プロが教えるわが家の防犯対策術!

74歳女性で、3人の子供がおります。一年前、39歳の息子が30歳の嫁と結婚し、共働きでマンションに暮らしています。(上の41歳の娘は結婚しており、小1の男の子の孫がいます。もう一人の34歳の息子は独身です)

うちは昔から仲の良い家族で、娘や息子たちの誕生日、還暦祝い、夫や私の誕生日や孫の誕生日や孫の入学祝、娘や息子の仕事が決まったお祝いなど、子供たちが家を出てからも集まっています。

聞けば、嫁は都会育ちで両親は共働きで忙しく、既婚の兄と独身の妹もそれぞれに仕事や家庭のことで忙しいため、全員揃うことは年に1~2回だ、と息子からききました。ドライというかなんというか…

そのため、嫁はそういう集まりに慣れていないのか、先日夫の誕生日祝いで集まった時も、私へのあいさつや態度がぎこちないです。あまりはしゃぐタイプではありません。私に土産物を渡すときも「つまらないものですが…」とよそよそしいです。

食事後にみんなでお茶を飲んでいて、私が娘の夫と話している時、嫁が息子に「最近忙しかったから疲れたねー」と言っていました。確かに、息子夫婦の家からうちへは車で4時間以上はかかりますが、たまの集まりくらい、疲れたと言わなくてもいいのではと…運転は交代みたいですし。
そのあとでさりげなく、もう帰ったら?と言ってあげました。

私が嫁に話しかけても受け答えはしますが愛想笑いで、私が少し手洗いに席を外して戻ってくれば、嫁は息子や夫、娘の夫と時事ニュースの話をしていて、何だかつまりませんでした。少しは孫にかまえばいいのに…(孫は人見知りですが、かまわれないよりはいいはず。息子夫婦が出かけた旅行のおみやげをあげて、嫁は機嫌をとってはいましたが)
孫と息子は仲良しですが、嫁はいつもその様子を「かわいいですねー」と見てるだけ。(かわいいのはとうぜん…世界一かわいい孫です)
もちろん、その時もすぐに孫の好きなテレビ番組をつけて嫁と男連中の会話を中止にさせましたが。
たまの集まりなのだから、バカ話でよいのです。
息子いわく嫁のことを「優しい奥さん」と言っていますが、特別そうは思えません。

帰るときも、私や夫に「体調お気をつけ下さい」と言ってきたり、終始社交辞令です。

このような不満は、まだ息子には言っていません。
嫁とどのように付き合っていけばよいでしょうか。

A 回答 (8件)

年齢からすると、今時、できたお嫁さんの方です。


>私に土産物を渡すときも「つまらないものですが…」とよそよそしいです。
こんな挨拶すらできない方が多いです。
しかも息子さんから渡すように指示する人が多いです。

>嫁が息子に「最近忙しかったから疲れたねー」
息子さんに対する気遣いかもしれません。
とにかく今の日本は高齢社会で、めちゃくちゃ社員も使われ、働かされています。
ちょうどご子息様の年齢だと、夜中まで働いて、早朝出勤などもザラ。
私も仕事中は、3時間以上、睡眠時間をとったことがありません。しかも他では考えられないほどのフル回転。
本当に休みの時は、一日寝ていたいほど、心身ともに疲れています。それはご理解くださいませ。


>娘の夫と時事ニュースの話をしていて、何だかつまりませんでした。
これが一番、あたり障りのない会話です。
とかく身内は、なんだかんだと言われがちだし、価値観の違いも、言い出したらキリがないからです。
この年代の方の一般常識です。

>「かわいいですねー」と見てるだけ。
優しくて、素敵なお嫁さんです。とっても気を使っておられるのが、良く分かります。

>私や夫に「体調お気をつけ下さい」
こんなに気が付くお嫁さん、どこが不足ですか?

 もっと気さくに仲良くしたいというご質問者様のお気持ちや、もっと気楽な馬鹿話をして、甘えれば良いのにと思う気持ちや、昔、ご子息様が家に居たように、気を使わずにのんびりしたら良いのにと思う母親の愛情が溢れていますね。なんだかよそよそしく、昔の息子でないみたい=嫁にとられちゃった という気分にもなるのが、愛情豊かな母親の良くある出来事です。

 でも、想い出してください。ご質問者様が、ご主人様のお里にお伺いした時のことを。
 やはり、なにやかんやとお気を使ったのでは?

 みんなそうですよ。同じ屋根の下に暮らしても、もう、独立した家庭を持ち、ご主人様なのですから。いつまでも母親に甘えるようでは、男としても認められません。そこが男の辛さであり、偉さなのではないでしょうか?

 きっとあなたのご子息様も、大人の男として、ご立派にご成長しておられる証拠ですね。母親としては寂しいでしょうけれども、それが人間。いつの日か別れの時が来ても、世界でたった一人しかいない産みの母親の存在は、息子にとってはかけがいのない大事な存在。それをしみじみとわかるのは、一人で、酒のグラスを寂しそうに傾ける酒場だけかもしれません。それも人生。
 何を話そうと、それぞれの縄張り(家庭という巣)があり、それぞれなりに、暮らしているのですから、あなたのこれまでの役割は卒業。
 これからは、また新たな家族を迎え、新しい暮らし向きの中で、それぞれが自然に集まれば御の字です。

 何年も連絡がなく、電話があっても生存確認程度なんてこともザラです。
 
 もしお嫁さんと仲良くしたいなら、まず、嫁さんの良いところをしっかり見て下さい。お嫁さんを好きになる努力をして下さい。息子よりかわいいわ!と思うことができれば、あなたの勝ちです!
    • good
    • 30
この回答へのお礼

そのように言っていただけてありがたいです。 
息子も、昔は頼りないとこありましたが今は自立して、夫婦ともども私たちに頼ってくることもありません。私が結婚した時はおしゅうとめさんに当たる主人の母は他界していたので、舅と主人の兄弟だけでしたが緊張していましたね。(舅は無口な人でしたので)
確かに、嫁がなにか失礼なことをしたことはないですし、よそよそしさは一方で、礼儀正しいという事ですね。

お礼日時:2016/02/13 23:26

貴方の家族は仲が良かったのは素晴らしいことだと思います。



でもね。。息子さんはもう新しい家族ができたわけなのですからいつまでもあなたの流儀の家族の集まりは終わりにしたらどうでしょうか?

あちらはあちらで新しい家族なんです。
貴方にしたら息子さんはいつまでもお子さんに違いはありませんが決してあなた方ご夫婦が中心になる家族ではないのです。。

4時間もかかる箇所にその都度なんて疲れるでしょう。。
御嫁さんの気持ちにしてみれば毎日しごとしているわけで
たまにの休みくらいは自宅にいてゆつくりしたいが本音でしょう。。

まずあちらはもう新しい家族。いちいち誕生日などに呼びつけないことです。
あまり頻繁に呼びつけてしまうと今後お孫さんとも会えなくなってしまいますよ。。孫に会えるかどうかは嫁の心一つで決まるという言っても過言ではありませんからね。。嫁というものは自分が嫌いになって義両親に自分の子すら合わせたくないとなるのが通常ですから。。
まあそのようにならないように今後はいちいち元の家族の行事事にいつまでもつき合わせないことです。
    • good
    • 47
この回答へのお礼

私たち家族の集まりに毎回付き合わせるのは悪いと思い、都合があえばという形にはしていましたが、道中は週末は道が混むこともあり、なおさら疲れるのでしょうね。私としても嫁を迎えるのが初めてということもあり距離感などわかりかねていましたが、所帯を持ったことですし呼ぶのは控えた方がいいのでしょうね。

お礼日時:2016/02/15 10:45

貴女の不満が 贅沢な考えから来て居ます 元は赤の他人 その気持ちで いれば良いのです 息子の嫁は娘と言う考えは 今日は


通りません
    • good
    • 33
この回答へのお礼

私が子どもが大きくなるまで家族べったりで来たもので(もちろん、子どもたちが独立してからはそうはいきませんが)、少しさみしく感じました。
確かわが家に気遣いをしている嫁と、娘のように気安い会話を求めるというのは、贅沢なことですね。

お礼日時:2016/02/14 13:25

嫁に求め過ぎです。


苦手な人だって居るのです。息子さんに言うのも考え物です。男はバカで何も考えずそのまま伝えますから。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

そうですね、息子に話すのはやめます。嫁とは性格など違うだけで、求めすぎていた部分に気がつきました。

お礼日時:2016/02/13 23:47

なにが不満なのかわかりません。


よく出来たお嫁さんです。
それ以上なにを求めるのでしょう?
娘と嫁はちがうのです。
贅沢が過ぎませんか?
    • good
    • 42
この回答へのお礼

娘や息子の、少し頼りないところやしようのないところが人間らしいなと…。嫁はうちに失礼ないようにとふるまっていたのが、よそよそしく感じておりました、言われてみたら贅沢ですね。

お礼日時:2016/02/13 23:39

良いお嫁さんですね。


それを選んだのは息子さん。
そしてそれをお育てになったのは質問者様。

素晴らしいですね。

よそで大事に大事に育てられたお嬢さんです。
大きく受け入れて上げて下さい。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

そのように言っていただけて恐縮です。
嫁も、よそ様に大事に育てられた存在ですものね。私とは違うというだけであり、受け入れていけたらと考えます。

お礼日時:2016/02/13 23:34

お嫁さんに過度の期待をしてません?


仲の良い家族といっても、片道4時間の場所をわざわざ来てくれたことだけでも感謝しましょうよ。

それに、疲れたねってのは今回のことと勝手に決めつけてるところがありますし。

所詮は他人なんです。あなたの都合のいいようになるとは思わないほうがいいです。

あるがままを受け止めることで、関係が変わることもありますので、お嫁さんに必要以上に求めることはせず、今の状態を肯定することが大切です。
100%満足する関係なんてないんですから。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

都会で育った嫁とうち(いなか町)との感覚の違いなどもあるのかもしれませんね。遠いとこを来てくれてること感謝、ですね。

お礼日時:2016/02/13 23:18

無理に付き合う必要ないと思います。

血のつながった家族でもないし、息子さんももう他の家族なんですし。
おせっかい、ですよ。

あなたはあなたで、これからの人生楽しまれてください。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

息子も、所帯を持ったという事なんですものね。
私も町内会の仕事や近所の行事、趣味の寺巡り、パソコン(娘から進められて習いに行きました)など、自分の人生を楽しもうと思います。

お礼日時:2016/02/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A