
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バイクは違いますが、今、私のバイクも同じ状態で入院中です。
とりあえず確認ですが、バッテリーが無くなってもエンジンは回っていますか?
もしバッテリーが無くなると同時にエンジンも止まってしまう(始動できないのではなく)のであれば、ジェネレータです。
バッテリーが無くなってもエンジンは回り続けているのであれば、レギュレータです。
ただもっと単純にバッテリー端子の接触不良とか、ヒューズ切れ、バッテリーの寿命というのも、無いわけではありません。
可能性は低いですが、そのあたりも確認してみてはどうでしょう。
大丈夫であれば、バイク屋に持って行って、修理してもらった方が確実です。
どのみち部品交換ですから…
またレギュレータの故障の場合、いつ故障するかは誰にもわかりませんから、事故車とかではなく、たまたま乗り始めに故障したと考えた方が良いと思います。
よくこういう故障で買った店にクレームを付ける人がいますが、よほど悪意のあるバイク屋でない限り、故意に故障車を売ることはありません。
とりあえず買った店に持って行きましょう。
もしかしたら工賃くらいは安くして修理してくれるかもしれません。
あと手遅れかもしれませんけど、早くしないとバッテリー交換にもなりかねません。
おかしいと思ったら、まずバイク屋で相談してみるのが、今後のバイク・ライフを快適に過ごすコツです。
バイク屋と仲良くなれば、いろいろな情報ももらえますし、自分で修理できるかどうかの判断もできるようになります。
余分な出費も抑えられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/07 17:21
ありがとうございます
じゃあ確実にジェネレータです
バッテリーはもう3回も交換してます
フォークもタイヤもまがっててかなり残念な状況なんで…
全交換するほうがいいですね…
また出費が…
No.3
- 回答日時:
バッテリーの電気があるうちは正常なのですよね?
だとするとジェネレータではなくてレギュレータが原因ではないでしょうか?
電圧を一定にする装置です。
点検はサービスマニュアルとテスターがないと出来ません。
No.2
- 回答日時:
バッテリーの電気があるうちは正常なのですよね?
だとするとジェネレータではなくてレギュレータが原因ではないでしょうか?
電圧を一定にする装置です。
点検はサービスマニュアルとテスターがないと出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
YAMAHA DT125R(3FW) について
-
5L-BSを使用しています 4L-BS
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
ビラーゴ1100スターター不良
-
バッテリーの性能とパワーは関...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
ヒューズボックスから警告音が
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
セルが時々回らない
-
セル回らない
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
(1)電気の知識(2)ヒューズ・ア...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
XJR400のヒューズボックス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
セルでもキックでかからない ...
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
マジェスティSの始動不良について
-
HONDA(ホンダ)のイモビアラー...
-
ビラーゴ1100スターター不良
-
車のエンジンがかかりません。
-
セルが時々回らない
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
ホンダ スティード400 エンジン...
-
【バイク】バイクには2ストロ...
-
スカイウェイブ FIのランプが点...
-
【原付】走行中に時々エンスト...
-
原動付バイクのセルが突如作動...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
FTZ9-BSとFT12A-BSの違い
-
ヤマハドラッグスター400クラシ...
おすすめ情報