プロが教えるわが家の防犯対策術!

近くに住む60代の義母の事で相談です。去年、出産した時の退院日に電話があり「○○(夫の名前)
のご飯の事なら心配しなくて良いから。」私が意味が分からずにいると「うちで食べさせても良い
んだから。」…旦那はそれで良いとしても私の食事は…?要は退院早々、嫁の体ではなく、いの
一番に息子の食事の心配をしたのです。ムッとした私が「自分の分を作らなくちゃいけないなら、
旦那のと二人分作るのと同じなんですけど」と言うと「あ、もちろん味が違っても良いなら届け
るわよ…云々。」腹がたった私は主人にその事を言い、主人が後日問いただすと「あら、あれは
だから遠慮なく実家に帰って良いわよって意味だったのよ。」との事。正直無理のある言い訳に
しか聞こえませんでした。もし本当にそう思ったのなら、私が「二人分作るのと同じ…」と言っ
た時に「あ、違うのよ。そう言う意味じゃないのよ」と言えたはず。主人は私の負担を減らすた
めに言ったんだと言いますが、昔ならともかく、今は産後1ヶ月くらいは出来るだけ安静にした
方が良いと言われています。産婦が炊事をするのは当然で、その負担を減らしてあげるのだから
親切と思っている姑はどうなのでしょうか。小さな子供じゃあるまいし、母親が嫁に息子の食事
のことを真っ先に言うのはどうなのでしょうか。そもそも私は9ヶ月近くまでフルタイムで働き、
毎日食事を作っていました。残業が多いわけでもないし産後一ヶ月くらいは逆に主人が作ってく
れてもいいと思っていたんですが。。
さらに、実家に帰らない私を心配した母が「男の人ももっと育休を取れれば良いのに。」と言うと、
義母は「でも育休取ると出世できなくなるから。」我が家の家計のことを考えたのかもしれませんが、
娘の体を心配する両親に向かってあからさまに出世云々と言えば怒るのは当然のこと。両親は嫁の体
より息子の出世を大事にしていると激怒。それ以外にも新生児の頃、夜なかなか眠ってくれなくて
寝不足でいると、「昼間遊んであげないから夜寝ないのよ。」新生児で昼間遊ばないから云々と言う
ことは聞いたことがありません。お正月に挨拶に行けば「手をついて挨拶しなさい」(直接私に言った
のではなく、主人に言ったのですが、主人に言ったと言うことは私にも言っていると言うことですよね?)子供が生後2ヶ月の頃にニキビがひどくなると、「母乳しかあげないからニキビができるのよ」
「果汁くらいあげなさいよ」(今は低月齢での果汁は、アレルギーの原因になる可能性がありあまり
良い事ではないと言われています。) 私が不愉快に思って「助産師さんに相談してからにします。」
と言うと「親の言うことを聞かない人間はダメだ。」
頼んでもいないおかずを持ってこられ、忙しいので「ご馳走さまでした。ありがとうございました。
」とだけメールをしたら「感想を言ってくれないからつまらない」「メールじゃなくて電話がほし
い。」
これ以外にもあげていたらきりがありません。
車を借りたり食品を買ってもらったり助けて貰うこともありますが、それも単に息子の為ではと
考えてしまい義母の事が嫌でたまりません。(ちなみに自分が買った服を着せてくれないとつまらない
からと、子供の服を買ってくれたことは7ヶ月たっても1回しかありませんが・・。)
こんな嫌でたまらない義母ではありますが、間に挟まれた夫が気の毒でもあります。私が神経質すぎるのでしょうか。義母がおかしいのでしょうか。皆さんならどうお考えですか。

A 回答 (6件)

初めまして 二児の母です、。



限られた文面ですから、全て把握出来る訳でもなく、言葉は受け取り方次第では、誤解等がありますが、書かせて下さいね。

甘える事があるから、義母さんも手出し、口出しするのではないですか?
結婚して世帯を構えているのに、車を借りるのですか?
食品を買って貰ったり助けて貰うのですか?
まずは そこが変じゃないかな?
世帯を構えた以上は、自分たちの事は自分たちで行い、生計を立てるのが当然だと思ってます。
文面には記載されていませんが、車を借りて何かお礼をしているのですか?
例えば、ガソリンは満タン返しにするとか、オイル交換位は出すとか、、。
食費を補ってもらっている事と同じですから、その分のお金を支払う又は食事に誘うとか。

やって貰っているばかりで、それでいて義母さんがおかしいのか? と言う問いは ちょっと視点がズレている気がしました。

ですが、産後の食事の件は 言われたらショックでしょうけど、一ヶ月旦那様が食事を作るのは 厳しい現実だと思います。
共働きであり、貴方は家事も仕事もやってこれたのでしょうけど、イザって時貴方が退社しても多少家計に響いても、旦那様が退社してしまうよりは響かないでしょ?
男性と女性は対等でも無いし、平等でも無い現実はあります(悔しい部分はありますが)

義母さんに何も言わせない と思うなら、貴方達がきちんと独立し、頼りにしない事が最善策です。

お子さんの湿疹は 乳幼児には当たり前の様にあることです。
ステロイド剤を塗れば赤みは引きます。@皮膚科じゃなく小児科で。
カユミがあるのか、は 赤ちゃんが言葉を発せられませんし、手も顔程度しかまだ届かないので、かゆくて顔に触れているのか、、分からないですが、傷に残るよりも薬を使った方が良い様な気がします@個人的な判断ですが。

第三者の私が この文面だけを読むならば、申し訳ないけど やってもらっていて、自分に受け入れられない事があると、苛立っている様にしか思えないので。
ちなみに 私たち夫婦にも子供は居ますが(現在は中学生)、小さい頃から洋服なんて買って貰った事はありません、というか、趣味が違いますから(年代も違うし)、買って貰っても困ります(笑
産後は 第一子の時は 里帰りしましたが(夫は週末だけ泊まりに来てました)、第二子の時には里帰りせず、コンビニや宅配を利用し、簡単な食事で我慢して貰いました。
床上げ迄寝てよう はあくまでも理想であり、出来ない現実ってありますよ。
旦那様に過剰な負担を掛けて迄 きちんとした夕飯じゃなくても良いでしょうしね、だってこの先ずっと って訳じゃなく、床上げ程度の期間なら 旦那様だって簡単メニューでも怒らないですよ。
もし 怒ったら 逆切れしてあげましょう(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみに買い物のことですが、私がつわりの時は
買い物をお願いしていました。その時はたびたび食事に行ったりして
関係も悪くはありませんでした・・。
出産の時のことがあってからは一切頼まないようにしていましたが、
先方から「野菜が余ったから持って行ってくれ。」と言われて
断れず、半ば押し付けられるような感じです。
それから言い訳に聞こえてしまいますが、うちからはスーパーもドラッグストアも病院も
歩いていける距離なので、私はいつも歩いて行きたいといっているのですが、
夫が車を借りると言って聞かず、夫任せにしていました。
それが良くなかったですね。
義母の携帯代をうちが払っているので週1回借りるか借りないかのガソリン代
くらい良いかと思っていましたが、口を出されたくないならそれもきっちりした方が
良さそうですね。

お礼日時:2010/05/19 22:18

こんにちは。



五十代後半の主婦です。

まぁ、貴女のお気持ちも解らないわけでもありませんが、、、。

多少、お姑さんも気遣いのない処もありますが、私には、貴女も少し、

お姑さんのことを悪くとりすぎてるように文章から感じました。

私にも、結婚適齢期の息子がいますが、「息子の嫁さんが こんな、姑の何気ない

言葉にも 反感持つようなら、嫁さんとは、付き合いたくないわねぇ~」と

心底、びびってしまいました(苦笑)

私も、そんなに立派な人間じゃないし、もしかしたら知らない内に嫁さんが

反感もつような事言ってしまうかも知れないなぁ、、と思ったら、ほんとに

びびっちゃいました。気の小さい姑になりそうです(笑)

貴女も、「立派な人間」じゃないように、姑さんだって 出来た人間じゃないでしょう?

嫌な事?を言われたとしても、その言葉を「よい方」に受け取りませんか?

どんなこと言われても、なんでもよい方に解釈すると腹も立たなくなりますよ。

多分、産後のイライラもあるのでしょうけど、、。

私には一人娘がいますが、10ヶ月の孫娘にベビー服なんて買ったことないです。

娘の好みもありますし、、。

もちろん孫は家中で可愛がってますが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
近い世代の方から見るとそうなんですね。
文章ではうまく表現できませんでしたが、
主人も姑の言動が気になり、注意してくれたのですが
「いいじゃない、別に言ったって」
そういう姑です。
「ああ、そうなの」と少しは聞いてくれれば、私ももう少し
穏やかでいられと思うのですが、全く悪びれないので
腹がたってしまうのです。
さらりと流せればいいのですが・・。

お礼日時:2010/05/19 22:33

なんかね。

出産したことに甘えすぎなんですよ。
誰からも、全般的に心配されて大切にされないと気がすまない!と子供がダダこねてるみたい。
しかも、自分が気に食わない形での心配は無用!嫌!キライ!
余程大切に、甘やかされて育ったのでしょうね。

自分の飯まで作ってもらいたいかのような事をいっておいて、
おかずもってきてもらったら、「頼んでもいない」だの「つかれてる」だの…

アドバイスだって、貴方より何十年も先輩が、自分の経験から言っていること。
一理あることだってありますよ。
実際子供は昼間疲れていれば夜良くねる場合だってあるでしょう。

自分の親が自分の心配をするのは当然で、それは義母も然り。
義母が旦那の心配をするのは当然で、そこに反感をもつのは違うでしょう。
貴方は義母に、そんな可愛がられ、信頼される嫁ですか?全くそうは思えませんが。
義母をそれだけ悪く思っているのに、心配されたい、大切にされたい?
おかしな話です。

それに、貴方は自分の常識を常識と信じすぎなんですよ。
結婚とは両家の常識が合体することです。
「娘の体を心配する両親に向かってあからさまに出世云々と言えば怒るのは当然のこと。」
そんなの当然でもなんでもありませんよ。

産後の家事は拒否したーい。
でも、旦那に料理を作らせたーい。
旦那の親が作ったおかずは「頼んでなーい」
大人として、如何なものでしょうかね。

なんでも悪意にとりすぎですよ。
「産婦が炊事をするのは当然で、その負担を減らしてあげるのだから」
そんなこと言ってないじゃない。
なんか、子育てや主婦業にコンプレックスでもあるのですか?

ほんとにね。子供ですか。
産後のホルモンバランス云々だけでは済まされませんよ。

いいかげんにしないと愛想をつかされますよ。ほどほどに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの義母かと思いました・・。
私はコンプレックスは特にありません。
逆にあなたの方が強いコンプレックスを持っているのでは?
同じ体験をした姑側か、そもそも子供がいないのではと言う感じを受けます。
もちろん年配の人の知識が役に立つこともあるでしょう。
冠婚葬祭とかずっと変わらないものの知識や、家事とか炊事に関してはね。
でも医学や科学がそうなように子育てに関してはどんどん変わっています。
現役の知識じゃないと使えないこともあるんです。
その古い知識を押し付けられた時のストレスがどんなものか
経験しなくちゃ絶対わかりませんけどね。

ちなみに私の言葉が足りなかったですが、おかずの差し入れは出産前です。
向こうの甘い味付けが苦手でそれとなく言ってみたのですが、
「これが世間一般」と言われ我慢していました。
だから出産の時自分にも作ってほしいとは全く思っていません。
単純に「息子の分は作ってあげるから、あなたは自分の好きなもの作りなさい」
と言う感じにムッとしただけ。

お礼日時:2010/05/20 13:10

No.3の方があまりにも的外れなご回答をされていたので、ちょっと笑っちゃいました。



「貴方より何十年も先輩が… 一理あることだってありますよ。」
いつ育児されたのでしょう?数年前の育児法すら否定されるほど年々進歩してます。「ゆさぶりっこ症候群」がいい例です。といっても年配の方は聞く耳をもたない人が多いから困ったもんですw
「実際子供は昼間疲れていれば夜良くねる場合だってあるでしょう。」
ははは。新生児も子供ってあなた。失笑ですよ。

でも、「出産したことに甘えすぎ」はあると思います。
「今は産後1ヶ月くらいは出来るだけ安静にした方が…」
「実家に帰らない私を心配した母が「男の人ももっと育休を…」
この辺はあなたの判断ミスです。他力本願的考えなら実家に帰って思いっきり甘えればよかったのに。

まー、お姑さんも小言を言うことが趣味なんでしょう。ヒマなんですよ。「息子に」とはいえ、いろいろと助けて下さるんですから聞いてやるくらいいいんじゃないですか。一つ一つに口答えせず、したたかにいきましょうよ。精神的に育児に支障が出るのならすべてご主人を通していただき、ご主人様にフィルター係りになっていただくのはいかがでしょう。大切なのはお子さんの健やかな成長ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・。
9ヶ月まで働いて疲れて帰ってきてご飯を作って
洗濯をして、主人は休みの日に布団を干すのがせいぜい。
それでも産後の1ヶ月だけ炊事をお願いすることは
甘えですかねえ。
同じフルタイムで働いている以上は家事は分担が
基本だと思ったんですが。
みんなそんなものなんでしょうか。
知り合いの男性たちが奥さんをよく手伝って
いたのを見ていたので、主人に求めすぎたのかもしれません。

お礼日時:2010/05/20 13:40

どっちもどっちだよ。


似た者嫁姑かなぁ…と。
あなたも自分の価値観に固執し決めつけてるし、姑も同様。

あなたにとって、子供を産む人は、女王様なのでしょうか?
子供は、誰の為でもない、自分達が欲しくて産んだのでは?御主人の食事だけでも用意していただけるなら、それはそれで感謝しなきゃ。なんで自分の分も嫌いな義母に期待するの?『自分の分を作らなくちゃいけないなら、旦那のと二人分作るのと同じなんですけど』なんて、トゲのある返答するの?だから相手も『目には目を、歯には歯を』で、あなたに攻撃してくるのでは?「お気遣いありがとうございます。でも里帰りしないと決めた以上、食事作りも自分でやってみますので、大丈夫です。」とか、言い方を変えて言っておけばいいのに。わざわざ、自分の分を主張するのは、やらしいですよ。

それに、姑の返事を、いちいち悪質なウラがあるように捉えるの、疲れません?あなたがいつも悪質なウラがある言い方をしてませんか?だから、相手にもウラがあるとか思い込んでいませんか?


>実家に帰らない私を心配した母が「男の人ももっと育休を取れれば良いのに。」と言うと、
義母は「でも育休取ると出世できなくなるから。」我が家の家計のことを考えたのかもしれませんが…
これも、どっちもどっちです。男の人も育休…なんて、言い換えれば、旦那に対しての厭味ですから、旦那親がいる前で、軽々しく言うほうも、言うほうだし、それに、素直に「すいませんねぇ」と言えばいいものを、「出世に響く」なんて答えちゃう義母さん。似てます。


あなたも、お義母さんが嫌いなら、お義母さんに期待したり、物買ってもらったり、借りたりするのをやめたらいかがですか?私なら嫌いな人に、自分の弱みを見せてるみたいでイヤですが。自分にとって都合がいい時は、感謝するのに都合が悪くなると、文句言われて、そりゃあ、姑さんだって面白くないと思いますよ。まして、あなたが、孫に服とか買って当たり前な態度なんですから。向こうは年配者ですから、あなたの態度は見透かされていますよ。

女王様ではなく、もっと他人に謙虚に生きましょうよ。そうすれば、もっと肩の力を抜いて生きていけますよ。小さい可愛く目があなたを見てますよ。このままでいくと、お子様も、他人に感謝をしない俺様?姫様になっちゃいますよ。と、私は思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
書き方が悪かったのでまるで自分の食事を
要求しているかのように聞こえてしまいましたが。
義母がおかずを届けてくれたのは子供が出来る前で、
その甘い味付けが苦手で夫にそれとなくお断りして
もらえるように頼んでいましたが、うまくいきませんでした。
そんな訳で産後自分の分も作ってもらいたいとは一切思って
いません。買い物もつわりのときはまだ関係がうまくいっていたので
お願いしていましたが、産後に食事のことを言われたのをきっかけに
一切お願いしていません。逆に向こうから「余ってるからもらって」
といわれたのを断れずにもらってしまったと言う感じです。
そうですね。口を出されたくないなら、甘えずに自分たちだけできちんと
やっていこうと思います。

お礼日時:2010/05/20 13:55

文面だけの判断で申し訳ないのですが、お互い様って感じがします。



そしてキツい言い方をすれば、貴女の場合は神経質と言うよりはワガママですね。

産後、実家に帰らないのは義母さんには伝えていたのでしょうか?
伝えてなかったなら、貴女は実家に帰ると思い込んでいたから、旦那さんの食事の話になったのでは?とも思うのですが…。

どちらにしても「自分の分を作らなくちゃいけないなら~」なんて言い方はどうかと思います。「実家には帰らない予定なので、自分で作ります」でいいのでは?

貴女や貴女のご実家の性格上、何かあれば(例えは、産後体調が悪かったりした場合)即刻お伝えするタイプではないのですか?
「男の人ももっと育休を…」なんて事を、旦那側の親に嫁側の親が言う事が珍しいと思うので(普通は思ってても言わないのでは?)。
だから、何も体調について言わない=産後の経過は問題ないと義母さんは思っているのかも。

そもそも、息子の飯より嫁の体の心配しろだの、産後1ヶ月ぐらいは旦那に飯を作って欲しいだの、かなり甘い考えの貴女が実家に帰らないのは何ですかねぇ?
実家に帰れない理由があるなら、実母さんに来てもらえばいいじゃないですか。

育児に関しては、昔の育児とは違った点がありますし、貴女が母親なのだから「今の育児は~なんですよ」「~は~だからダメなんですよ」とキチンと説明されたらいいと思います。
それでも納得できない様なら、育児書を見せる等されたらどうでしょうか?

ニキビって乳児湿疹の事ですかね?赤ちゃんによって出来る子、出来ない子がいますよね。
「母乳は関係ないし、一時的な事だから果汁を飲まさなくても治るんですよ。」と説明すれば良かったのに、「助産師さんに相談してから」なんて言うから反感を買ってしまうんです。

文句や感情的な発言はするのに、正しい事を冷静に伝える事は出来ないんでしょうか?

それから確かに昔と比べて育児は変わってきましたが、得られる事も多々ありますので「育児は変わったんだから」という考えに固執せず、柔軟な対応をされるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠方だし、産後帰らないことは伝えていました。
どうしてそう言う話が出たのかがよくわかりません。
ちなみに主人は義母が私のどういう所がイヤなのか、
私に言ってきますが、私が義母のこういうところに
困っていると言っても向こうにはあまり言ってくれていません。
そのため、義母の真意は分からずじまいです。

息子の心配より嫁の~とは全く思っていません。
食事の件は、そもそも私が産後実母に手伝ってもらおうと
思っていたところ、夫が自分達だけで頑張ろうと言うので
断った経緯があるし、私が出産するまで何年も働きながら
やっていたことなので、通勤が15分で残業もない夫が1カ月
くらいしても良いのではと思ったからです。
手伝いを断られた私の母親が育休もとらずにそれが出来る
のか、と聞いても無理ないと思います。
ほかの回答にあるように買い物も車もそういった訳です。
むしろ口を出さずにそっとしておいてほしかったんです。

言って聞いてくれるような姑なら私も助かるのですが・・。
新生児の頃寝ない~と言うときも主人がそれとなく言ったのですが、
どうしても納得してくれず大喧嘩になってしまいました。
果汁の事はその時は私も詳しく知らなかったし、夜どんなに眠くても
母乳で頑張ってたのを否定されたような気がして、ついきつく言い返
してしまいました。でも後で調べた結果「今はあまりやらないみたいですよ」
と言っても、育児書を見せても「でも昔はそれで問題なかったんだから」と
全く聞く耳持たず。一度そう言ってしまったからというのもあるのですが、
自分の経験が絶対で打つ手がないのです。
結局私も義母もすごく性格がきついので反発しあってしまうのかもしれません。

お礼日時:2010/05/20 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!