家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

近々、妻が出産する予定です。
産後1週間ほど入院するのですが、退院後に私の母(妻から
みれば義母)が手伝いのため私の家に泊まりに来たいと
言っています。妻の本音は、義母には来てほしくないし、
泊まりに来るのは非常識と言います。
妻には母がいないので、手伝いとして来れる女性は
私の母しかいません。
私としては産後で疲れている妻の立場を尊重したい
とは思いますが、母に本音を言うのが難しくて・・・。
何かアドバイスをいただきたくて、初めて投稿しました。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (24件中1~10件)

お母様の性格にもよりますが・・・「産後心身つかれるだろうから俺が看病する!」の一言ではどうでしょうか?はっきり言って家事(と可能なら赤ちゃんの沐浴も)さえご主人がしてくれれば奥様は自分の体を休めるのと赤ちゃんに母乳、オムツ変えしかすることないですし。


絶対にとまりに来たり、頻繁に家に来るのは止めたほうがいいです。どんなに仲が良くても嫁姑が仲悪くなります。姑さんも本当にお嫁さんのことを思うならそっとしておくことが一番のやさしさです。
あなたがはっきり言ってあげなければ!!奥様を守れるのはあなただけですしね*
    • good
    • 16

義母が産後のお手伝いに来るのは非常識ではないし


よくあることだと思います。

でも、私もvivio1972さまの奥様と同じで、
「絶・絶・絶対にイヤ!!!!!(身の毛がよだつ)」です。
奥様が嫌がっていらっしゃるのは、今までの経験からです。
奥様と義母は合わないのです。(表面上は仲良く見えても)
vivio1972さまにはいいお母様でも、これは嫁と姑の永遠のテーマです。

一番疲れている時に一番疲れさせる原因がそばにいるなんて、
そしてその気持ちを夫が分かってくれないなんて、(こっちの方が余計つらいかな)
ただでさえ妊娠中や産後はうつ気味になったりするのに
私の味方なんていないんだわ、姑と夫は親子2人して私の敵なのね・・・という気持ちになるかもしれません。
信じられないかもしれませんが、悪い方にばかり思考が行くのです。

ですのでお断りしてほしいです。
ただし、「母に本音を言うのが難しくて・・・」とありますが、逆ですよ!!
絶対に本音なんて言ってはいけません。
それこそ嫁姑の関係にヒビが入り、今後ますますご主人のご実家には近づきたくなくなります。

義母に来てもらうのを妻が嫌がっている、ではなくて
「自分も妻も、夫婦だけでやってみたいと思ってるからら、しばらくは来ずに様子をみてほしいんだ。」
って言うのはどうでしょう。
それでもお母様は「男のあなたにはどんなに大変か分からないのよ。お嫁さんは遠慮してるだけなのよ。」
とゴリ押ししてくるかもしれません。
その時も、「これは2人ともの意見だからお願いします。」とあくまでも下手に出て(実際手伝ってもらうことも今後あるかもしれないから)
でもきちんと断って下さいね。

ムシのいい話かもしれないけど、一番大変な思いをするのは奥様ですから。
家事の方はvivio1972さまがしてあげて下さいね。
よろしくお願いします。
    • good
    • 10

実妹が初めての出産の後、同じような経験をしました。




母乳が完全に出なくなり、産後のウツもかなりひどかったです。

お義母さまの産後の手伝いは、絶対に回避することをお勧めします。

私が、手伝いに行けば良かったと後悔しています。


  
    • good
    • 6

経験者です。

はっきり言います。


     お義母さまのお手伝い、
     やめといたほうが良いです。


今でもあの頃の義母のことを思い出すだけで、『触らないでー!!』って叫びそうになります…。
    • good
    • 13

こんにちは。


たくさんの回答がありますが私と状況が似ていたので書かせていただきますね☆
私も母がいなくて手伝いにこれる人は義母だけでした。
クセもなく温和な人でしたので初産の時はお手伝いに来ていただきましたが当時私は若く産後も元気だったので義母は3~4日で帰りましたよ。
生まれたての赤ちゃんはほとんど寝て→ミルク→おむつの繰り返しで
さほど手はかかりませんので初産の方でも世話はできると思います。
もちろん洗濯、ご飯や赤ちゃんのお風呂は旦那さんの協力が絶対必要です!!
奥さんがお義母さんに来て欲しくないのならその気持ちを尊重して
あげてください。
お義母さんが手伝い(泊まり)に来るのは決して非常識ではないですが、やはりお互い気は使います。
助かるなと思ったのは食事の準備くらいですね~。洗濯してもらうのは逆に気がひけます(><)
赤ちゃんの世話は自分がやりたいです。
寝てていいよと言われますがテレビも見たいですし、旦那とまったりもできません(笑)
お義母さんにすれば気分が悪いかもしれませんがやんわりお断りする方ががよいかと思います。
奥さんが嫌がってるではなくて旦那さんが来て欲しくないと言うような
言い方なら奥さんとお義母さんの関係も悪くならないのでは。。
「自分(旦那さん)が手伝うから来なくていいよ」とか
「自分たちでがんばるから」とか。。。
板ばさみで大変かと思いますががんばってください!
くれぐれも奥様にムリをさせないように☆
元気な赤ちゃんが産まれますように(*^^*)
(ちなみに私も12月初めに三人目を出産予定です。二人目からは
私が入院中のみ上の子の面倒を見に来ていただいています。
それの方がお義母さんもうれしいですよね。孫独り占めできて☆)
    • good
    • 1

非常識ではないと思います。


昔、出産して21日までは(床あげまで)、血が動いているから、今後の体に障るからと家事は一切するものではないといわれていました。私も、母にそう言われ赤ちゃんの世話だけしていました。その時期に無理をすると更年期の年齢になると体に来るそうです。テレビや新聞を見ると目が疲れました。

泊まるとなると奥様も気を使って疲れるのではないでしょうか。自分の城である台所に入られるのが嫌とか。
通いで日中の家事をしてもらうように話をしてみては。あと、育児には口を出さないこと。奥様からお義母さんに質問してアドバイスならいいと思いますが、指示とか昔はこうだったからそうしなさいと言われるのはストレスです。
間に挟まるvivio1972さんも大変ですが、元気なお子様が生まれるといいですね。
    • good
    • 4

こんばんは。


私は旦那の実家で舅と姑と同居しています。
2人の子供がいます。

1人目のときは里帰りで実家に帰りました。
2人目のときは旦那の実家にいました。

やはり気持ち的には実家の方が楽なんですよね。
でも、お姑さんは「他人」ではないですよね!
もう立派な家族の一員です。
奥様の「非常識」という言葉は、私はあまりいいと思えません。
しかし、奥様はこれから育児という大きな仕事が待っていて、
いろいろ疲れやストレスがたまるかもしれませんよね。
なので、他の方もおっしゃってるように、奥様の意見を尊重してあげてほしいと私は思います。

お母様には、「気持ちはありがたいが、最初は自分たちの力で試したい。我ままだけど、お願いしたくなったらこちらからお願いしに行くよ。」などど、おっしゃったらどうでしょうか?

お姑さんにもお孫さんが生まれてとっても嬉しいのでしょうから、何か手伝いたい気持ちがおありなんでしょうね。
その気持ちを踏みにじらないように気をつけてほしいと思います。

本音は、言わない方がいい時もありますよね!

頑張って下さい。
    • good
    • 3

嫁の立場です。


実母が(既に他界している等の理由で)現実的に手伝いに来れない場合、夫の母親が泊り込んで手伝いに来るのは、確かに「激しく気遣いする」ことではありますが、非常識とは思いません。
まあ、強いて言えば、自分抜きにして「こうしたいんだけど」と言い出すのではなく、「どうやって手伝えばいい?」と聞いてほしいかな、と。

「奥様が非常識だと言っている」という本音(本当の話)ではなく、「泊まるとなると気を使うみたいだから、手伝いに来てもいいけど、やってほしい事だけやってほしい」くらいに留めておいたらどうでしょうか。
奥様も、産後、どのくらい自分の体が言うこと聞かないか、今は分からないと思います。それから手伝いを求めても良いかもしれません。
    • good
    • 2

非常識というひとは無いですよ。


ただ、奥様がいやがるのでしたらやめてください。育児は産後すぐにでも出来ますから、手伝いが居なければならないわけでは有りません。
旦那様は自分の親で良いですが奥様からした義母さんは他人なんですよ。
他人と言うことは産後寝ていたのにも関わらず気を使って寝ていることすら出来ません。
それが現状です。
最後泣けない育児の上に義親さんに気を使うことで余計参ってしまいます。
奥様がイヤなのでしたら無理に呼ぶことはしないでください。
    • good
    • 4

産後は疲れていますが子育てはできます!!!


それより何より姑がくるのを嫌がっているんでしたら,奥様の意見を優先させてください。

ご主人からみたら「俺を育ててくれた寛大な母」でしょうが、奥さんから見れば「他人」ですから。。。

奥様を心から愛しているなら、姑を近づけず、これから2人ですべてを乗り越えるという勇気をもつことです。

奥さんの見方はこの世で

「御主人たったひとりです」

奥様は片親とはいえ、親から離れ、嫁いできましたよね。

旦那様もはやく「親離れ」してください。

きついことを多々書きましたが、私は姑に手伝いにこられ

。。。。もう顔も声も姿も。。。。この世で息をされているのも嫌になる思いをしたものです。。。。

私みたいになってほしくないので、姑のお守りは丁重に断ってあげてくださいね
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A