dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsの自動シャットダウンをすると、パソコンに悪いですか?

寝るときに、パソコンでテレビを見ながらや音楽を聞きながら寝たいと思い、
windowsを指定時間にシャットダウンするフリーソフトを使っています。

自分で全ての動作を終了させてからシャットダウンさせるのと、
ソフトが勝手にシャットダウンするのでは、パソコンにかかる負担はちがいますか?

パソコンの寿命に影響すると困るので・・・

A 回答 (2件)

物理的に強制終了させた場合(電源長押しやコンセント抜き)には主にHDDにダメージが出ることがあります。


しかし、ソフトで終了する分には通常の終了と同じ手順を踏んでいるのでそんなことはありません。
強いてあげれば、使用中のソフトのデータが保存されないことで、ごくごくまれにトラブルが起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
ご回答の通り、実際に自動的にシャットダウンされる所を見ていたら、
画面も普通のように終了して行っていたので、大丈夫の様ですね。
安心しました。

ソフトのデータ保存は今のところ関係ないと思います。

お礼日時:2010/05/12 01:04

強制終了なくシャットダウンなら、自動でも手動でも同じ事ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
問題なさそうで安心しました。
これからもこの機能を活用します!!

お礼日時:2010/05/12 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!