうです。
No.7
- 回答日時:
そんなデタラメな自転車屋から買ってはいけません!
自転車で一番重要なのはブランドやパーツのグレードではなくて「サイズ」です。
ジャイアントのエスケープR3の場合はシートチューブ長が
370mm 適応身長 150-160cm
430mm 適応身長 155-165cm
465mm 適応身長 160-175cm
500mm 適応身長 170-185cm
になっています。
http://www.chari-u.com/giant/giantcross09/11esr3 …
だいたい適応身長の中央値が自分の身長に近いものを選ぶのが普通です。
質問者さんの身長156cmに対して370mmが適正でしょう。 465mmのサイズは全く大きすぎ。
このサイズを勧めるのは おそらく店が」在庫処分をしたいからでしょう。
自転車はサイズが合わないと(特に大きすぎると)乗るのが苦痛になってきます(疲れる)。
サドルの高さを下げてもハンドルが遠いのは改善されません。
背と腕をうんと伸ばして自転車に乗る姿勢になって 長時間のサイクリングが苦痛になってきます。
こんなデタラメを購入者に押しつける自転車屋から買っても 後々のアフターケアもデタラメでしょう。
もっと真面目な自転車屋から購入すべきです。
ご回答いただきありがとうございます。
XSサイズに変更することにしました。
もしかしたらXSでも少し大きいかもしれませんが、
お店の方とも相談して、自分でも納得できたのでXSにしました。
No.6
- 回答日時:
私は163cmで、XSを買いました。
店の人も本人任せという感じで、後からSにした方が良かったかなぁとも思いましたが、スポーツバイクに慣れていないうちは小さめの方がいいかと思います。ですので、kakuko123さんならXXSサイズの方がいいと思います。
どうしてもその車種が欲しくて、でもサイズが無くてしかたなく買ってからサドルや、ステムを買いなすなら分かりますが、下のサイズが有るのに無理してオーバーサイズを買って後から自分に合わせるなんて無駄な事です。いらない出費をさせられる必要は全くないと思います。
在庫確認してもらい、XXSに変更した方がいいと思います(XSかXXSがある所を探して試乗させてもらうのがベストですが・・・。)
ご回答いただきありがとうございます。
XSサイズに変更してもらいました。
もしかしたらXSでも少し大きいかもしれませんが、
お店の方とも相談して、自分でも納得できたのでXSにしました。
No.5
- 回答日時:
Sサイズを注文されたことを前提に回答します。
足つきについては他の方と同様です。スポーツサイクルではサドルにまたがったままでは足はつきません。停車時はサドルからおしりを前側にずらしてフレームにまたがります。
サドルに座ったままだとガードレールなどに足をつきます。
ハンドルが遠いと思うので、ステムを短いものに変えて近くしましょう。
クランクをできれば160mmのものに変えましょう。自分の体型に近くすることで漕ぎが軽くなります。
お店の人にサイズが大きすぎるので以上2点は何とかして欲しいと言ってみてください。
余分な出費がかかるかもしれませんが乗りやすくなると思います。
No.4
- 回答日時:
質問の内容だけでは、判断しかねます。
手足の長さ、柔軟性も一人ひとり違いますし。実際150cmの人でも、Sサイズに普通に乗ってます。
片足しか着かない。というのは、サドルに跨っての話ですから当然です。
その程度の差なら慣れれば十分乗れるでしょう。
大きめのフレームの方が乗り心地が良い。という利点もあります。
一番いいのは、もう一度自転車屋に行って、試乗、納得いくまで質問することでしょう。
No.2
- 回答日時:
156cmなら、XSの方が絶対にいいです。
もしかすると、XSでも少し大きいくらいかも知れません。
足つき性も大事ですが、上半身の余裕も大切です。
よく大きめのサイズに背中と腕を伸ばして、乗っているのを見かけますが
乗っていて苦しいですし、操作性も悪く、安全のためにもよくありません。
安くないお金を出すのですから、自分に合ったサイズを選んでください。
服でも、自分に合わないサイズのものは、いくら安くても買わないですよね?
自転車のサイズ選びも、服や靴のサイズを選ぶのといっしょと考えてください。
ありがとうございます。大変参考になりました。
XSサイズに変更してもらいました。
もしかしたらXSでも少し大きいかもしれませんが、
お店の方とも相談して、自分でも納得できたのでXSにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース サイズが合わず生きづらいです。 小さいサイズ 服 20代前半、社会人の女です。 多くのお店で売られて 4 2022/05/10 21:26
- スポーツサイクル 輪行袋 4 2023/05/13 12:10
- スポーツサイクル クロスバイクを買おうと考えている初心者です。 少し調べて見た結果 ・GIANT R3 高くなったけど 2 2023/02/25 01:28
- スポーツサイクル 自転車のサイズについて 2 2023/06/04 19:40
- スポーツサイクル 輪行袋 1 2023/05/18 18:01
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- レディース 自分の体型 1 2023/05/13 21:03
- その他(ファッション) 洋服のxsサイズとXLサイズについてなんですけど、使う布の範囲が少ない多いがあると思うのですが、値段 3 2022/05/21 16:13
- スポーツサイクル GIANT クロスバイク 2 2023/04/26 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STRIDA 背が低くても乗れますか
-
リカンベントの練習方法と乗り...
-
ルイガノ TR1
-
サドル交換(足のしびれ)
-
ロードバイクに乗ると右に骨盤...
-
女のひとって自転車漕ぐときに...
-
ロードの簡易マッドガード
-
サドル交換
-
ハンドル一式交換
-
サドル交換中にシートポストが...
-
TOPEAKサドルバック セライタ...
-
SHIMANO PD-6401
-
シートクランプ交換について(...
-
ヤマハPAS CITY-L5のシートポス...
-
ロードバイク用の泥除け?
-
電動自転車について質問です! ...
-
クロスバイクの乗り方
-
自転車のサドル部分が錆付いて...
-
レールの外れたサドル
-
ロードバイクのクリートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクに乗るのが怖いで...
-
ロードバイクのポジション
-
ステムの長さの算出方法
-
ロードバイクはサドル高がない...
-
自転車のサドルの高さはどの位...
-
サイズが間違ってるマウンテン...
-
ブルーノ ミニベロ20ロードの...
-
(体験者の方で)一輪車の良い...
-
折りたたみ自転車の適応身長&...
-
ふとももの前面とふくろはぎが...
-
膝に負担のかからない自転車の...
-
どうやって降りるんですか
-
【MTB】手首が痛くなります。
-
クロスバイクの、体重かけるの...
-
ロードバイクについてご教示い...
-
腸脛靭帯炎(膝痛) にならな...
-
ステムの長さについて
-
ピストバイクで通勤をしています。
-
MTB サドルの高さについて
-
太ももの表側がすごく疲れます。
おすすめ情報