
Visual Basic 6.0 を始めたばかりの者です。
「日時や時刻を指定し、その時間になったら
あらかじめ指定したメッセージを表示させる」
というプログラムを作ろうとしています。
自分なりに考えたのは次のような方法です。
1.Year、Month、Day、Hour、Minute関数で、今日の年月日と時刻を得て
変数に入れる。
2.コンボボックスに「2003」などの数値を入れておき、
メッセージを表示させたい年月日と時刻を選択させる。
指定された年、月、日、時間、分はそれぞれ変数に入れる
4.「設定」ボタンを押す。
3.IF関数を使い、1.と2.の変数が全部一致したら、
メッセージボックスなどを出してメッセージを表示。
If (指定したYear = 今日のYear) And _
(指定したMonth = 今日のMonth) And _
(指定したDay = 今日のDay) And _
(指定したHour = 今日のHour) And _
(指定したMinute = 今日のMinute) Then
テキストボックス = "定められたメッセージを表示する"
End If
ここで行き詰まってしまいました。
タイマーコントロールを使うのかな?とは思うのですが、
どのようにして使えば良いのか判りません。。。
1.の段階で既に間違っているのでしょうか。
タイマーコントロールを使って、今日ではなく「今現時点の」
年月日と時刻を得る必要があるのでしょうか、、、?
恐らく簡単な事なのかも知れませんが、判りやすく教えて戴けると幸いです。
宜しくお願い致します。

No.3
- 回答日時:
以前,同じようなことを行おうと思いました.
その時は,Timerを使おうかと思いましたが,結局OSのatコマンドを使用して実行しました.
Timerでも常時実行形式を常時起動していればできますが,パフォーマンスが悪くなるので考える余地があるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
デザインモードを解除すると消...
-
エクセル VBA ユーザーフォーム...
-
MSFlexGrid
-
VB2005 コードでのコントロー...
-
VB6でPNGファイルを扱うには?
-
テキストボックスがセルと連動...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
C#でユーザコントロールのプロ...
-
VB6.0で折れ線グラフ作れますか?
-
コンボボックスのセンタリング
-
リストコントロールのデータの...
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
時間の選択に関して
-
TextBoxのhWndプロパティVBAで...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
ラベルの表示
-
ACCESS2010 ActiveXコントロー...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
MSFlexGrid
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
ACCESS2010 ActiveXコントロー...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
リストコントロールのデータの...
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
ListViewでのリスト表示(初歩...
-
MFCでbitmapを背景にしてstatic...
-
デザインモードを解除すると消...
-
VBからエクセルのテキストボ...
おすすめ情報