dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログ見ましたが、それでもXperiaにするか、iPhone(or Macbook)+docomo携帯にするかで迷っています。

現在、docomoの携帯(ガラケー)を使用しています。
自宅はwindows、光回線の有線です。
住まいは地方です。

出先でimodeでmixi等を見たり、今いる場所に近い飲食店を探したり、地図を利用したりなどその場で調べ物をすることが結構頻繁なのでもっと便利な端末がほしいと思い、スマートフォン購入を考えております。
現状のドコモ携帯にプラスしてiPhoneを新規契約するか、ドコモからの機種変でXperiaにするかで迷っております。
ドコモの契約は、電波が非常に良好なため解除したくありません
(山奥で、ソフトバンクの友人は圏外の場所でも問題ありませんでした)

迷う理由として、
●どちらのパターンが月額料金が少ないかがわからない
どちらにせよ、今より多少増えるのは了承しているのですが、ソフトバンクHPでの月額料金説明がいまいちわかりづらいです・・・
ドコモは通話・メール・ワンセグ専用機にし、パケ・ホーダイは解約するとしたら大体3600円くらいです。

●今のケータイのワンセグが入りづらく2局しか受信できないため(アンテナ内蔵型のN705i使用)、ガラケーからガラケーへの機種変やむなしかと思っています。
スマホにはワンセグがついてないですよね。
ワンセグ受信できるスマホ用チューナーかアプリってあるのでしょうか?

●将来、自宅のパソコンをMacbookにしてそれを持ち運ぶのもありかも?
今はwindowsですが、会社の同僚にMacbookのことを教えてもらい、プリンタなど周辺機器もAirmacによって直接ケーブルでつながなくても良いなど便利さに感動し、将来の自宅パソコンはこれにするつもりです。
しかし、ポケットwifiなどのモバイルルーターを使用しMacbookを持ち運べば、家でも外でも経済的にネット環境が作れると思うとこちらの方法がいいのかなと思ってしまいます。
少々かさばりますが、、、。

また音楽ですが、もし今Xperiaを購入し、将来Macbookを購入することになったら音楽データの同期は問題ないのでしょうか?
今はiTunes+iPod(第一世代)です。

●iPhoneはフラッシュ未対応というのが引っかかってますが、フラッシュサイトを見られなくても不便を感じないだろうかと思っていますがどうでしょうか。

●せっかくスマホを持つのなら便利なアプリも使ってみたいと思っていますが、やっぱりiPhone向けアプリのほうが充実しているのでしょうか?
Android向けのアプリが少なくてがっかり・・・とかありませんか?

●いっそスマホのことは忘れてワンセグもできるSH-03BなどのQWERTYキーつきガラケーをフルブラウザ契約してネットしようかとも思いましたがやっぱりスマホに比べると中途半端な印象がありますが使い勝手はよいのでしょうか?

●買うタイミングについてですが、XperiaもiPhoneも秋ごろアップデートなり上位機種発売なりがあるそうなので今買うべきかそれまで悩みながら待つか悩んでます(汗)

その他、今日の新聞でGoogleとソニーの提携?も知りました。これが進むと、もしかしたらソニエリの端末であるXperiaでTVが見られるということもありうるのでしょうか。

こうした将来性などについても含めアドバイス宜しくお願いします。
迷いすぎて疲れてしまいました(笑)

A 回答 (3件)

iPhoneの料金シュミレート


http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/
だいたい、3GS(16G)で通話なし、2年払いで。1ヶ月5,705円

iPhoneは別売のワンセグチューナーがあります。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/app/tv_b …

モバイルルーター
●ドコモ
 明日ドコモから発表されます。
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2010051 …
 2年契約で1ヶ月5,985円です。(すぐ申込めば、キャンペーンで1年間は月4,410円)本体費用は別。
●日本通信
 http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
 本体は19,800円、通信料金は下記のSIMを使えば1ヶ月2,980円から
 ただし、ベストエフォートの300kbpsなので、動画再生とかには不向き。
 早い方が良い場合、ドコモのデータ通信のSIMカードも使えます。(契約はドコモ)
 http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
モバイルルーターですと、色々なWiFi機器をつなぐ事が出来ます。
iPod tuchやiPad WiFiも使えますね。ただし、GPSとかカメラが現状では無い・・・。

N-06AとかN-02BとかWiFiルーター機能のある携帯を使う。
この場合、パケホーダイダブルの上限が6月1日から、10,395円になります。

私は、アンドロイドを使っていますが。日本でのソフトの充実度はiPhoneの方が
確実に上だと思います。
まだ、発展途上といった感じです、また、iPhoneのように1社でハードとOSを作って
いないからデバイス毎に画面サイズがちがったりOSのバージョンが違ったりで
動くアプリ動かないアプリがあったりもします。こいつを使いこなしてやろうと言う
意気込みが無いと難し部分もあるかもしれません。

アンドロイドのフラッシュ対応もこれから出てくるハードでは本格的に対応して
いくと思いますが、Xperiaのアップデートはまだ先が見えないし・・・。

iPhone買うなら新型を見てからが良いと思います。
旧型の値段も下がるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。iphone用のワンセグチューナもあるんですね。

いろんな選択肢がありますが、やはりandroidは発展途上のようですね。
アップル社製品のメリットはハードとOSを一社で作ることによる恩恵が多い点ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 16:27

分かっているとは思いますがxperiaではdocomoのアドレスは使えません。


docomo+iPhoneが正解かと思います。
MACも検討しているみたいですがWindowsから乗り換えた場合、ソフトなどが理不尽なほど不便で、かつ製品としての完成度も低く、トラブルがとにかく多くて絶望すること確実なのでやめておくことをオススメします。(経験談)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドレスにはこだわらないので大丈夫です、しかしスマホはメール着信がわからないなどあるようですね;(確かに、すでに携帯電話ではなく小さなパソコンなので)

回答者様はMacの経験者なんですね、そういったマイナス意見、大変参考になります(商品サイトなど行っても当然ながら良いところしか書いてないので)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 16:10

はじめましてドコモ(メイン)+iPhone(サブ)で利用しています。


私の利用方法では現時点でFlashが無いのはそこまで不便とは思いません。(多少はありますが)
私も田舎なのもありメインのドコモエリアは外せません、やはりiPhoneの通話エリアには現時点で問題ありだと思います。
ドコモびいきではありますがUIの完成度ではXperiaは未熟な気がします。
ところで、ご質問の件ですが。
ドコモのN-06AだとWifi-APモードのようなものがあるそうです。
また、新しく発表された2010夏モデルにも該当モデルがあるようです。
それを利用するとドコモの回線を利用してポケットwifiのような機能を携帯電話単体で出来るみたいです。
例えば「N-06A + ipod touch」とか「N-06A + Macbook」とかっていう組み合わせが可能になるのではないでしょうか。
ipod touchなら今後新しいドコモのスマートフォン等が出てきて乗り換えたとしても音楽プレーヤー+アプリ端末等として利用できるのではないでしょうか。(GPSが無い・マイクが無い等iPhoneと少し違いますが)
料金等はあまり調べてないので分かりませんが、2台持ちよりは安いと思います。
携帯自身のバッテリー消費量は激しいと思います。

参考URL:http://www.n-keitai.com/n-06a/wf.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、携帯電話がモバイルルーターの役割をしてくれる機種もあるとは知りませんでした。
ただバッテリー消費が大きくなると不安ですね(汗

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!