アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月中旬に妻が出産します。
妻の実家は車で15分程の場所にあるため里帰り出産をし、出産後も妻のご両親にいろいろとお世話になるつもりでいます。

しかし、遠方の私(夫)の両親(特に母)が色々と手伝いたいらしく、「何か手伝うことがあったら遠慮なく言ってね!」とよく言ってきます。
姉の出産の時には姉の自宅に泊まりこみ(姉は里帰り出産ではありませんでした)世話をしていたため、同じように私の家に来て妻・孫の世話をしたいのだと思います。
(私は姉と自分の2人姉弟です)

母に手伝ってもらうことは非常にありがたいと思いますし、母が手伝いたい気持ちも良くわかります。
しかし、何を手伝ってもらえばいいのか、正直言って思い浮かびません。
なにぶん妻の実家が近いため母に遠方から来てもらう必要性を感じず、何より妻は自分の母親に手伝ってもらう方が気が楽だと思います。
仕事をしている妻のお母さんは出産後2週間程しか仕事を休めないため、その後私の母親に来てもらい(妻にも実家から自宅に戻ってもらい)、母に手伝ってもらうことも考えましたが、それでは今度は妻のお母さんが「仕事を休めない」事を気にしてしまうかもしれません。

妻のご両親に気を遣わせること無く、かつ私の両親が満足できるような形は無いでしょうか?


また、同様に「何か買うものは無いの?」と聞いてきます。
両親に買ってもらう定番の大物については、チャイルドシートは私の両親、ベビー布団は妻の両親に買ってもらい、ベビーカーは姉からのお下がり、ベビーベッドはスペースの都合から買わない、ということで決定しています。
また小物や下着に関しては最低限のものは買い、また姉から姪/甥のお下がりをもらいました。
このように大体のものは揃えたつもりなのですが、この状況でさらに両親に買ってもらえるようなものはあるのでしょうか?

皆様の経験談、アドバイス等、よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

出産前からあれこれと気遣いをなさっているので、きっとお優しい方なのでしょうね。



「妻は自分の母親に手伝ってもらう方が気が楽だと思います。」というのは、一般的には、確かにその通りだと思います。助けていただくのは、実母の方が気兼ねがなく、奥様も甘えられるかもしれないですが、奥様はどうお考えでしょうか?

「出産後2週間程しか仕事を休めない」となると、産後の状況によっては厳しいものがあるかもしれません。
赤ちゃんにも奥様にも健康状態に、特に問題のない状態であれば、メンタル的なもののフォローも含めて、夫である「あなた」の役割が大きいと思います。
実質的には、あまり役に立っていなくても、「夫婦」で「一緒に頑張っている」という実感を、奥様もあなたも感じられるようになるのが最善かなと思います。

産後は、体調も万全ではない上に、赤ちゃんの世話で右往左往の毎日になります。奥様の精神状態に心配りして差し上げてください。
奥様が、煩わしさをなるだけ感じないですむのが一番良いと思います。

「孫の世話をしたい」というあなたのお母様のお気持ちもわかりますが、まず、あなたが「ふたりで」頑張りたいという気持ちをお持ちであれば、「姉の出産の時、実母であるお母様にお世話になったように、産後2週間程は、妻のご実家のお世話になります」とあなたが言えば良いと思いますし、その後のことについても、ご夫婦でよく話し合われて、「困った時にはいつでも助けに来ていただける状態」にしておくのが良いのではないでしょうか。

奥様は、赤ちゃんのお世話で、なかなか睡眠時間の確保ができにくかったりしますので、主婦業の部分(炊事・洗濯・掃除など)をお手伝いただけたら、その間、体を休められるかと思います。
赤ちゃんのお世話は、苦手な部分で助けていただくことはあるかもしれませんが、基本的には、お手伝いいただくことではないかもしれません。
「夫婦で」という姿勢を持っていれば、「妻のご両親に気を遣わせること無く、かつ私の両親が満足できるような形」になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私の母親には妻が里帰り出産することは伝えてあり、その上で「何か手伝うことは無いの?」と聞かれました。
「妻の実家に里帰り出産」と決まった時点で正直、「遠方の私の両親に手伝ってもらうことは何も無い」と考えてしまっていた為「何か手伝ってもらうことは無いか?」と悩んでしまいました。

私達はこれまでの出産準備をほとんど自分達夫婦(と少し妻のご両親)で進めてきて、また妻の実家が近いため今後妻のご両親にお世話になる機会が多くなると考えていました。
そのことで逆に自分の両親が関与する機会が無かった為、「両親も何かしたいんだろうな」と感じる事があり、今回のせっかくの母の申し出に答えたくて無理にでも何か手伝ってもらうことを見つけようとしていました。それが今度は妻の負担になっているのかもしれませんね。

今のところ何も思い浮かびませんが、tottoroさんのおっしゃるように「何か困ったらいつでも助けに来てよ。」という伝えておくことが良い様な気がしてきました。

アドバイスを頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 11:19

赤ちゃんの誕生楽しみですね。


私も3月に出産をし、同じような状況でした。
上の子がいるので、自分の母に2週間(仕事の都合)家へ来てもらい。その後は近所に住んでいる主人の両親に助けてもらいながら1月過ごしました。
が、主人の両親が家へチョコチョコ出入りするようになってから増え始めていたおっぱいが出なくなってしまったんです。主人の両親とはうまくやってますし、気持ちもうれしかったのですが、その分自分も気を使っていたのだと思います。
ですから、産後は睡眠もほとんど取れなく、ホルモンのバランスも崩れ、気づかないうちにナーバスになっていますので、奥様のお母さんが留守にするのは昼間だけでしたら、赤ちゃんと自分のことだけをしてすごせばよっぽど大丈夫だと思います。(掃除洗濯は任せて)奥様のお母さんは大変でしょうけど、良いよと言ってくれれば1月は実家で過ごされることをお勧めします。
あなた様のご両親には、産後1ヶ月もすればお盆休みに入りますし、お宮参りの時期にもなると思うので、あなた様がお休みの期間だけ手伝いに来てもらうというのはいかがなものでしょう?
ご両親にも優しそうな奥様のようですので、昼間御両親と奥様だけというのは、大変だと思います。

奥様の体調がよければ、ご両親が来てくれている間に、1日位授乳と授乳の間を利用して、奥様をランチに連れ出すのも良いかもしれません。リフレッシュにもなりますし、ご両親もその時間は気兼ねなく赤ちゃんとの時間がすごせるので、喜ぶのではないでしょうか?

 また、同様に「何か買うものは無いの?」と聞いてきます
私は「大体そろったので生まれてから顔を見て似合そうな洋服を一枚買って下さい」って言いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

他の方もおっしゃってましたがたとえ妻と母との中がうまくいっているとしても、母乳が出なくなるほど気を使っているものなのですね。
私の母親と妻を昼間二人っきり(+赤ちゃん)にするのは酷なような気がしてきました。

両親には、私が休みのお盆休み/お宮参りの時にちょっと長めに滞在してもらうのがいいかもしれませんね。
その時に服などをリクエストしてみます。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 11:32

こんにちは。


初めてのお子さんですよね? もうすぐですね。楽しみですね。

さて、もうすでにいろいろな方からご回答が寄せられているので私は手短に。

奥様の産後のお世話はぜひ、実のお母さまにお願いしてください。
photoarrayさんのお母様も実の娘とお思いになってお世話したいとお考えだと思うのですが、奥様からしたら実母と義母は決定的に違います。
どの程度違うかと言うと、母乳がぴたっと止まるぐらいです(わかりにくいですか・・・?)。

あと、赤ちゃんのためのものは極力、奥様自身に選ばせて上げてください。産後すぐでも今はネット通販で注文してすぐに品物が届きます。赤ちゃんのものを選ぶ楽しみを奥様から奪わないでください。
ご両親には物ではなく、できればお金でいただければ一番良いと思います。

いずれにしても、奥様の気持ちが第一です。
奥様のしたいようにさせてあげてください。

険のある書き方でごめんなさい。
私自身の経験を思い出してしまったもので・・・(泣)

ご無事に出産されますよう、お祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

今回の件はここに投稿する前に妻に相談してみましたが、特に思い浮かぶことは無いらしく、かえって悩ましてしまい負担になっているようです。

>母乳がぴたっと止まるぐらいです(わかりにくいですか・・・?)。

義母と一緒にいる(暮らす?)というのは妻にとってそこまでストレスになることもあるんですね。
cololinさんもご苦労なさったようで、心中お察しいたします。

産後色々あると思いますが、妻と相談して(妻のしたいように)させてあげたいと思います。

色々と心遣い、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 11:25

こんばんは<(_ _)>


photoarrayさんは奥様やお母さん思いのとても優しい方ですね。私も他の皆さんと同じく奥さんに聞くのが一番だと思います。 
私も、里帰りしたのですが、寝床で「あれしてーこれしてー」と気兼ねなく母には言えてとても楽でした。産後1ヶ月は来客があっても夜中の授乳などでとても疲れていた為、ぼーっとしていましたよ。でも義理の母が持ってきてくれた私の好きな煮物は嬉しかったです。
photoarrayさんのお母さんと奥さんが気を使わない関係なら再々来てくれても大丈夫のような気がしますが。。
 出産準備品ですが、私が買って良かったな(^^♪って思ったのがベビーバウンサーです。参考になればいいのですが、URL見てみて下さいね。
 赤ちゃん誕生楽しみですね。いろいろ大変ですが、いい思い出になるよう頑張ってください。<(_ _)>

参考URL:http://www.baby-baby-baby.net/babygoods-ikujigoo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この投稿をする前に妻にも聞いてみましたが、今のところ「特に手伝ってもらいたい事が思い浮かばない」と言うことでした。

しかしaiiiaiiiaさんのご経験談を伺うと、産後になったら色々と手伝ってもらいたいことは増えそうですね。
「今は思い浮かばないけれど、産後困ったことがあったらまた連絡するよ。」と母親には伝えたいと思います。

それからベビーバウンサー、いいですね。
そういえば妻も、前々からお店に行った時や通販カタログを見て「これ良くない?」と言っていました。
買ってもらうリストの仲間入り、ですかね(^.^)。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 10:36

私は実家が5分の距離にあるにもかかわらず、二人目出産のときには遠方の義母に来てもらいましたよ。

実母が仕事が忙しいというのが理由ですが。遠慮はありましたが、上の子もいたので、思いきってお願いしました。

やはり気は使うけれど、助かりましたね~!感謝しています。それに、遠方だからなかなか長期一緒に過ごすことができなかったので、それがいい機会になりました。私は産後で着飾ることもなく素のままで居ざるを得ないし。まぁ、これは奥様やお母様の性格、環境などによって違うとは思うので、一経験談として聞いてください。

そしてアドバイスなのですが、今すぐにではなくお子さんが産まれてさらにご実家から帰られて一週間経ったくらいに、奥様に「母がしばらく来たいって言ってるんだけど」と提案してみてはいかがかなと。母親の先輩として言うと、子供が生まれた後の生活って産んでみないと分かりません。想像とは全然違います。かわいいんだけど、よく理解できない(何で泣いているのかとか)生物と一日家に2人っきり。これって相当辛いです。産後だから出歩くこともできず、夫の帰りをただ待つだけ。誰か大人と会話したい~!と何度思ったことか。うちの上の子は置いたら泣く子だったので、一日中抱っこして、トイレに行く間だけでも抱っこしてくれる人がいたらと思いました。二人目は泣いても気にもならないし、一ヶ月になる前から上の子と公園行ってましたが(^_^;) これも奥様の性格次第ですが、上の子を産んだばかりの私だったら、義母であれ誰であれ会話できる人がいて、一瞬でも手を貸してくれる人がいたらすごく助かったはずです。そして、その頃に来てくれることは「孫の顔が見たいんだって」ということで、奥様のご両親にも全く気にはならないと思います。

とはいっても、嫁姑、しばらくでも暮らすとなると何か問題はあるかもしれません(とくに産後は精神的に不安定だし)。でも、このようにいろんな方への配慮をなさるphotoarrayさんが間にいらっしゃるのなら大丈夫だと思います。こんな環境に産まれてこれる赤ちゃん、本当に幸せですね(*^-^*)

あ。買ってもらうもの。書き忘れました。ベビーグッズが揃っているのならば、奥様の好物などはいかがでしょうか?妊娠中はいろいろ体のトラブルが出てくるので、貧血なら貧血予防によさそうなものとか、カルシウムを補えるものとか。形が残るものとなれば、デジカメとかビデオとかも。買っていただいたコレで子供の成長を撮って送りますってずっと活躍するし。もしすでにお持ちだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

この投稿をする前に妻にも相談してみました。
産後どうなるのか分からない、ということもあるでしょうが今のところ私の母親に手伝ってもらいたいことは無いそうです。

けれど、sanhahaさんのご経験談を伺い、実家から帰ってきた後に色々と人の手を借りたいことがあるんだろうな、という気ももしてきました。

いずれにしても、母親には「今は特に思い浮かばないけれど、実家から帰って来て困ったことがあればお願いするよ。」と伝えようかと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 10:31

3人の子供の母です。


どんな良いお姑さんでも、やはり気は使わずにいられないと思います。
私も2人目の時は1週間手伝っていただきましたが、お姑さんが動いているのに休めない。
非常に愛情深い方なので、尚更重荷に感じてしまいました。
自分は休まず、私に気を使ってくれているのが解るので。
3人目の時は退院後6日目から1人でやりました。

産後だから、2週間でどの程度回復なさるか解らないし、
また風邪をひかないとも限りません。
ですから、奥さんの体調により、奥さんがお願いする、という感じにしたら良いと思います。
もし、具合でも悪くなったらその時は頼むよ、という事にしておけば、
奥さんもいざという時心強いし、良いのではないでしょうか。
旦那さんも安心ですよね。

買うものも、「どうせまた必要なもの出て来るし、そしたらお願い」としておけば良いのではないでしょうか。
お宮参り・雛飾り・鯉のぼり…色々お金使う機会はあると思います。

もう少しで可愛い赤ちゃんとご対面ですね。
楽しみですね。
おだやかな気持ちでお過ごしください。
母子共に楽なお産であります様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。

確かに産後のことは、その時になってみないと分からないですよね。
母には「とりあえず今は手伝ってもらうことは思いつかないけれど、産後困ったら相談するよ。」と言っておくのが良い様な気がしてきました。

お礼日時:2004/06/21 10:23

こんばんは。

お子さんの誕生楽しみですね。
お母様は赤ちゃんの好きな優しい方なのでしょうね。
きっととても楽しみにされているのでしょう。
他の方がお書きのように奥様とお母様との関係や、奥様の性格によっても違ってくると思います。
奥様に聞かれるのは私も大切だと思います。

出産後は体も疲れていますが、それ以上に慣れない育児と、ホルモンの激変のせいで、ナーバスになりやすい時かと思います。
本当はお母様にも、ご実家から帰った後お世話になるほうが、嫁姑関係としてはいいことかなと思いますが、
やはり実際その時になって、お母様に来ていただいた方が奥様が楽だと思う場合に頼まれるのがいいかなと思います。
神経がたっていたりすると、母乳が少し少ないとか、ほんのちょっとしたことが気になり、私の場合、普段仲のよい実家の母でさえ、「ミルク足したら?かわいそう。」などといわれるのが嫌でたまらなかったりしました。もし義母だったら嫌味にとってしまったかもしれません。
ただ出産は難産になってしまったり、産後の肥立ちがよくないなど、予想外のこともありえますので、そんな時は遠慮せず甘えさせていただいてはと思います。

プレゼントはせっかくのお気持ちに甘えて、赤ちゃん用の食器でも、お洋服でもお願いして、「これ買っていただいたものです。」と、後からも感謝を伝えるとお母様もうれしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

この投稿をする前に妻にも聞いてみました。母親の気持ちに答えたいと思ってくれているようで、一生懸命考えてくれています。が、「特に思い浮かばない・・・」とのことです。

「とりあえず今は手伝ってもらうこと無いけど、退院して困ることがあったらその時にお願いするよ。」と言うのが良いんですかね。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 09:56

いろんなアドバイスがあるかとは思いますが、結局は奥様の気持ち一つだと思います。


奥様の性格・姑との関係(夫が思ってる関係とは少々違う事もありがちですね)・姑の性格など、うまくいくケースもあれば、奥様が疲れてしまうだけのケースもあると思います。

お母様の気持ちもわかりますが、すでに娘さん(あなたのお姉さん)の世話を堪能されている事ですし、ここは奥様の意見を通すのが一番ではないでしょうか。
ここのサイトや他のサイトでもよく聞く(読む)話ですが、手伝いに来てもらっても遠慮したり(特に朝ゆっくり眠れない・下着の洗濯は憚られる等)、姑さんが孫ばっかり世話したがって産婦が家事をするはめになったり、家事のやり方の違いでストレスを溜めたり・・・。あまり良い話は聞きません。

双方の両親が満足する方法とありますが、出産の主役であり一番大変なのは言うまでもなく奥様なのですから、奥様の気持ちを聞いて、それが優先されるよう橋渡しをするのに徹するのが大事ではないかなと思いました。

ただ、ご両親の気持ちを無下にするのもあんまりなので、イベント(お宮参りやお食い初め)で活躍して頂けるように奥様にお話してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

この投稿をする前に妻にも聞いてみましたが、「特に思い浮かばない・・・」とのことです。母親の気持ちに答えたいと思ってくれているようで、一生懸命考えてくれています。

無いなら無いでそう言えばいいのかもしれませんが、妻も私も(お叱りを受けるかもしれませんが)母親に手伝ってもらうことで親孝行になるのかな?と勝手に解釈し、
何か無いかなぁと考えているところです。
でもそれが妻の負担になるようであれば、ここは申し訳ないですが母親にちょっとひいてもらい、イベント等で活躍してもらうのがいいのでしょうか。

お礼日時:2004/06/21 09:53

奥さん、なんて言ってますか?


義母にお世話してもらうのって、ゆっくりできないといくか・・・。
かえってつかれそうな気がします。
奥さんのお母さんが仕事を始めたら、奥さんとお子さんは自宅に帰ってくるんですか?
奥さんがいいというのなら、お義母さんに来てもらうのもいいと思いますけど・・・。
お義母さんのほうが遠方のようですね。
なんか来てもらう必要、ない感じがします。
そのように、説明なさっていいと思います。

買うものなんですけど、全部そろってるということですよね。
いざ子供が生まれてみないと、何がいるのかよくわからないものもあるし、「とりあえず今はそろってるから、あとでまたあったら頼みます」といっておけばいいんじゃないでしょうか。
それかお金でいただいておけば、まちがいないですけどね。(お義母さんにとってはあじけないですかね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

この投稿をする前に妻にも聞いてみましたが、「特に思い浮かばない・・・」とのことです。
妻は「私の母親と仲良くしたい」と思ってくれていて、私の母親が自宅に来て世話をするのも構わないらしいです(でも実際は気疲れしてしまうと思いますが・・・)。
私の母親が自宅に来ることに対し「どうかなぁ」と思っているのはむしろ私のほうかもしれません。
(妻が気疲れするのではないか、妻のお母さんが気にするのではないか・・・。)

妻は今回の件に対し「孫と長期間一緒にいたいのだろうな」と察してくれています。
妻も私も母親の気持ちは大変ありがたく思っています。
その上で、「私の母親が自宅に手伝いに来る」以外の選択肢が何かないかと・・・。

無いなら無いでそう言えばいいのかもしれませんが、妻も私も(お叱りを受けるかもしれませんが)母親に手伝ってもらうことで親孝行になるのかな?と勝手に解釈し、何か無いかなぁと考えているところです。

お礼日時:2004/06/21 09:42

奥さんに聞くことが一番いいと思いますよ~!


義母さんがやりたいのは分かりますが、奥様はそう願ってないかもしれないし・・・(^^;
必要なものは「何かあったらすぐにお願いするからね~」と言っておけばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

この投稿をする前に、妻にも「母親が何か手伝うこと無い?っていってるけど・・・。」とは聞いてみました。
しかし「特に思い浮かばない・・・」とのことです。
妻は「私の両親と仲良くしたい」と思ってくれていて、今回の件も「私の母親が孫と長期間一緒にいたいのだろうな」と察してくれています。
その上で何かしてもらうことは無いかと・・・。

無いなら無いでそう言えばいいのかもしれませんが、妻も私も(お叱りを受けるかもしれませんが)母親に手伝ってもらうことで親孝行になるのかな?と勝手に解釈し、
何か無いかなぁと考えているところです。

お礼日時:2004/06/21 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています