
74歳女性で、3人の子供がおります。一年前、39歳の息子が30歳の嫁と結婚し、共働きでマンションに暮らしています。(上の41歳の娘は結婚しており、小1の男の子の孫がいます。もう一人の34歳の息子は独身です)
うちは昔から仲の良い家族で、娘や息子たちの誕生日、還暦祝い、夫や私の誕生日や孫の誕生日や孫の入学祝、娘や息子の仕事が決まったお祝いなど、子供たちが家を出てからも集まっています。
聞けば、嫁は都会育ちで両親は共働きで忙しく、既婚の兄と独身の妹もそれぞれに仕事や家庭のことで忙しいため、全員揃うことは年に1~2回だ、と息子からききました。ドライというかなんというか…
そのため、嫁はそういう集まりに慣れていないのか、先日夫の誕生日祝いで集まった時も、私へのあいさつや態度がぎこちないです。あまりはしゃぐタイプではありません。私に土産物を渡すときも「つまらないものですが…」とよそよそしいです。
食事後にみんなでお茶を飲んでいて、私が娘の夫と話している時、嫁が息子に「最近忙しかったから疲れたねー」と言っていました。確かに、息子夫婦の家からうちへは車で4時間以上はかかりますが、たまの集まりくらい、疲れたと言わなくてもいいのではと…運転は交代みたいですし。
そのあとでさりげなく、もう帰ったら?と言ってあげました。
私が嫁に話しかけても受け答えはしますが愛想笑いで、私が少し手洗いに席を外して戻ってくれば、嫁は息子や夫、娘の夫と時事ニュースの話をしていて、何だかつまりませんでした。少しは孫にかまえばいいのに…(孫は人見知りですが、かまわれないよりはいいはず。息子夫婦が出かけた旅行のおみやげをあげて、嫁は機嫌をとってはいましたが)
孫と息子は仲良しですが、嫁はいつもその様子を「かわいいですねー」と見てるだけ。(かわいいのはとうぜん…世界一かわいい孫です)
もちろん、その時もすぐに孫の好きなテレビ番組をつけて嫁と男連中の会話を中止にさせましたが。
たまの集まりなのだから、バカ話でよいのです。
息子いわく嫁のことを「優しい奥さん」と言っていますが、特別そうは思えません。
帰るときも、私や夫に「体調お気をつけ下さい」と言ってきたり、終始社交辞令です。
このような不満は、まだ息子には言っていません。
嫁とどのように付き合っていけばよいでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年齢からすると、今時、できたお嫁さんの方です。
>私に土産物を渡すときも「つまらないものですが…」とよそよそしいです。
こんな挨拶すらできない方が多いです。
しかも息子さんから渡すように指示する人が多いです。
>嫁が息子に「最近忙しかったから疲れたねー」
息子さんに対する気遣いかもしれません。
とにかく今の日本は高齢社会で、めちゃくちゃ社員も使われ、働かされています。
ちょうどご子息様の年齢だと、夜中まで働いて、早朝出勤などもザラ。
私も仕事中は、3時間以上、睡眠時間をとったことがありません。しかも他では考えられないほどのフル回転。
本当に休みの時は、一日寝ていたいほど、心身ともに疲れています。それはご理解くださいませ。
>娘の夫と時事ニュースの話をしていて、何だかつまりませんでした。
これが一番、あたり障りのない会話です。
とかく身内は、なんだかんだと言われがちだし、価値観の違いも、言い出したらキリがないからです。
この年代の方の一般常識です。
>「かわいいですねー」と見てるだけ。
優しくて、素敵なお嫁さんです。とっても気を使っておられるのが、良く分かります。
>私や夫に「体調お気をつけ下さい」
こんなに気が付くお嫁さん、どこが不足ですか?
もっと気さくに仲良くしたいというご質問者様のお気持ちや、もっと気楽な馬鹿話をして、甘えれば良いのにと思う気持ちや、昔、ご子息様が家に居たように、気を使わずにのんびりしたら良いのにと思う母親の愛情が溢れていますね。なんだかよそよそしく、昔の息子でないみたい=嫁にとられちゃった という気分にもなるのが、愛情豊かな母親の良くある出来事です。
でも、想い出してください。ご質問者様が、ご主人様のお里にお伺いした時のことを。
やはり、なにやかんやとお気を使ったのでは?
みんなそうですよ。同じ屋根の下に暮らしても、もう、独立した家庭を持ち、ご主人様なのですから。いつまでも母親に甘えるようでは、男としても認められません。そこが男の辛さであり、偉さなのではないでしょうか?
きっとあなたのご子息様も、大人の男として、ご立派にご成長しておられる証拠ですね。母親としては寂しいでしょうけれども、それが人間。いつの日か別れの時が来ても、世界でたった一人しかいない産みの母親の存在は、息子にとってはかけがいのない大事な存在。それをしみじみとわかるのは、一人で、酒のグラスを寂しそうに傾ける酒場だけかもしれません。それも人生。
何を話そうと、それぞれの縄張り(家庭という巣)があり、それぞれなりに、暮らしているのですから、あなたのこれまでの役割は卒業。
これからは、また新たな家族を迎え、新しい暮らし向きの中で、それぞれが自然に集まれば御の字です。
何年も連絡がなく、電話があっても生存確認程度なんてこともザラです。
もしお嫁さんと仲良くしたいなら、まず、嫁さんの良いところをしっかり見て下さい。お嫁さんを好きになる努力をして下さい。息子よりかわいいわ!と思うことができれば、あなたの勝ちです!
そのように言っていただけてありがたいです。
息子も、昔は頼りないとこありましたが今は自立して、夫婦ともども私たちに頼ってくることもありません。私が結婚した時はおしゅうとめさんに当たる主人の母は他界していたので、舅と主人の兄弟だけでしたが緊張していましたね。(舅は無口な人でしたので)
確かに、嫁がなにか失礼なことをしたことはないですし、よそよそしさは一方で、礼儀正しいという事ですね。
No.8
- 回答日時:
貴方の家族は仲が良かったのは素晴らしいことだと思います。
でもね。。息子さんはもう新しい家族ができたわけなのですからいつまでもあなたの流儀の家族の集まりは終わりにしたらどうでしょうか?
あちらはあちらで新しい家族なんです。
貴方にしたら息子さんはいつまでもお子さんに違いはありませんが決してあなた方ご夫婦が中心になる家族ではないのです。。
4時間もかかる箇所にその都度なんて疲れるでしょう。。
御嫁さんの気持ちにしてみれば毎日しごとしているわけで
たまにの休みくらいは自宅にいてゆつくりしたいが本音でしょう。。
まずあちらはもう新しい家族。いちいち誕生日などに呼びつけないことです。
あまり頻繁に呼びつけてしまうと今後お孫さんとも会えなくなってしまいますよ。。孫に会えるかどうかは嫁の心一つで決まるという言っても過言ではありませんからね。。嫁というものは自分が嫌いになって義両親に自分の子すら合わせたくないとなるのが通常ですから。。
まあそのようにならないように今後はいちいち元の家族の行事事にいつまでもつき合わせないことです。
私たち家族の集まりに毎回付き合わせるのは悪いと思い、都合があえばという形にはしていましたが、道中は週末は道が混むこともあり、なおさら疲れるのでしょうね。私としても嫁を迎えるのが初めてということもあり距離感などわかりかねていましたが、所帯を持ったことですし呼ぶのは控えた方がいいのでしょうね。

No.6
- 回答日時:
嫁に求め過ぎです。
苦手な人だって居るのです。息子さんに言うのも考え物です。男はバカで何も考えずそのまま伝えますから。
No.2
- 回答日時:
お嫁さんに過度の期待をしてません?
仲の良い家族といっても、片道4時間の場所をわざわざ来てくれたことだけでも感謝しましょうよ。
それに、疲れたねってのは今回のことと勝手に決めつけてるところがありますし。
所詮は他人なんです。あなたの都合のいいようになるとは思わないほうがいいです。
あるがままを受け止めることで、関係が変わることもありますので、お嫁さんに必要以上に求めることはせず、今の状態を肯定することが大切です。
100%満足する関係なんてないんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- 誕生日・記念日・お祝い もう時期息子夫婦に子供が産まれます。 両家共に初孫になります。 子供に必要な物は、嫁が実家に帰る度に 5 2022/08/25 10:14
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- 親戚 なんか、モヤモヤなんで、質問します。 息子夫婦に子供が産まれて、8ヶ月くらいたち、節句で向こうの両親 3 2023/05/27 20:35
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 結婚・離婚 嫁に嫌われています 4 2022/07/26 15:04
- その他(家族・家庭) 祖母が嫁いびりをし、出て行かれそうになると被害者ヅラして嘘泣き。 それを無視して出て行かれ、仕方なく 5 2022/04/18 13:04
- 子供 息子夫婦が家にこなくなりました。 9 2022/06/06 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚した息子夫婦の相談室です。 息子嫁とは、まだ今のところ、なにも問題なくですが、孫も最近できました 2 2022/06/06 19:46
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
-
4
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
5
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
7
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
8
辛いです
その他(家族・家庭)
-
9
嫁に困っています。
夫婦
-
10
嫁が全然頼ってくれません。 4ヶ月になる孫います。 嫁の実家は車で2時間程。うちは車で10分ぐらいで
その他(家族・家庭)
-
11
息子に叱られてしまいました…
夫婦
-
12
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
13
息子の嫁が家に孫を連れて来ません。孫が生まれるまで家が散らかっているのと汚いという理由で嫁を家に入れ
その他(家族・家庭)
-
14
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
15
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
16
息子の嫁がよそよそしいです。 孫に〇時に会いに行くねと言うと「かしこまりました。お気をつけてお越しく
その他(家族・家庭)
-
17
専業主婦の嫁について
その他(家族・家庭)
-
18
いつも、息子夫婦が孫を見せにくる時。何時から何時まででお邪魔するて言うのですが、なんかそれってお嫁さ
その他(家族・家庭)
-
19
嫁が実家には行くけどこっち(嫁から見て義実家)には1人では来ません。孫を見せにきてほしいのに何故でし
その他(家族・家庭)
-
20
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
孫に会えなくなりました
-
息子の嫁に避けられている?
-
いつも、息子夫婦が孫を見せに...
-
お嫁さんとの付き合い方
-
嫁が実の母親から
-
息子の嫁が出て行った
-
息子と二人で…孫の名付けをして...
-
根性の悪い嫁とでも仲よくでき...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
昨年結婚した息子がお嫁さんの...
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
妻の実家の近くに住まないとい...
-
オナホの洗うタイミング
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
義父を旦那と間違えて妊娠して...
-
夫の祖母が亡くなりました。
-
何も解決しないのに正論で相手...
-
嫁の母親が嫌い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
孫に会えなくなりました
-
息子の嫁に避けられている?
-
いつも、息子夫婦が孫を見せに...
-
嫁と実の息子が交尾してるのを...
-
31歳結婚7年目.奥さんとの夜の...
-
息子の嫁
-
お嫁さんとの付き合い方
-
お嫁さんとのランチについて
-
嫁さんに逃げられた方って変わ...
-
息子の嫁が出て行った
-
嫁さんと2人でツイスターゲーム...
-
これって常識ですよね?
-
一人っ子息子の親の立場です。 ...
-
息子と二人で…孫の名付けをして...
-
去年結婚した息子夫婦からお歳...
-
きみの嫁さんは私が見つけてあ...
-
息子の嫁を自慢する心理???
-
失礼します。 息子夫婦が結婚し...
-
根性の悪い嫁とでも仲よくでき...
おすすめ情報