dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうちょ銀行キャッシュカードについているedyが機械に反応しなくなりました。
とりあえずゆうちょカード再発行の電話番号→ゆうちょ銀行コールセンター→edyセンター→ゆうちょコールセンターとタライ回しにされ「edy機能の不具合でもキャッシュカード機能に問題がない限り再発行手数料がかかる」と言われました。


今、他に方法がないか調べているそうです。
この理由で再発行してもらった経験者の方にお聞きしますが、手数料かかりました?

アホらしいのでedy残高を返金してもらって普通のキャッシュカードにしてもらおうかと思っていますが、原則返金を受け付けるには再発行が必要だそうです。

A 回答 (1件)

Edy搭載カードについては、2010年2月26日(金)の申込書受付分をもって、発行を終了いたしました。


※現在、ご利用のEdy搭載カードにつきましては、キャッシュカードとしても、Edyカードとしても、これまでどおりご利用いただけます。
※Edy搭載カードの発行終了後に再発行するカードは、全てEdyを搭載しておりません。

「原則返金を受け付けるには再発行が必要だそうです。」
edy機能付きカードの再発行はあり得ませんから。
「この理由で再発行してもらった経験者の方にお聞きしますが、手数料かかりました?」
キャッシュカードの不具合で再発行を手配中です。
手数料は不要です。
帰宅時に連絡がありEdy機能を付ける事が出来ないとの事。
Edy残高を確認して口座に入金しますとの事でした。

簡単な方法は
「キャッシュカードの不具合でカードを再発行する」という扱いにして貰う事です。
Edy残高を確認して口座に入金して貰う。
キャッシュカード(スイカ機能付き)を受け取る。

すでに2週間が経ちましたがカードがまだ届きません。

この回答への補足

実を言うとこれで読み取り不良は2回目です。
1回目は手数料不要のはずでしたけど、コールセンターという公式発表で記憶も曖昧なのでびっくりしてます。

その文章は読みました。
表は搭載してなくても実は・・・なんてことがありそうです。
だってedy搭載カードの再発行に非搭載のカードをというのは変です。

搭載してなけりゃしてないで別にいいですけど(質問参照)


ところでスイカって電車ですよね。
電車は使いません。よって不要です。

補足日時:2010/05/13 16:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!