dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ録画について

現在、地デジ対応 東芝レグザ26A5000
ビデオ・DVDアナログ対応です。

今後、地デジ録画できるようにしたいのですが、
ブルーレイやHDDは高いので余裕がありません。

ビデオ・DVDで地デジ録画できるものはあるのでしょうか?
何か良い商品を紹介してください。

A 回答 (6件)

> ビデオ・DVDアナログ対応です。



これはアナログのレコーダを持っているという事ですよね?
地デジチューナーを買っても今所持しているアナログのレコーダではSD画質での録画になるので
今のまま地アナを録画したほうが良いです。

HD画質で録画したいなら地デジチューナーがあるレコーダを買いましょう。
レグザチューナー D-TR1と1TBのHDDで3万円くらいです。
RD-E305Kも3万円くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナログレコーダーは持っています。
画質は拘らないのですが、まだ使えるのに買い替えがもったいなくて。
参考商品見てみます。

お礼日時:2010/05/24 10:16

No.3さんが書かれているように、録画先のレコーダがアナログ機だとSD画質になりますし、


アナログレコーダにそのまま地アナを録画すればコピーフリーですし、地デジチューナーを
買うのは余計な出費です。
SD画質で良いなら何も買う必要ありません。
どうせ出費するなら地デジ対応レコーダを買ってHD画質で録画したほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画質に拘らないので、チューナーは不要かも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 10:24

ハイビジョンや画質にこだわらなければNo.2さんの言われるように地デジチューナーを購入するのが安く済むでしょう。


http://www.aeonshop.com/contents/prd-bt102-pa1/i …
私はこれを購入してブラウン管テレビに繋いでいますよ。アナログHDDレコーダーにも付けようと考えています。

参考URL:http://www.aeonshop.com/contents/prd-bt102-pa1/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品参考にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 10:22

テレビの型式26A5000は誤りでは?記憶に無い物で。


背面端子にモニターか録画出力端子が有れば、録画機の外部入力へ接続し録画可能。
ただし画質はアナログで、録画中はCH変更は出来ません。変えると変えたCHが録画されます。

テレビ、録画機が各々AVマウス等の連動予約対応で有れば、連動予約設定をする。
注意点は、予約に際し録画機CH接続の外部CH、電源OFFにする。

非対応の場合個々に、テレビ視聴予約、録画機で外部CHで日時予約設定。

裏録したいなら、デジタルチューナーの購入。ただし画質はアナログ。
デジタル画質で録画するなら、デジタルチューナー内蔵録画機の購入。

デジタル化を考えると、デジタルチューナー内蔵録画機の購入がベストと思います。
デジタルチューナー内蔵DVD+HDDタイプなら4万前後。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、なかなか厄介ですね。
やはり、買い替えが良いようですね。

お礼日時:2010/05/24 10:19

アナログ放送の録画機器(ビデオデッキ等)をお持ちなら、外付け地デジチューナーを購入すれば外部入力につないで地デジ録画可能です。


録画機器がなにもない場合は、地デジ対応のHDD/DVDレコーダーを購入すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナログ機器はあるので、チューナーを買えばいいのですね。
BSもとれるのかな?

お礼日時:2010/05/24 10:12

東芝のDVDレコダーがあります。


RD-E305
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!