dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブレーキに金属片

クロスバイク(Trek 7.5FX)のブレーキに異音がして、今日そのまま1Kmほど走って、家についてみたら、ブレーキシューに金属片が刺さっていて、リムが少し削れた状態になっていました。

ブレーキシューを交換しようと思うのですが、これってそれだけで大丈夫なんでしょうか?
リムが少し削れてしまうと、また新しいシューにしても、すぐに金属片が刺さるとか、そういうことってないのでしょうか?

また、今後そのようなことを防ぐためにできることがあるのであれば、教えてください。

Trek 7.5FXのVブレーキはAvid SD-3というやつで、あんまり評判はよくないみたいですが、そのこととも関係あるんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ブレーキシューの金属片はリムの削れカスだと思いますよ。



どういう仕組みかわかりませんが、安価なリムだと金属の質によって
どうしても削れたリムがシューに挟まってしまうので
定期的に除去が必要です。

自分も始めは「どこで金属片など拾うのだろう?」と不思議だったのですが
ホイールを純正から高価なものに変えたとたん、
ブレーキもシューも、走行場所も変えていないのに
金属片が刺さることはなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、リムが削れた破片のようです。見てみたら、音がしていた方じゃない方も小さな破片が刺さっていました。小さかったのでとくに問題なかったみたいです。

ホイール替えるといいのですか・・・でもホイール高いですよね
どんなのにすればいいのか知りませんが、なんとなくもう一台自転車が買えそうな・・・

お礼日時:2010/05/15 22:21

ブレーキシューの交換だけで十分でしょう。


リムが削れたといっても、それほど影響はないでしょうし、リム交換では費用がかかりすぎますから。
ブレーキの評判は関係ないでしょう。
ただ、何故金属片が刺さったのかの疑問は残りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブレーキシューだけでよさそうならよかったです。

お礼日時:2010/05/15 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!