
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ジョグに取り付けていますが前方からの風は全く関係ないと思います、しかし、真横からの強風や突風は確かに関係すると思いますがその様な風の強いときは無くてもあおられるでしょう。
通勤用に使用して途中に堤防があり強風の時でも通りますが多少は違うと感じます、それよりも便利さの方が勝っているためにワンタッチで外せますがそのつもりは有りません。
逆に大型バイクのサイドケースとトップケースと取り付けているのですがそちらの方が横風は応えますからそんなに心配するほどでもないです。
なおトップケースは真四角ではないです(これは経験無し)
No.4
- 回答日時:
風に煽られて危険な心配はまずありません。
しかし実は、もっと注意すべきことがあるのです。
車体バランスが崩れて、ハンドルがふらつきやすくなります。
普通、正常なバイクは手放し運転しても真っ直ぐ走れますが、
リヤボックスを付けて手放し運転すると、すごくハンドルがブルブルするようになってしまいます。
風が有る無いに関わらず、いつもそうなります。
手放し運転をしなければ、大丈夫です。
でもこの点を全く知らずに運転していて、不意に手放し運転状態になった時、転びそうな気がしてとてもビックリしてしまう可能性がありますので、予備知識として知っていた方が良いです。
また、原付バイクであまり速度が出ませんから、
流線形のボックスと真四角のボックスで空力的な差は感じないと思います。
No.3
- 回答日時:
前からの風に対してはほとんど差はありません。
人と言う壁がありますからね。
横からの風に対しては多少煽られますが、人間のほうが風を受ける面積は大きいですので、ボックスを付けたからと言って、そんなに極端に代わる事はありません。
No.1
- 回答日時:
あまり気にする事も無いと思いますな。
ボックスは体の後ろなので、風圧もそれ程影響ないと思います。
原付なのでスピードもそれ程でませんし。
真四角でも流線型でもあまり体感的な違いは無いでしょう。
デザインで決めてもよいと思いますな。
リアボックスは便利だと思いますので、装着のメリットは大きいと思います。
取り付けはしっかりと行ったほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイク乗り
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏の影響でバイク免許取るの...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクの、質問です! FTRか、T...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
ガソリンタンクに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報