お風呂の温度、何℃にしてますか?

こんにちは、2歳の長男と3ヶ月の長女を持つ父です。
嫁と姑が互いにストレスを感じていて、自分に相談され困っています。

問題は長男(孫)の世話についてです。

自分の母である姑とは同居はしておらず、姑は仕事をしていません。
嫁も専業主婦で終日家にいます。
家の距離は車で2,3分程度です。

まず姑のストレスは、孫のことを可愛く思い、毎日でも面倒を見たいのに見れないことのようです。面倒を見れないといっても週に3日くらいは見れています。

次に嫁のストレスは、姑にメールや電話でいつでも子供面倒見るよって毎日のように言われることのようです。

姑はいつでも頼ってほしいこともあり、そうしていると思うのですが、嫁にしてみればそれがストレスとなっているとのことです。

自分としては双方ともの思いも分からないことはないので、納得がいくよい落とし所があれば、いいなぁと思っているのですが、どうすればよいでしょうか。

ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

お母さんの気持ちも分かりますが、奥様の味方になるべきです。



私は嫁なので、その立場から言いますが、週3って結構多いですよ。
自分なりの教育もあるでしょうし、子供と触れ合うのも奥様からすると足らなく感じてるのかも?

正直、どんなに面倒みてあげる!って言われても気も使うし、気に食わなかっても文句も言えません。
だから、女は子供を自分の実母のもとへ連れて行くんです。

車で3分程度の場所でメールや電話が多々あるとしんどいです。
私も同じ距離の場所に義両親がいるので気持ちが分かる。
そして、電話とメールがくる・・・。鬱陶しいです。
気を使って会話したり、メール返信してます。

孫が可愛いのは分かるけど、権利は奥様が優先です。
奥様、実家と距離をとりたいんじゃないでしょうか?
お義母さんにも気をつかって、子育てってストレス半端じゃないと思います。
奥様を守ってあげて下さい!

お母さんには「週3日も見てもらってるから十分。お願いする時はこっちから連絡する。あいつ(奥様)も色々忙しいからいちいち電話やメールしないであげて」で、この悩みは終了ですよ。

頑張って!
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、嫁の思いというものが多少なりとも自分として「?」がついていた部分がありましたが、同じように思っている方がいることを知って嫁の思いに答えてやろうと思いました。

参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/01/07 10:12

>姑にメールや電話でいつでも子供面倒見るよって毎日のように言われる



これはすごいストレスだと思いますね
質問者さんから、厳しく言ってやめさせましょう
もう気持ちは十分わかっているから。。とでも言って。

うちでは、夫の両親からの連絡は全て夫を通してきます。

週3日で十分だと思います。
それ以上、お母さんの要求をのむ必要はないと思います
何か、別の趣味でも持ってもらいましょう。

でも、何かあったときには頼ることもでてくるでしょうから、
へそを曲げられないように、面倒を見てくれていることへの感謝は十分に言われるほうがいいかな?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そこらへんの微妙な調整が難しいところですね。

お礼日時:2011/01/07 10:34

二児の父親です。


それは大変ですね。まあ、本当に大変なのは奥さんの方でしょうけど。

どちらが正解とは言えませんが、わたしなら妻を優先します。
第一優先すべきは、一緒に住んでいる家族です。妻と子供をまず優先すべきだと思いますよ。

また、姑の毎日でも孫の面倒を見たいというのは、はっきり言って独りよがりの我が侭に過ぎません。
もちろんその気持ちも良く分かりますが、孫は姑のおもちゃじゃありませんから。一緒に住んでいるのなら別ですが、別々に住んでいるとなるとかなり甘やかすと思います。はっきり言って、子供にも良くありません。
それに、週3回も見られるんだから客観的に見てもそれで充分だろうと思います。むしろ多いくらいじゃないですか。
週3回も来られたら、うちの妻だったら確実にノイローゼになっちゃうと思いますよ。

わたしだったら、我慢できずに母親を怒鳴ってしまいますね。まあ、話をこじらすだけだと思うのでやめた方が良いとは思いますけど^^;
妻のせいにしないように、何か他の理由を付けて断ることだと思います。
嫌がっているのは妻ではなく、自分だと言う感じで。
わたしなら、子供を甘やかしすぎるから厳しくできないなら毎日来るのは止めてくれ。時々来るぐらいが丁度良いって感じで言いますね。
あくまで、自分が悪者になって拒否することだと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどですね。

お礼日時:2011/01/07 10:33

はじめまして!



 同居している嫁です。

嫁の立場からしたら・・・義理母さんの気持ちもわかるけど・・・自分で子供の面倒は見たいです。
 ましてや専業主婦 世の中共働きが多い中 泣く泣く預ける先がなく保育園を利用している方も沢山います。
 その中で自分で毎日 子の成長を見守れる幸せはないのではないでしょうか?

 ただ・・・義理母さんの気持ちもわかります。
でも 週3日も見ているのならば 十分過ぎる位では?(笑)
 
 質問者さんはまずは自分の奥様の味方になって下さい。
一番それが夫婦 うまくいきます。そして義理母さんも息子の言う事ならききます(笑)
実際 私の主人は全面的に私の味方です。だから仲良く同居できてます。

 奥様と話してみては?
妥協案を出す。
 一ヶ月の貴方の休日の1日だけ 朝から義理母さんに子供たちを預けて 俺たちはデートしよう!って言ってみては?
 奥様も少し子供から手が離れ貴方も奥様と独身時代を思い出しデートし 義理母さんも朝から孫の面倒も見れて良いのでは?
 逆に・・・一日中の孫の面倒に嫌気がさし もう勘弁って義理母さんが言うかも知れませんが(笑)

 夫婦の時間の為に預ける目的を作るとすんなり奥様も義理母さんに預けるかも知れません。
もちろん 月に一度か二度ほどで・・
 
 目的もなく預けるのは母としても罪悪感もあるし、特に預ける理由もないのに子供の面倒を姑に見てもらうのは嫌なものですよ。
 預ける為の理由が欲しいところです(笑)

月に一度か二度ならば奥様も納得しませんか?そして義理母さんにもその辺をきっちり約束させて下さい。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/01/07 10:15

4歳児の父です。



おそらく奥様は、お母様の甘やかしすぎやら、なつきすぎやらで、
「この子がダメになったらどうする!」と「なんかむかつく」が同時に来てます。

甘やかしすぎについてはあなたがお母様に徹底的に注意をし、
なつきすぎに関しては、まぁ、子供が一番すきなのはママに間違いありません。
そこを強く説き伏せて、ママを安心させることが大切でしょう。
いくらお婆ちゃん子になったとしても、ママがしっかり愛情を注げば、一番はママです。



奥様は、どんなに恵まれているか知るべきです。
世の中には女一人で育児する人もいるわけですし、
夫婦がそろっていても日中は旦那が仕事ですから、ほぼ一人でみるわけです。
そんななか、週に3日も無償で面倒をみてくれるのならば、
言い方は悪くなりますが利用しないほうが損ですよ。

リフレッシュがてら外出してみればいいのに、と思ってしまいます。
遊びじゃなくても、週1日だけ働いてみるとか。



うちは私の母と同居してもらってますが、真逆ですね。
内孫だからかわいいのはあたりまえですが、
ずっと一緒に居ると体力の限界がくるらしく、あまり面倒をみてくれません。

だから夫婦だけで外出なんて出来ません。
生まれたての頃は見てくれたんですけどね。
月に一度のデートもしぶい顔されたんじゃ、もう頼みたくないレベル。
今では半年に一回あるかないかで、なんだかとても悲しいですわ。



ということで。
私の一例を「ネットで相談したらこんな人がいてさ…」と挙げて、
面倒見てくれるだけいいということを伝えてみては?
デートの回数を増やす、というのも女性には有効ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、環境が変われば問題も変わるのですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/07 10:02

 奥様の希望を確認して自分の母親に守らせる。

守れないのなら遠方に転勤する、転勤できなければ離婚する。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なかなかさっぱりしたご意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/07 10:03

おはようございます。



嫁姑問題は多かれ少なかれ、みなさん経験している事と思います。。。

嫁姑問題を解決する方法には色々あると思いますが、1番は"旦那様である質問者さんが嫁の意見に賛同し味方につくこと"です。

質問者さんが曖昧な態度でいると、ますますストレスが溜まって今以上の嫁姑問題に発展する可能性も考えられます。

また、頼ってほしい…と言うお姑さんの気持ちも分かりますが、毎日のように電話やメールで言われたら、
"頼ってほしい…面倒見るよ"
と言うより
"頼りなさい…面倒見させなさい"
のような感じに捉えてしまって嫌になるのも無理はありません。

週に3日も会えるのであれば十分です。
とても素晴らしいお嫁さんだと思いますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、ちょっとがんばってみます。

お礼日時:2011/01/07 10:08

どちらかというと姑さんのストレスの方が自分の気持ちの通らなかった考え方によては我が儘なストレスだと思います。



だって、専業主婦で終日家にいるなら週3日も人に頼らなくてはならない状況にはならないはずなのに今でもお姑さんは週3日は面倒をさせてもらっているんでしょう?
これだけでも奥様はお姑さんに“気を使って”面倒を“みさせてあげている”状態じゃないかと思うのですが。。。
私なら実母でも
>子供面倒見るよって毎日のように言われる
ような状態ならストレスです。
お姑さんは、息子夫婦の家庭に参加しようとしすぎですよ。

息子として『本当に困った時は頼るから、一人前の大人として自分達夫婦の家庭や育児については見守って欲しい』とお姑さんに言って欲しいところですね。嫁の立場としては。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の立場と役割をしっかりもって臨もうと思います。

お礼日時:2011/01/07 10:09

59歳の主婦です。



お子さんは、貴男と奥さんの子供です。

子育ては、母親である 奥さんの仕事です。

貴男のお母さんは「出しゃばり」すぎです。

ですが、孫が可愛いのは わかります。

貴男から、週に1回くらい、それも2時間~3時間だけなら

預けても良い、、という、ことにしてください。

奥さんにしてみれば、週に1回2時間~3時間でも

我慢なりませんが、そこは、貴男の腕の見せ所です。

お母さんには、上の条件を飲ませてください。

奥さんには、「母親に上の上の条件を飲ませたので、申し訳ないけど

お前もそれは、飲んでくれ。子供を預けてる間に、美容室に行ったり

自分がやりたいことを やってほしい。お前の子供でもあるけど

母親の孫でもあるのだから」と。

大岡越前ではありませんが、これで「三方良し」です。

また、お母さんには、頻繁に息子の家庭に電話しないように

注意してください。

お母さんは、私とあまり変わらない年代だと思いますが、

「孫、孫」とまだ、孫が生き甲斐の年齢でもないと思います。

お母さん自身、孫以外に 興味の有るものを見つけられた方がいいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/01/07 09:54

簡単です。



暫くの間は、姑と嫁の直接の連絡を禁止して、お互いに伝えたい事があれば全て質問者さんを通じて連絡を取り合うようにすれば良いのです。
質問者さんが中継ポイントになるのです。

お仕事もあり大変だとは思いますが、この役目は貴方にしかできません。

貴方が全ての情報を管理して調整し、姑と嫁の双方の言い分を吟味して、良い落とし所を決めれば良いのです。

ちなみに嫁が7で、姑が3くらいの割合で落とし所を決めると上手く立ちまわれます。

姑に我慢してもらうので、時には長男と二人で質問者さんが姑を訪問すればバランスが取れるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/01/07 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A