
妊娠7ヶ月の妊婦です。
義母との関係性、温度差にモヤモヤしています。
義母は、とても優しい方で、ご飯を義母実家で一緒に食べる事も多いです。
私が妊娠した際、とても喜んでくれ、身体を労ってくれたり、心配してくれたりと、ありがたいと思う事ばかりです。
ですが、妊娠がわかってからというもの、義母の価値観や温度感を感じる事が多く、今は距離を置きたいなと思ってしまいます。箇条書きにすると
・義母は幼稚園派、私達夫婦は保育園派(夫婦で2年前に会社を立ち上げた為、頑張り時な為、義母は子どもはすぐ成長するから保育園は勿体無いとの事)
・名前を一緒に考えたいと言ってきた(こちらからお願いしていません。候補を何個か伝えてきました)
・育児に参加したい気持ちが強い(趣味は育児と言ったり、孫と動物園に行くのが夢だから友人とは行かないと言ったり、仕事がある時は預かると言ってます)
・仕事の都合で義母とカレンダーを共有してる事もあり、妊婦検診が近づいてくると、楽しみだねーと連絡がくる(報告した方がいい事等、性別が分かった時は、旦那から義母に連絡しましたが、私に興奮したLINEが来る。検診後には必ず義母から連絡がきます。)
嫌なことをされてるわけでもないし
孫が生まれる事を楽しみにしてくれてるだけなのは分かってますが、正直、ほっといてくれ。
と思ってしまいます。
旦那には一度、私の気持ちを伝えた事があり、
私の気持ちを理解してくれましたが、
旦那としては、夫婦に被害が出たら対処すればいい(義母と旦那では旦那の方が立場が上な為)という結論になり、私も納得しています。
所詮は他人。
付かず離れずの距離で、関わっていけばいいのでしょうが…
義母との距離感、関係性、温度差…
みなさまはどのように過ごされているのでしょうか?
ほぼほぼ愚痴になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
義親に対して不満があり遠ざかる為に
御自身の親とも距離を置き
ご夫婦だけで対応している人が居ました。
彼女は言いました。
大事な旦那の親を拒絶するんだから自分の親も
距離を置かなきゃ 平等じゃないよね。
自分の意見を通すならリスクを背負うのは当然の事だもの。
何かあった時に何も言えなくなっちゃうのは嫌だからと
自分の親にもきちんと伝えて居たよ。
そう言い切っていました。
多分主様は初めての経験で
身内ならともかく
他人がご自身の環境の中に
どかどかと遠慮もなく踏み込んで来ることなんて
なかったのでしょうね。
想像もできない想定外なのだろうと思います。
いましかないよ。
主導権を握るか握らないかの境界線に居るような気がする。
自分都合という車に義親を乗っけて
地雷を避けながら運転できるようになるのかどうか。
言いたい事があるなら 今からしっかりと
御自身の考えをしっかりと伝えてゆくべきだと思う。
ご機嫌悪くなっても それ以上に言い切ってしまう事。
出来ませんよ~。
だめですよ~。
夫婦で頑張らせてくださ~い。
お義母様みたいな素敵な母親になる為に
自分ひとりで出来る事は
精一杯頑張るので遠くから見守っていてくださいねって。
ご主人に言わせたら危険。
男は母親に対してかいつまんだ言い方しかしない。
誤解が誤解を生んで大きな波紋を広げる事になりかねない。
言いたい事があるなら直接言う。
物おじせず伝えてゆくことで本当に理解ある親なら
判ってくれるはずだよ。
親には親の考えの中で子育てをしたいものです。
お義母様も親からいろいろ言われたら
悲しくなっちゃいませんでしたか?って。
それから
円満にいく秘訣として
ご主人伝えておいてください。
義母が言った事すべてを私に伝える必要はないからって
私が言った事も全て義母に伝えないで欲しいって。
お互いが聞かなくていい事は聞かない。
それが円満にいく秘訣でもあります。
だって
所詮 愚痴に過ぎない事なんだもの。
聞けば 悪口になってしまうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 新年・正月・大晦日 年末年始 考えすぎて病んでるので、厳しいお言葉はご遠慮頂けると幸いです。 20代前半です。 11月末 6 2022/12/22 03:49
- その他(家族・家庭) 義母についてです。 旦那の両親が苦手です。特に義母。 私は第一子を亡くしそれからパニック障害になりま 6 2023/10/31 11:52
- その他(家族・家庭) 法事をどうしようか悩んでいます。 6 2024/03/07 20:41
- その他(家族・家庭) 愚痴も失礼します 正直、私は義母とは表面上しか仲良くなれません 原因として色々ありますが、妊娠中や授 4 2023/07/06 00:13
- 夫婦 愚痴です。義母が誕生日等を強要してきます 5 2022/10/28 10:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 義母と関わりたくないです 9 2024/02/01 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義母のおせっかいについて(産後の手伝い)
その他(家族・家庭)
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
-
4
親戚 実家付き合いをしない妻
その他(結婚)
-
5
なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?
夫婦
-
6
産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。
父親・母親
-
7
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
嫁が全然頼ってくれません。 4ヶ月になる孫います。 嫁の実家は車で2時間程。うちは車で10分ぐらいで
その他(家族・家庭)
-
9
妻とうまくいきません。
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供服のお下がりについて。
-
現在妊娠中で、お腹の子の性別...
-
義母の妊娠が発覚しました
-
初孫独り占め
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
妊娠9ヶ月。出産準備品の用意...
-
義母と関わりたくないです
-
義妹が今週末に帰ってきます… ...
-
二人目妊娠9ヶ月の半ばで切迫気...
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
義母に髪を切られた・・・
-
慣らし保育のお迎えについて
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
孫におっぱいを吸わせようとす...
-
義母との同居が嫌で家出しまし...
-
義母の喫煙に関しての悩みです...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
義両親からのプレッシャー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義母の妊娠が発覚しました
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
産後の手伝いで義母が来るのは...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
子供がママより義母になつく。
-
妻の母が嫌いです
-
産後 義母が泊まり込む 断り方
-
肺炎の姪への見舞金が足りない...
-
産後の嫁
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
息子が義母を母親だと思っています
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
赤ちゃん ママより義母が好き?
-
大泣きしている娘を自分のとこ...
-
これもPTSDでしょうか?
-
義実家が不潔に見えてしまう・・・
おすすめ情報