重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

突然、解像度が1024×768になってしまい困っております。
以前から、たまに画面が暗くなり、3秒程度で元に戻る現象が続いておりました。
特に設定はいじっておらず、普通に起動したら1680×1050の解像度が、1024×768になってしまっていて、画面が大きすぎて見難いため、非常に困っております。
また、画面の設定のスクロールバーに1024×768が最大値になっており、それ以上上げることが出来ない状態です。
それと試しに青い端子で接続してみると1680×1050で表示されるので、現在はそれで凌いでいます。
今までは、ずっと白い端子で接続しておりました。
(確か白がデジタルで青がアナログでしたよね?)

非情に困っております。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。

ディスプレイ
メーカー:acer
品番:AL2216W
22インチ

グラボ
Geforce 7600GT

PC:emachines j4514

A 回答 (2件)

まずは、グラフィックドライバーを入れなおしてみる。


つぎに、グラボー自体の故障を疑ってみる。
最後に、ディスプレイ自体の故障を疑ってみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドライバを入れなおしてみましたが、ダメでした。
故障でしょうか…

お礼日時:2010/05/09 22:08

グラボのドライバを最新のものにしてみる。



グラボがマザボにしっかりついているか確認

上記を行っても駄目ならグラボの交換。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドライバは更新、入れなおし、共に試してみましたが、ダメでした、
グラボ自体も何度か抜き差しして試しましたが、特に変化は見られませんでした。
故障の可能性が高そうですね。

お礼日時:2010/05/09 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!