
No.4
- 回答日時:
>プッシュボタンは WM_CTLCOLORBTN では文字色を変えられません。
ありゃ、失礼しました。
MFCですが、サンプル見つけましたんで参考に。
参考URL:http://www.catnet.ne.jp/~mori/vcpp/higi/hh/p_000 …
ありがとうがざいます。
ボタンは例外の範疇に入っているみたいですね。
VC++でないのでMFCは使えません。
WM_CTLCOLORBTNが使えるコントロールで実現するのが現実的だと思います。
No.2
- 回答日時:
>色を変えるときにコントロールボタンhBを
>ShowWindow(hB,SW_SHOW);
>として再描画し
ここが間違っています。
Windowsがウィンドウの再描画を行う個所は、再描画が必要と判断された個所のみです。
ShowWindowでは、すでに表示されているウィンドウの場合再描画する個所がなければWM_PAINTが発行されません。
再描画を実行させるAPIは、UpdateWindowです。
また、再描画させる領域を指定する(無効領域を指定する)
には、InvalidateRect等を使用します。
この回答への補足
UpdateWindow(hB),InvalidateRect(hB,NULL,1)
でやってみましたがやっぱり駄目でした。
プッシュボタンでは駄目なのかもしれませんね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- FC2ブログ テキスト版からURLも表示できるように設定できないのでしょうか。 ブログにURLを載せようとしたら文 2 2023/02/12 11:20
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- その他(Microsoft Office) マクロについて教えて下さい 3 2022/05/28 15:36
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- 教えて!goo 質問をして回答者さんにお礼文を書こうとしても、お礼のカウントを押すボタンだけは表示されて、それ以外の 1 2022/07/26 10:19
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
word
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
C#のタブコントロールについて...
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
塗りつぶしモード ALTERNATEと...
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
MFC 6.0 VC++ で、処理が重くな...
-
重いグラフィックス処理
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
-
ダイアログのボタンコントロー...
-
ビットマップを表示させる(MFC)
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
リストビューでのドラッグ&ド...
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
WM_PAINT
-
(C# .Net) ToolStripのボタンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
panelのスクロール表示について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
MFCのタイマーのつかい方を教え...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
Form1 Load で実行されない。
-
InvalidateRectの使い方について
-
win32api 画面のちらつき
-
c++ ダブルバッファリング、以...
-
CDC(LineTo)で描画した線を透過...
-
BitBltでの表示での問題です。
おすすめ情報