家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

竹林を所有しています。両親が高齢となり管理も大変です。毎年4月から5月にかけて約1000本の竹の子が出ます。知人親戚等配ったり家で食べていますが約半分は大きくなる前に切ります。販売はしていません。

竹の子の質は柔らかく多くの方からここのを食べたら他では食べられないと評判です。

私は勤め人のため毎日掘って販売することも出来ず、高齢の両親にも無理なことです。

掘りに来ていただいて、その分相場より安く販売したいとも考えています。
一流料亭に出しても絶対の自信は有ります。今後に向けてよい方法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

竹の子堀りや保全はボラバイトで募集するとか


http://www.volubeit.com/index.html
お住まいがどこか判らないですが竹林ボランティアが各県や市町村にありますよね。
検索すると出ます。秦野市などは有名です。
http://satochi.net/hadano/archives/2005/12/post_ …
採れたものは、契約で料理店に卸すとか有です。

自分達の貸し農園では、複数グループで時期をずらして
地主さんの知人の竹林に竹の子&支柱用の竹を頂きに行ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。当地方の竹の子は地下茎が浅く赤土等は入れておりません。山間にあり日照時間やさまざまな自然条件が好転してか、同地区のものと比べると味・柔らかさ等かなりよい状態です。祖母の時代は竹の子狩りを実施しましたが、リピ-タが多く関東一円からお客様が゛見え、第絶賛でした。

高齢化した両親と勤め人の私では以前のように対応は不可能です。地味とに料亭や八百屋と交渉して固定した商売人の取引を考えて見ます。有難うございました。

お礼日時:2010/05/19 05:11

 農協とか組合の方で協力者を募るのは?


 竹林も普段の手入れを怠るとだめですよ。どちらの地域か存じませんが、私の住む地域も竹の子の産地として有名で赤土を入れたりと整備をされています。そういった苦労も必要です。

 単なる伐採ならボランティアでされているようですが。それと朝堀竹の子でしたら地面のしたに有る物を見つけます。これは経験を要する物です。そういった手間暇で料亭に出せる竹の子になります。手入れなどしないままだと、一般に販売されるようなランクになりますよ。

 後継者の居なくなった竹林は宅地造成されたり放置されて竹藪へと変貌します。高齢の問題も地元で話し合われていませんか?そういった情報を集めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。当地方の竹の子は地下茎が浅く赤土等は入れておりません。山間にあり日照時間やさまざまな自然条件が好転してか、同地区のものと比べると味・柔らかさ等かなりよい状態です。祖母の時代は竹の子狩りを実施しましたが、リピ-タが多く関東一円からお客様が゛見え、第絶賛でした。

高齢化した両親と勤め人の私では以前のように対応は不可能です。地味とに料亭や八百屋と交渉して固定した商売人の取引を考えて見ます。有難うございました。

お礼日時:2010/05/19 05:10

人が入る。

車が入る。となると必ず近隣の方とトラブルになります。
そのような心配の無い広い駐車場やトイレ等の準備が出来るなら開放しても良いと思います。
市のシルバー人材センターや農産物販売所等にも相談すると良いのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。当地方の竹の子は地下茎が浅く赤土等は入れておりません。山間にあり日照時間やさまざまな自然条件が好転してか、同地区のものと比べると味・柔らかさ等かなりよい状態です。祖母の時代は竹の子狩りを実施しましたが、リピ-タが多く関東一円からお客様が゛見え、第絶賛でした。

高齢化した両親と勤め人の私では以前のように対応は不可能です。地味とに料亭や八百屋と交渉して固定した商売人の取引を考えて見ます。有難うございました。

お礼日時:2010/05/19 05:12

○○時間堀放題!


で開放+商売にしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。当地方の竹の子は地下茎が浅く赤土等は入れておりません。山間にあり日照時間やさまざまな自然条件が好転してか、同地区のものと比べると味・柔らかさ等かなりよい状態です。祖母の時代は竹の子狩りを実施しましたが、リピ-タが多く関東一円からお客様が゛見え、第絶賛でした。

高齢化した両親と勤め人の私では以前のように対応は不可能です。地味とに料亭や八百屋と交渉して固定した商売人の取引を考えて見ます。有難うございました。

お礼日時:2010/05/19 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!