
プリンターの電源を入れると急に再起動になってしまう
NEC VC1000J/8FD(windows2000を使用)使っています。
プリンターのブラザー(MFC-495CN)を購入してインストールをしたのですが、
その後プリンターの電源を入れると急にパソコンが再起動してしまいます。
そして、トップページ辺りまでいくとまた再起動がかかりそれがずっと続きます。
プリンターの電源を切るとパソコンは通常通り使えます。
アンインストールをして、プリンターの電源をまた入れてみたのですが、
「新しいUSB装置を認識しました」と表示がされたと思ったらまた同じ状態になります。
この症状で考えられる原因は何かありますか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタに限らずの話ですが、USB機器を接続する(或いは接続状態にする)と再起動がかかると言う場合は、USB機器の認識時に問題があるということになるので、PC側のUSB端子あるいはUSBケーブル、USB機器(今回の場合はMFC-495CN)そのもののいずれか(或いはその組み合わせ)の不良・故障が考えられます。
問題特定の為には切り分け作業が必要です。
・使用のケーブルを変えて試してみる。
・接続口を変更してみる。
・他のUSB機器を接続してみる。
・プリンタを他のPCに接続してみる。
等です。
※MFC-495CNは複合機ですから、修理に出さない限りどの機能が不具合を出しているかを特定するのは困難です。
回答ありがとうございます。
USBハブを使っており、それを外して直接PCにUSBを接続したりもしましたが駄目でした。
・使用のケーブルを変える
・プリンタを他のPCに接続
は試していないので、確認してみます。
購入して間もないので、購入した店に持って行って調べてみようかと思います。
No.3
- 回答日時:
プリンタードライバーはメーカー指定手順でインストールしましたか?。
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/ …
プリンター単体でのセットアップ、ドライバーのインストール、最後にパソコンとUSBケーブルで接続って段取りのようです。
故障とは考えにくいですが、LANケーブルでの接続も検討してみては。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
windows2000プロフェッショナル対応のプリンターを使っていますし
購入の際に確認もしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウェブカメラを接続すると音が...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
レコードプレイヤー初心者
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
一体型パソコン画面をTVに映す...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
アンプとスピーカのつなぎ方
-
サブウーファープリアウト端子...
-
HomePodを2台所持していて、ス...
-
ICレコーダーのマイク入力端子...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
老人向けの有線のネックスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから「ポン」という音...
-
ウェブカメラを接続すると音が...
-
複数のオーディオインターフェ...
-
Hubを通すとパソコンは遅くなる...
-
HPのDJ430プロッターでWin10.か...
-
ロジクール X-530
-
サウンドブラスターg3をps4 sli...
-
ZOTAC GeForce 9600GT
-
ICレコーダーで録音した音をP...
-
ビデオキャプチャーカードから...
-
windows10SSDクリーンインスト...
-
ヤマハ サブウーファー A-YSTII...
-
自作PCとTVをHDMI接続 音が出ない
-
USBオーディオ変換アダプタで、...
-
互換性
-
Windowsでエースコンバット6を...
-
DELL XPS8100 ビデオカード
-
光学ドライブを2台接続ってでき...
-
vaio windows 8 イヤホン 音が...
-
フロントオーディオジャックか...
おすすめ情報