
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はっきり無理ですね。
国会議事堂前-霞ヶ関、大手町-新御茶ノ水・淡路町間が重複していますから、一筆書きでも無理です。
定期を2枚買う事もできますが、それくらいなら回数券を買ったほうがよいと思いますね。
1ヶ月定期だと
新御茶ノ水-赤坂 6,820円
淡路町-赤坂見附 6,820円
合計 13,640円
どちらも160円区間ですから、普通に切符を買っても160円×2(往復)×30日=9,600円です。東京メトロの定期の最低運賃は6,000円、どんなわけ方でも2区間で買うくらいなら、普通切符で乗った方が安上がりです。
パスモにチャージしておけば、いちいち切符を買わなくても定期と同じ感覚で乗り降りできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤定期の期限切れに気づかず...
-
東京メトロの通勤定期券のお得...
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
普段セブンスターの14を吸って...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の汚れについて
-
CD-Rに油性ペンで書くのはやめ...
-
「食品サンプル」の旧称は?
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
「より」と「から」の使い分け...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤定期の期限切れに気づかず...
-
通学定期と通勤定期の併用について
-
モバイルSuicaとSuica定期券は...
-
JRと地下鉄の定期
-
東京メトロの通勤定期券のお得...
-
定期券でわからないことがあり...
-
モバイルSuicaだと電車の通勤定...
-
学生定期と普通定期の併用につ...
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
普段セブンスターの14を吸って...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
振込用紙の東京MTとは
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
おすすめ情報