11月の中旬に二人目を出産しました。
妊娠当初は里帰り、もしくは実母に手伝いに来てもらうつもりでしたが、実母の体調が悪く難しかったため、主人の母に手伝いに来てもらっています。
義母には上の子の保育園の送迎、買い物、家事…と本当にお世話になっています。
そして、食費に関しても渡しても受け取ってもらえず、義母がお金を出してくれている状況です。
12月の始めに帰っていただくことになったのですが、お礼を渡したいと考えています。
いくらくらいが妥当なのでしょうか…?
ちなみに主人は義母の家が遠方のため、交通費(3万円程度)も含めて10万円渡してほしいと言っています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は実母でしたが、産後に1ヶ月間、手伝いに来てもらった時に、10万円渡しました。
娘と孫の為に何か手伝える事があれば、と思って来たのだから、お金はいらない、
子どものために使いなさい、と受け取って貰えませんでしたが、
後で、親戚や友人たちに、
「良く気の付く旦那さんで、娘と孫を安心して任せられる」
と言っていたと知りました。
2人目が生まれた後、私の都合で、子ども2人を連れて、義父母宅に2週間ほど滞在させてもらった時は、
食費や諸々の費用+お礼として5万円渡しました。
義父母も、実母と同じ事を言って受け取ってくれませんでしたが、
義母は、
「挨拶や礼儀がしっかりしている嫁で安心した」
と近所の方に話していたそうです。
食費も受け取って貰えないとの事なので、お礼の金額も受け取ってはもらえない可能性が高いですが、
でも、最初から全く用意していないのと、用意しているのとでは、印象が違ってくると思います。
義理の親であっても、実の親であっても、結婚して家庭を持ち、子を持った以上、やはり別家庭なので、
礼儀として、用意しておくと良いのではないかと思います。
私は、実母・義父母共に受け取って貰えないだろう、と思っていたので、
お金の他にも、お礼の気持ちと、子どもが生まれた記念の品を用意して、プレゼントしました。
手伝いに来てくれた母には、現金だと受け取って貰えないと思ったので、
航空券と電車のチケットをこちらで手配して、渡しました。
育児系の掲示板などでは、お礼にいくら包むかという話が、良く話題になりますが、
3~10万円を渡す方が多いようですよ。
育児系の掲示板の情報、ありがとうございます。
とても参考になります。
用意していないのとしていないのとでは随分印象が変わりますよね。
現金を受け取ってもらえなかった時のために、何かプレゼントも用意しておこうと思います。
子どもの写真や記念品はとても喜んでくれるので、帰ったらすぐに届くよう手配しておこうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。交通費3万、食費ひと月分かな?実費として2,3万?
ひと月の純粋な手間賃と言うかお礼として5万、って私は思うので、10万のご主人の感覚は私は理解できます。
同席で、ご主人から渡してもらっては?
あなたからだとお母様も遠慮するかもしれません。
私は身内、実母でも現金渡すなぁ。あんまり裕福でないのを知ってるんで。
10万円というのは、妥当な金額のようですね。
そうですね、私からでは受け取ってもらえないかもしれないので、主人から渡してもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うーん私もちょっと高いかな、と思います。
だって義母にとっては孫ですよね?身内なわけだし・・・
交通費は渡すにしても10万円は???ってかんじですね。
でもこればっかりはいくらが正しい、というのはないので
旦那さんの言う通りにしてみては。
当初の予定は5万円だったのですが、食費を負担してもらっているのでもう少し金額を上乗せしようということになり、きりのいい10万円で…との考えのようです。
確かにいくらが正しいということはないですね。
参考になります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まずは無事にご出産おめでとうございます。
さて義母さんへのお礼ですが、義母さんが好意でしてくれた事ですよね?その好意に対してお金を包むというのは、マナー違反になりますよ。渡される側の義母さんも困りますよ、現金では。それも10万円というのは規格外です。義母さんだって出産直後でこれから家計が大変になるだろうと思って食費とか出してくれたんでしょうから。せっかくの好意なんですから、甘えさせていただきましょう。義母さんがいよいよ帰る時になったら、交通費では無くて、新幹線・飛行機等の乗車券・搭乗券を渡す。お帰りになって1週間以内に、何か「御礼」としてギフトを贈る。そうですね、義母さんの嗜好にあった物が良いと思います。それは旦那さんの方が詳しいでしょう。それにプラスして、家族全員の写真、1人目のお子さんと産まれた赤ちゃんとのツーショット写真を何枚かメッセージ付きで贈れば、義母さん喜びますよ。現金は本当に義母さんを困らせるだけです。NGです。
交通費ではなくて、乗車券を渡す。という案は考えていなかったので、とても参考になりました。
現金なら受け取ってもらえないかもしれませんが、帰りの乗車券となれば、受け取らなければ無駄になってしまうので、受け取ってもらえる可能性が高いですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
母親が手伝いに来てくれたときの謝礼、この場合はいくら渡しますか?
出産
-
産後母が手伝いに来てくれた時のお礼
出産
-
産前産後からの義母が嫌いになりました。 私の実母が他界している為、義母は産前1ヶ月、産後1ヶ月ほと泊
親戚
-
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
産後の手伝いで義母が来るのは非常識でしょうか?
出産
-
7
義母の産後のお手伝いのお礼
妊娠
-
8
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
旦那実家の両親が赤ちゃんを見にくる時期
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
2人目産後、実母の手伝いを断るか
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
育休中気持ちが沈む
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
義母の妊娠が発覚しました
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
義母の「ありがとう」の意味が...
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
子供がママより義母になつく。
-
義母が孫におばあちゃんと呼ば...
-
息子が義母を母親だと思っています
-
義母が手術入院します。
-
大泣きしている娘を自分のとこ...
-
おばあちゃんの心配・小言・注...
-
赤ちゃん ママより義母が好き?
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
臨月に入ってからの温泉旅館に一泊
-
妻の母が嫌いです
-
義母から実母への手紙について...
-
産後5ヶ月 義母に対して思うこと
-
チャイルドシートは必要ないと...
-
義母と関わりたくないです
-
出産祝いについて 義母から出産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義母の妊娠が発覚しました
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
妻の母が嫌いです
-
これもPTSDでしょうか?
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
義弟嫁と比べられるのが辛いです。
-
産後の手伝いで義母が来るのは...
-
「よろしゅうおあがり」って言...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
義実家が不潔に見えてしまう・・・
-
産後 義母が泊まり込む 断り方
-
肺炎の姪への見舞金が足りない...
-
初孫独り占め
-
義母の訪問やお誘いをどうやっ...
-
現在妊娠中で、お腹の子の性別...
おすすめ情報